
9カ月の娘が夜寝なくなり、寝かしつけに悩んでいます。どのように寝かしつけているかアドバイスをください。
9カ月の娘なんですが、夜寝るときになかなか寝なくなりました。おっぱい飲んでそのまま寝てくれることがあるのですが、それ以外は私と一緒にベッドに入って寝るかんじです。さすがに私も早くて22時半くらいにしか寝ないのでこのまま癖にならないかと心配です😢
部屋を常夜灯だけにして21時くらいにトントンし始めてもずっと動きまわって寝かしつけてる私が寝そうです😭
今も全然寝ないのでベビーベッドに置いてますが号泣してます😱みなさんどのように寝かしつけしてますか?
- りさ(7歳)
コメント

べー
とにかく疲れて眠くなるまで遊んだり、絵本を読んだりします!!
赤ちゃん意外と体力があるのでビックリですよね!笑
早く寝かすリズムをつくりたいという気持ちも十分わかりますが、時には諦めて子供のペースに合わせてあげたりしてます(^-^)

itsuママ
うちはリビングで眠そうにしてて寝室に連れてくると決まって元気になります(笑)。なので取り敢えず自由に遊ばせます。ベッドではなく布団で川の字なので布団をコロコロ、部屋をコロコロしては戻ってきて私にアタック。悪さしては引きづり戻されまた遊ぶ。そして疲れれば戻ってきてグズグズしながら私の膝枕で眠りに入ります(笑)。もう少し早い時間から寝かしにかかってみたり、あとうちは寝る前に3ヶ月あたりから童謡のCD をエンドレスに流しています。たまに違うCD だと決まって寝てくれないのですがそれをかけるとスーッと堕ちます。何か「寝る時間だよ」と教える習慣をつけてみたらどうでしょうか
-
りさ
分かります、目こすってるのに寝室に行くとなかなか寝ません😭
うちはベッドなので一緒に寝る以外は危ないのでベビーベッドに寝せたくて😢CD良いですね😄💕- 3月26日

ママ
添い寝だと動き回って全然寝る気配がなく、1時間以上かかるので抱っこ紐です😅
音楽をかけてちょっと動くかソファに座っていると15分くらいで寝ます( ˘ω˘ )
なかなか寝なくてイライラするより気持ちに余裕が出るので、もうしばらく抱っこ紐にお世話になりそうです💦
-
りさ
抱っこ紐全然使ってなかったです😂
添い寝だと何も出来ないですよね😱
久しぶりに使ってみようかと思います!- 3月26日

ゆずたま
まだ9ヶ月と言うことなので、お昼寝なんかもしてますよね?無理に早く寝かさなくても良いと思います。りささんが寝るときに一緒に寝たら良いのでは?
私は寝てくれなくてやりたい事(家事など)ができない時は、おんぶしてやっていましたよ〜!
そのうち寝てしまうし、寝てしまっても自分が寝るときまでおんぶしていて、一緒に布団に入るようにしていました。
また、散歩したり、外で遊んだり、昼間の活動量が増えると早く寝てくれると思います(^o^)
-
りさ
お昼寝はするんですけど、夕方遅い時間に寝ちゃうことが結構あります🙄それも原因かもしれません😞
おんぶ、やってみます🤔💕- 3月26日
りさ
うちは眠そうなのにずっとしゃべりながら捕まり立ちしてます😅
ほっといたらずっと起きてるんです😢