![TSママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もともと同居していて別居した方…どうやって別居に持って行きましたか?…
もともと同居していて別居した方…どうやって別居に持って行きましたか??
悪い人ではないのですがやはり姑は他人…。少しの言い方もイライラしてしまいます。こっちに嫁いだんだからこっちに合わせろという考え方、自分の周りの人を異様に褒める(自分の子供、親戚など)、私の家のことはよく思っていない、私の奨学金の返済を借金借金と言ってなにかと話に持ち出す(息子に借金を持ってきたといわれた、旦那のカードローンを私の貯金で返したのですがそれには何も言わない)、書ききれないですが疲れてしまいました。
今同居で食費光熱費など毎月11万弱いれています。固定資産税などは別で渡します。
私はこの11万でアパート暮らしができると思っています。しかし旦那はお金が続かないから無理だ、母親をこの家に1人にするのはかわいそうと言ってききません。
旦那とはうまくやっていますが、姑が甘やかすのでわがままになって困っています。
- TSママ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人と暮らすのが嫌で、同居ができないなら、私は実家に住む!といいました。
手取り15万、家賃光熱費で4-5万何とかやってけてます(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家の場合、入籍直前に義母が主人に『家(夫実家)を建て直してからお嫁さんを呼びなさい』と勝手な事を言い、わたし抜きで家の立て替えの話と同居の話が独り歩きし、結局今、その家に同居しています。がっ!
義母の考え方や嫌がらせのような発言が多々あり、我慢できなくなったわたしは最近、主人にキレまくっています!
主人に言った事は、
『妊娠前から今までいろいろ言われてきた!正直に言わせて貰うと、これから産まれてくる赤ちゃんを お義母さんに見せたり抱っこもして欲しいと思えなくなった!』
『立て替えの話が出る直前まで、わたしの実家近くに住もう!って言ってくれてたのに、あなたは、大した相談も話し合いも無くお義母さんの意見を優先させた。わたしは、ここには居たくない。だからわたしの実家近くに賃貸を借りてください!わたしはそこで子供と生活します!あなたは、大好きなお義母さんと一緒に暮らしたらいいじゃない!』と言いました!
主人は、義母がローンを支払えないのなら出ていってもらって、この家を賃貸に出し毎月の家賃でローン返済にプラスになるような収入を得る事を考えているようです。
主人は家の立て替えや同居について安易に考えて突っ走ってしまった事をすごく反省していて、『俺が守るべき家族は、○○(わたし)と、これから産まれてくる子供だ!』と言ってくれているので、わたしが家を出たら姑は、今の家には住めなくなるでしょう。
嫁を見下した姑が後悔する日が近いんじゃないかと思われます。(^^;
ちなみにローンは全額我が家。
姑は、元気なくせに自分の身の回りの事すらしないし、いくら我が家で水道光熱費を節約しても義母ががっつり使うので 毎回グングン上がっていっています。
それを3分の1しか払わないから我が家の負担ばかりが増えている状態です。
産後の手伝いもやる気ないので、全てにおいて、おんぶにだっこの姑なんか正直いらないです。
-
TSママ
とても参考になります!ちぃさんのお言葉使わせていただきます!
嫁を見下した姑に天罰が下るといいですね!
本当になんで姑って嫌な奴ばっかりなんですかね😩- 3月25日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございますm(__)m
やはり義母的には、息子がいくつになっても子供で自分の所有物のような感覚なのでしょう(*_*)
早い話、子離れできてないんです(^^;
そして自分の家族より母親優先にしてしまう息子も親離れできていないんでしょうね(^^;
うちの主人は、わたしがキレた事で『優先的に守るべき家族』に気付いたようですが(*_*)
家を建てる前に気付け!って話です(^^;
息子が結婚して所帯を持った段階で、母親(義母)がその家族に対して口を出すべきじゃないんです(>_<)
夫婦二人なら頻繁にケンカをしないで済んだのに、役にも立たずに爆弾投下していく姑なんていない方が良いです。
あやさんのご主人様も、母親よりももっと全力で守らなきゃいけない自分の家族の存在に気付いてくれるといいですね(>_<)
一家の大黒柱で、生まれて4ヶ月しか
たってないお子様の父親なのに、いつまでも親の事ばかり優先に考えられても困ります。
姑さんが元気なうちは、自分の力で頑張ってもらいましょ?(^^;
嫁は他人だから姑は無意識に攻撃したくなるんでしょうね。- 3月25日
-
TSママ
自分の所有物感ありますよね!私の息子じゃなくてもう私の旦那なんですけど。って感じです!
私と旦那と子供におまけで姑がいるのに姑と旦那と子供におまけで私がいると思ってるのか…誰のおかげで息子が家に戻ってきたのか、孫が産まれたのか考えてみろよって思います。
親離れ出来ない旦那もほんと問題です。キレると倍にして返してくるような人なので私がキレて気づけばいいんですが、逆ギレされそうです😩
いざとなれば一人でも出て行く覚悟でキレてみます。
他人から家族になるために結婚するのになんでそんな目の敵にするのか、、、結局他人は他人ですよね。
反面教師で自分の息子のお嫁さんには絶対に嫌な思いさせたくないです!- 3月26日
![y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y♡
確かに姑さんが1人ならいずれかは一緒に暮らさないといけない時が来るかもとはおもいますが.いま姑に協力の日差しがないなら思ってること全て話して出て行くのもいいのではないですか?😢
赤ちゃん抱えてそんなストレス無理したら鬱になっちゃいます😔
-
TSママ
出て行きたいのですが何を言っても私の意見は通りません。
前に別居の話になったのですが、一度家に入ったのだから出たら二度と戻るなと言われました。
私はそれでもいいのですが、旦那がネックです。- 3月25日
退会ユーザー
2人で住めないなら!です。すいません😭
TSママ
姑と旦那はやはり親子…私がアウェイで何を言っても話が通りません。
家賃安いところをみつけて1人でも出ようかな…