![あっくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子に対して愛情が薄れた。と旦那に言われました。息子は生後2ヶ月で1…
息子に対して愛情が薄れた。と旦那に言われました。
息子は生後2ヶ月で1ヶ月里帰りしていたので、旦那と息子はたった1ヶ月しか一緒に生活していません...
薄れてしまった理由が、私がかまう優先順位が、俺じゃなくて息子が1番だから、と...。苦笑
何を言ってるんだこいつは。あんた父親だろ。と呆れてしまうのですが、別居するか、同じところに住んでても完全に生活を分けるかどっちか選べとまで言われる始末。
もう俺は息子の面倒は見たくない、と。いやいや1ヶ月しか居ないのに面倒も何もないだろ。と突っ込みどころ満載なのですが、本人はいたって本気のようなのです。
旦那とは毎日晩ご飯を一緒に食べ、お風呂も一緒に入っているのに俺にかまえと言う旦那に、怒りではなく呆れてしまいました。正直、私は旦那に対して愛情が薄れてきてしまってます。
このまま3人で生活できるのかと不安です。何より旦那の息子に対しての接し方が不安です。
既に息子に向かって、お前は望まれて産まれたわけじゃないんだぞ。などと言ってるほどです。
泣いてても知らんぷり。抱き方も雑で息子を人形か何かと思ってるような扱い。怒ったり注意すると不貞腐れて家を出て行くような旦那です。
長々と長文すみません...
もう旦那に対して離婚と言う文字しか頭に浮かんでこなくて...どこかに吐き出したくて投稿してしまいました...
私に悪いところがあれば是非ご回答お願いします。
- あっくんまま(7歳)
コメント
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
私には、、旦那さんに問題があるとおもいます。自分の子を愛せないのはこれから心配です。
私なら親とかにも相談してしまいます。
![◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◡̈*
あっくんままさんの悪いところは何ひとつ浮かびません…
えっ旦那様は子どもですか??そんな状態で今後父親の自覚が芽生えるんだろうかと不安に思いました😱
-
あっくんまま
◡̈*さん 回答ありがとうございます。
自称私より数倍大人だと豪語しております...苦笑
たった1ヶ月なので、まだまだ父親としての自覚はないんだろうとは理解しているのですが…やはり心配です😔- 3月24日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
あっくんままさんに悪いところなんて一つもありません!!!
旦那さんを悪く言いたくないですが
ひどすぎます!!!
しかも1か月で、なにがわかるの?って感じです。
望まれて生まれたわけじゃないとか、
言葉が分からない赤ちゃんだとしても
言うべきではありません。
私だったら即刻離婚します。
あっくんままさん頑張って😢😢😢
-
あっくんまま
ななさん 回答ありがとうございます。
そうなんです...私も段々と母親としての自覚が出始めたのに、旦那に何がわかるのだろう?と疑問です。
はい、旦那が息子に言った直後に怒りましたが全く悪気はないようです…だって事実だし。と。
私はその後は息子をめいっぱい抱き締めてごめんね。違うよ。と泣いてしまいました...
