※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かよ
ココロ・悩み

生後3ヶ月の息子がおり、感染症で母乳があげられず、ミルクだけになってしまい、子供に我慢をさせてしまい辛い気持ち。涙が止まらない。

生後3ヶ月の息子がいます!里帰りをして今も実家でお世話になっていて、そろそろ自分の家へ戻ろうと思った矢先、私が感染症にかかってしまい母乳があげられなくなってしまいました!
さいわい、実家なので母が子供を見てくれているのですが、子供が泣いている声を聞くと私まで涙が出てきて、 いつも母乳あげていた時間とかにあげられなく、今はミルクだけなので、子供にも我慢をさせてしまってとてもかわいそうで涙が止まりません!抱きしめてあげたいし、そばにいてあげたいし泣いてるのを前に何にもしてあげられないのが辛くて‥情けないお母さんでゴメンねと自分を責めるばかりです。辛いです。

コメント

はっぴぃ

かかってしまったことは、無かったことに出来ないので、今は悲しい思いより、ママ頑張って早く治して抱き締めてあげるからね!と気持ち切り替えるのはどーでしょーか?😄
菌もいつかはなくなります。寂しい思いをした分可愛がれるんじゃないですか?🙆
今はおばあちゃんに頼りましょー!

  • かよ

    かよ

    そうですね!かかってしまったものは仕方ないので気持ちを切り替えて早く治せるよう頑張ります!
    そして抱っこできる日が来たらいっぱい抱っこしてあげようと思います☺️
    今はおばあちゃんに頼ります🙏
    ありがとうございます😊

    • 3月25日
もん

それはお辛いですね...。
お子さんもお母さんに甘えられなくて悲しいかもですが、かよさんの体も心も更にきついですよね。
感染症が早く治るといいですね!治ったらたくさんおっぱいあげて、たくさん抱っこしてあげればきっとお子さんも喜びますよ♪
私も乳腺炎で体がだるかった時、同じように母に見てもらってました。子どもの泣き声聞くと自分が無力な感じがして辛いですよね。
かよさんが元気になるのが、お子さんにとっても一番なので、今はゆっくり休んでくださいね。どうぞお大事にしてください。

  • かよ

    かよ

    まだ生後3ヶ月ですけど、子供の世話をしない日がなかったし離れたことなかったので本当、無力な感じになってしまって辛いです💦
    もんさんも乳腺炎辛かったですよね😭
    熱が出たりすると聞いたことがあります💦
    早く治してたくさん抱っこして愛情注いであげたいです!
    ありがとうございます😊

    • 3月25日