※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジェシー
子育て・グッズ

託児所で子供を育てる経験者と保育士の教育重視の間で、入園前の方針を選ぶ必要があります。

4,5人の託児所で、私の他に、資格なし子育て経験ありの方と結婚歴なしの独身保育士さん(みんな、おばさん)が勤務しています。
子供達は、子育て経験者になついていて、家で育てているような感じです。
キチンと子育てした方なので、家庭で育てる分には問題ないです。
一方、保育士さんは、保育園に入った時に、すぐに慣れ、困らないように、又先生に負担をかけないように、一般保育園でのスケジュール通りに過ごさせるなど、教育を重んじています。
どちらも、一生懸命です。

今後、保育園に通わせたいお母様としては、入園前どちらの考えに賛同しますか?

コメント

ちぴ

どちら、ということではなく一生懸命やってくださるならどちらでも…という感じです😊
絶対的に正しいということはないだろうし、お互い意見を出し合いながら、子供にとってよりよい環境を作っていただければと思います♡

  • ジェシー

    ジェシー

    そうなんですよね。
    現場は、中々難しいです

    • 3月26日
  • ちぴ

    ちぴ

    難しいですよね😅
    自分も短期間でしたが、働かせていただいたことがあるので…
    だからこそ、どちらが正しいとかないなーって思いました💦

    • 3月26日
ゴロぽん

独身保育士さんです。
資格がある、保育士経験があれば子育て経験とか独身とか関係なく資格ある人に預けたいです!

  • ジェシー

    ジェシー

    ありがとうございました

    • 3月26日