
コメント

こちょっぱ
かかったことある人はうつりませんが、かかったことない人はうつりますよ!
赤ちゃんも、誰かしらかかったことある人からうつったということですし💡
発症中にだけうつるというわけではなくて、治ったあともずっと保菌者なので、かかったことある大人からうつることが多いそうですよ!
こちょっぱ
かかったことある人はうつりませんが、かかったことない人はうつりますよ!
赤ちゃんも、誰かしらかかったことある人からうつったということですし💡
発症中にだけうつるというわけではなくて、治ったあともずっと保菌者なので、かかったことある大人からうつることが多いそうですよ!
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月の娘がいます! 皆さん、旅行に行く時おもちゃ持っていきますか? 持っていくとしたらどのくらい持っていきますか? わたしの娘は基本的にパズルとお絵描き、ブロックも好きですがさすがに多いので、パズルとお絵…
今月から通っている幼稚園の乳幼児クラスの対応に少し疑問を感じる点が多くご意見いただきたいです🙇♀️ 1歳7ヶ月の息子です。 ①慣らし保育2時間の間に1度もスタイが変えられている事がありませんでした。初日にスタイの…
【インフルエンザ予防接種について】 1歳7ヶ月の子どもですが、風邪などでなかなかインフルエンザの予防接種ができずにここまできています。 一度キャンセルすると再予約は結構先になってしまうため、次回予約は3月中旬に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゅーぴー
なるほど!
生後1ヶ月半の子供が居るのですが移るかもしれないから気を付けてねと言われたのですが息子がちゅーとかしてたのでビクビクしちゃって(´×ω×`)
こちょっぱ
そうですよね💦
1ヶ月の赤ちゃんにうつっちゃったら大変ですね!
一応今はまだ免疫があるのでちょっとやそっとじゃうつらないとは思いますが、チューは直接的すぎて心配になりますね😅
実際、6ヶ月になるより前に突発になったっていうのも聞いたことあります😣
うつらないといいですね!
きゅーぴー
6ヶ月になる前に突発は凄いですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
悪い事してるわけではないのできつく叱ることも出来ず…言っても分からないんですけどね(笑)とりあえず毎日熱測って全力で気を付けたいと思います!