![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳についての相談です。1歳2ヶ月の娘はお昼寝と夜寝る前に授乳しています。離乳食も食べるので授乳の必要はないが、日中はおっぱいを触ってくる。周りの子供が断乳していく中、自分のペースで大丈夫か不安。他の方の断乳のタイミングを教えて欲しいです。
授乳の事で相談です。もうすぐ1歳2ヶ月の娘がいるんですが、今はお昼寝の時と夜寝る前の2回です。お昼寝の時は抱っこ紐で寝ることもあります。お風呂でも吸いついて来てたのですが、最近はオモチャなどでごまかせば吸わずに終わるようになりました。離乳食もたくさん食べるのでもう授乳の必要はないです。1週間かけて夜間断乳をしてからは夜中起きても腕枕で寝てくれるようになりましたが、日中は常に服の中に手を入れてきて おっぱいを触ってきます。抱っこ紐していたり外出時も不安な時など隙あれば触ってます😅娘のペースでいい。と自分に言い聞かせながらも周りの子達が次々と断乳、卒乳していく中で大丈夫かな?と不安になることもあります。みなさんの断乳、卒乳のタイミングがどんな流れだったか教えて貰えると嬉しいです!
- ちー(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは一歳半と決めていたのと、その頃に妊娠がわかったのがあり
一歳半になる一ヶ月前から、この日におっぱいバイバイだよって言い聞かせてました😊
寝る前はギャン泣きでしたが、一ヶ月ほどかけてだんだん忘れてくれました!
もちろんその間はずっとだっこだったり、おやつやおもちゃでつったりとおっぱいから気をそらすのも大変でしたが💦
その後もおっぱい!と発言したり、たまにおっぱいを気にする仕草は見えますが、執着は感じません🤗
大事なのはお子さんもお母さんも納得しておっぱい終了することです♥️
周りに合わせると後悔するのでお互いのペースで決めていけばいいと思いますよ😊
ある時子供が急におっぱいバイバイしたり、逆にお母さんが夜寝たくてやめよう!ってなったり、その家庭ごとのきっかけがあるのでその時でいいんですよ💕
ちー
ありがとうございます😭‼️分かっていても、焦ってしまう自分がいて...りさにゃ さんのおかげで気持ちが軽くなりました🤲娘と自分のタイミングでゆっくりマイペースにやっていきたいと思います☺️私も2人目のことを考えて一才半頃かな?と考えてたので 近くなったら言い聞かせしてみたいと思います⭐️
はじめてのママリ
今となっては必至におっぱいを探してた頃の写真とかみてこっちが寂しくなってますよ💕
断乳中は旦那にすごく助けてもらいました😊
そうじゃないと寝かしつけ中は特におっぱい探して探して大変だったので💦
あげてる人は2歳、3歳まであげてますので、自分のペースを大事にしましょ☺️
お力になれてよかったです👍
ちー
あと何回おっぱいを吸ってくれるのだろうとおっぱい吸ってる姿を見ると今から私が寂しくて断乳できません😅💦
ありがとうございます。
りさにゃんは妊娠中🤰ですよね。お身体に気を付けて妊婦ライフ楽しんでください💕