
コメント

こちょっぱ
かかったことある人はうつりませんが、かかったことない人はうつりますよ!
赤ちゃんも、誰かしらかかったことある人からうつったということですし💡
発症中にだけうつるというわけではなくて、治ったあともずっと保菌者なので、かかったことある大人からうつることが多いそうですよ!
こちょっぱ
かかったことある人はうつりませんが、かかったことない人はうつりますよ!
赤ちゃんも、誰かしらかかったことある人からうつったということですし💡
発症中にだけうつるというわけではなくて、治ったあともずっと保菌者なので、かかったことある大人からうつることが多いそうですよ!
「1歳」に関する質問
夫の転勤についていくか、単身赴任か迷っています。 来年4月東京へ夫の転勤の話が浮上しています。現在は福岡に住んでいます。 2歳と年中の子どもがおり、私は週3でパート(看護師です)、こども園に通っています。 マ…
義母さんや親戚の方が、娘に会うと大人と同じ味の濃さのものを食べさせようとするんですが 1歳過ぎたら昔は大人と同じもん食べさせてたんだから大丈夫よーとよく言われます。 大体4ヶ月に一度しか会わないので、その時だ…
子供の喪服について… 私の祖母が亡くなり、明後日か明明後日告別式に参加することになると思うのですが、小1男児は入学式に着た黒のフォーマルスーツで大丈夫でしょうか? また1歳の子には小さな星柄が入った黒のコーデュ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゅーぴー
なるほど!
生後1ヶ月半の子供が居るのですが移るかもしれないから気を付けてねと言われたのですが息子がちゅーとかしてたのでビクビクしちゃって(´×ω×`)
こちょっぱ
そうですよね💦
1ヶ月の赤ちゃんにうつっちゃったら大変ですね!
一応今はまだ免疫があるのでちょっとやそっとじゃうつらないとは思いますが、チューは直接的すぎて心配になりますね😅
実際、6ヶ月になるより前に突発になったっていうのも聞いたことあります😣
うつらないといいですね!
きゅーぴー
6ヶ月になる前に突発は凄いですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
悪い事してるわけではないのできつく叱ることも出来ず…言っても分からないんですけどね(笑)とりあえず毎日熱測って全力で気を付けたいと思います!