![ティガー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はせっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はせっち
一歳ぐらいまでは私も抱っこ紐ばかりでした꒰꒪꒫꒪⌯꒱モールでの買い物は自然と長くなるのでおトイレにも行きにくいし、体力使うし大変ですよね…。一歳過ぎてからは歩くようになったので、しばらく使ってなかった時期もありベビーカーも抱っこ紐も嫌がられてました笑。
子供自体がベビーカーのが楽だと思えるまでは、なかなか難しい問題かもしれませんね(ㆀ˘・з・˘)
ちなみに一歳半頃とかからは、お菓子作戦でベビーカーに乗せていました笑。
![朱ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朱ねこ
お気に入りの毛布やタオルとかないですか?
うちはいつもそれと一緒にお出かけです。
今はお菓子かYouTubeでしか釣れませんが、1歳前までは毛布でチュッチュしながらとかスーパーや100均で手を伸ばしたものを買って持たせたりしてました。
うちも今でもすぐ抱っこですよ💦
ジュースやお菓子食べる時は座りましょうと教えてるので、あげたら何とか座りますが、飲んだり食べたりしたら「抱っこ」って言います😂
一番長持ちするのはYouTubeですね〜💦
-
ティガー
回答ありがとうございます(*´꒳`*)
おそくなってすみません!
お気に入りの毛布などは今の所無いのです。おもちゃを渡しても、飽きて愚図ると効果なしで。。
やっぱり最終的に動画になってしまいますね💦- 3月26日
ティガー
回答ありがとうございます(*´꒳`*)
そうなんですよねー!
歩いて欲しいって位になると楽だから乗りたがって。
少しお菓子食べれるようになったのでお菓子作戦しか無さそうですね笑