
コメント

ぽにょ
何より、それが一番辛いですよね。
私は初産婦だったから、そういうのはなかったですが、1ヶ月ちょい入院したので、暇地獄との戦いでした。
でもあともう少し!
頑張ってください。

こっちゃんママ
わかりますー。私も多少無理しなければ動いてもいいよって言われていますがなるべく横になってしまっているため寂しい思いをさせてしまっています。
なるべく座っているときにギュッてしてあげたり、隣に一緒にゴロンってさせてギュッてしたりしています。
安静の時の子供との時間ってほんとに難しいですよね😞
-
さる
愛情がたくさん必要な時期に怒ってしまってばっかりで、今日こそは優しく!!と決意表明したくせに、また突き放してしまいました😢😢😢💦
もぅ、自分がいやになりますね😢💦子供に罪はないのに😢
こんなにかわいい我が子なのに、あっかんべーとかされたら対等に喧嘩してしまいます😅- 3月26日
-
こっちゃんママ
私もそうですよ😅
今日こそは怒らないって決意してもすぐ怒っちゃいます😞
自分も思い通りに動いたりできないからどうしてもイライラしちゃうんですよね😂子供に申し訳ないなって毎日思ってます😞- 3月26日
-
さる
同じ境遇の方がいらっしゃって心づよいです😢本当いま鏡みたら般若みたいな顔してるんだなぁーってのがわかりますもん😢😢💦
優しいママとかみると落ち込みます😅
自分が短気すぎて…いまから入院とか子供が生まれてたくさん我慢させちゃうのに今しかない二人きりですら優しくできないんです😢💦
ホルモンのせいもあるかもしれませんが、お互いがんばりましょうね😢- 3月26日
-
こっちゃんママ
子供のちょっとした行動にイライラしてしまったりします。。。あまり怒ると子供が機嫌を伺っているのがわかってほんとに反省します😞
私もかなり短気で気分屋なので気を付けないとなって思いつつ、毎日朝から怒ってますよ😅
子供には可哀想かもしれないけど、優しくできるときにたくさん優しくしてあげてます(笑)- 3月26日
-
さる
そうですよね😶機嫌を伺ってるのわかります!!
気持ちに余裕があるときに優しく愛情いれようと思います🤔💦
こんなんでもう一人増えたらやばそう😢- 3月26日
-
こっちゃんママ
顔を覗きこんで機嫌伺われます😅
とにかく気持ちに余裕があるときにたくさん優しくしてあげましょう💕きっと子供もわかってくれるかなって(笑)親の勝手ですが。。。
ほんとに、こんな状態でもう一人増えたらやばそうですよね😱😱😱- 3月26日
-
さる
そうですよね😢💦これしていいの?みたいなかんじで一回一回聞いてくるのも、私がダメダメいってるからだとおもいます😢💦
あと一人増えたら上の子に優しくしてあげないとーとかいうけど😱
なるようになるんですかね??
虐待とかネグレクトとかではないのですが、みんな淡々と二人育てるママに尊敬です✨- 3月26日
-
こっちゃんママ
ダメダメ言っちゃいますよね😅
最近はなるべく危なくないことはやらせちゃってます😞
下がうまれたら特にまた上の子中心にしてあげたほうがいいんですかね😞
二人いるとたんたんと子育てするしかないんですかね😅
同じ境遇の方といろいろお話できてうれしいです💕- 3月26日
-
さる
産まれたらきっとドタバタですよね😵下の子は無条件に可愛いとか言うので心広くいきたいですよね🤗
いえいえ、こちらこそたくさんお話できてとっても力になりました❤️ありがとうございます✨- 3月26日
-
こっちゃんママ
お互い上の子に優しくできるように頑張りましょうね🙆
そして元気な赤ちゃん産みましょう👶- 3月26日
さる
コメントありがとうございます😣
入院大変でしたね😢💦一人目は何事もなく動き回ってたのですが、動けないストレスと二歳半というわがままな時期もあって自分がコントロールできません😵💦
あと少しがんばります!!