もし本当に別居すると言うようなら、本気で離婚を考えようと思っています。- 3月24日
![リオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リオ
旦那様、ちょっと酷いですね。。
うちの旦那も娘を溺愛していて、完全に私より娘なのでちょっとだけ寂しい気持ちもあるので旦那様の気持ちが全く分からない訳ではありませんが、でも子供1番は当たり前だし、そうなってくれて嬉しいので、だから子供に愛情がなくなるという気持ちは全く分かりません(>_<)
あっくんままさんに悪い所は何一つないです💦
-
あっくんまま
みーみママさん 回答ありがとうございます。
息子は少し身体が弱いと言う事もあり、私も初めての子育てなので、確かに息子を優先的に見てしまうところもありますが...それって当たり前のことだと私も思ってしまいました。
だって自分より何より息子が可愛いんですもん...うちの旦那にもみーみママさんの旦那さんのようにそう思ってほしかったです😞- 3月24日
![ゆずこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずこ
旦那さん、おいくつですか…?大人気ない、と思ってしまいますね💦
もう少し大きくなって、子どもさんが笑いかけてくれたりいろいろ一緒にできるようになったら考えも変わるのではないか??と思いますが…。
今のところのお世話については期待しないほうがいいですね💦期待しなければ、がっかりもしません😅
-
あっくんまま
ゆずこさん 回答ありがとうございます。
旦那は34歳。ちなみに私は24歳です...。歳だけ見てしまうと34歳でどんだけガキなんだよ!と思ってしまいますよね…苦笑
でも年齢に突っ込むとお前のがガキだわって返り討ちに合うので滅多に喧嘩のネタにしません。笑
今のところ育児は私が全てやっているので、これからも譲る気はないですし、期待しないでいきたいと思います😔- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の悪いところなんて考えないでください!旦那さんは息子さんに奥さんを取られたと嫉妬しているだけのように思えます。
でも、息子さんへの対応はちょっと不安なので、旦那さんを教育するしかないのかなぁと思います。男性は、自然に父親になるわけじゃないんだなと感じるので。
徐々に無理せずやってみてください!
-
あっくんまま
はなさん 回答ありがとうございます。
そうなんです...嫉妬してるみたいです。でもそれを息子にあたるのは間違ってると思うので、嫉妬だろうがなんだろうが息子への対応は許せませんでした。
まだたった1ヶ月なので、この先どうなるかはわかりませんが、ただ抱っこしたり話しかけたりしてあげるだけでいいので少しずつ父親になっていってほしいと願っています😔- 3月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚の一択です。むしろ早いうちにしないと、これから先、父親がそんな感じで時間をかけると息子さんに悪影響が出そうです。
-
あっくんまま
iriさん 回答ありがとうございます。
そうですよね…今は言葉もわからない赤ちゃんでも、理解できるようになってからが不安です。
この先も変わらないようなら離婚も考えております。息子には寂しい思いをさせてしまうかもですが、一緒に生活するよりは、と切るところは切らねばと覚悟しています😔- 3月24日
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
私なら、わかりましたー。さよならー。って家出ます😅
-
あっくんまま
yuuuyさん 回答ありがとうございます。
そうですよね。愛情が薄れたと言われた後、こいつは何を言ってるんだ?としばらく思考が追いつかなくて家を飛び出せませんでした😅笑
このまま別居になるようなら息子を連れて家を出る覚悟はできております!- 3月24日
![ピモコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピモコ
>既に息子に向かって…
この一文が酷すぎてとても許せません。親になる覚悟ができてなくて、産まれた後に戸惑いからどうしようもなく幼稚になってしまうのは百歩譲ったとしても、子供に責任をなすりつけるような事を言う人がこの先親であって良いことはあるのか、と思います。
文章を読む限りあっくんままさんに悪いところは無いと思います。向こうの言い分がどんなものか分かりませんが、義親を立ち会わせて旦那の不満を引き出してみてはいかがでしょうか。常識ある義親であれば旦那さんを叱るなり実家に戻すなりしてくれるかもしれません。今旦那さんは自分が間違っているということを客観的な立場から見れてないんじゃないでしょうか。。
-
あっくんまま
ピモコさん 回答ありがとうございます。
そうですよね…仮にそう思ってしまったとしても、言っていい事と悪い事があると思いました。
確かに。旦那側のご両親に相談してみるのもありですね。アドバイスありがとうございます。- 3月25日
あっくんまま
なさん 回答ありがとうございます。
そうなんです...夫婦というよりも家族としてとても心配です。
いつか旦那が息子に手をあげてしまうんじゃないか、と...極論ですが。
私の実家はすぐ近くなので、何かあればすぐに駆け込もうとは思っております...。
な
心配ですよね。
実家の両親にも相談して今後のことを考えていく方がお互い、息子さんのためだとおもいます。
今のままだとあっくんままさんがつらくなります。
あっくんまま
なさん 回答ありがとうございます。
そうですよね…。今後、と言うより今すでに部屋を別にされ1人で寝ている旦那がこれ以上悪化するようなら、本気で離婚を考えようと思っています。