※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるり
子育て・グッズ

4歳2ヶ月の長男の夜間トイトレがうまく進まず悩んでいます。みなさんは何歳で完了しましたか?夜中に起きることはありましたか?

はじめまして。
長男(4歳2ヶ月)くんの夜間トイトレすすまなくて非常に焦ってます。
つい最近防水シーツを購入し、パンツで寝かせる練習しはじめたのですが、失敗続きです..
みなさんは、夜間トイトレ何歳に完了しましたか?
あと、夜中おこしたりしてましたか?(おこしてる方何回くらいおこしますか?)

とても悩んでますので、どうかアドバイス等々よろしくお願いします。

コメント

4兄妹♥4A

上2人が夜間もトイトレ完了しています。
たまにお漏らしもありますが、夜中に起こしたりは特にしていません。

寝る前にはあまり水分はとらず、トイレは必ず行ってから寝かせています。

  • はるり

    はるり

    返信ありがとうございます😊
    起こさなくても、失敗を繰り返して行くうちに学習したりするものなのですかねぇ😫
    トイトレって周りとの差がわかりにくくて、不安で焦ったりします😵
    でも、焦らずに子供のペースでできるようになるまで待つべきですよね🙇‍♂️💕

    • 3月24日
ゆゆゆー

うちはなぜか昼間のオムツ外れる前から夜はちゃんと溜めれるのか漏らしませんでした。なのでアドバイスにならないかもしれませんが、今は念のため8〜9時頃寝るので11〜12時頃に旦那が寝るときにトイレに連れて行ってます。
遅く寝た時は連れて行かなかったりしますね。

  • はるり

    はるり

    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    やっぱり、子どもの膀胱は未熟で溜めにくいから夜間のトイトレ難しい面もあるんですかねぇ😵😵
    日中は水分とったり、気温的問題でどうしてもトイレ近くて失敗することもありますよね😭💭

    • 3月24日
  • ゆゆゆー

    ゆゆゆー

    溜めれる量というか、それもあると思いますけどおしっこに行きたいと感じるのが寝てる時だと感じにくいのかなーと思います。うちの子も、たまーに眠り深い時なのかな?漏らすこともありますよ。
    今は寒いからトイレ近くなりますしね!これから暖かくなってまた変わるかもですね!

    • 3月24日
  • はるり

    はるり

    多分、寝てる時は尿意感じないくらい深い眠りに入ってるんだと思います😭💭いつも朝起きてあっ!って感じになってます。濡れてるのも気づくの遅くて...頑張れって感じです🎌

    • 3月24日
あるちゃん

長男次男は3歳過ぎにはどちらも問題なく取れましたが、4歳1ヶ月の末っ子はまだ夜はオムツです。

昼間はちゃんと出来ているので、夜は仕方ないかな~とさほど気にしないでいます。(下が産まれるのもあるので)

  • はるり

    はるり

    返信ありがとうございます😊
    私の長男くんも、3歳頃には日中のトイレは完璧でした🙆‍♀️
    夜はどうしても難しいんですね😵😵😵

    • 3月24日
ぺりー

うちはお昼にオムツ外れたときに、夜も試しにやってみたら大丈夫でした!
夜は溜めれるようになってから、オムツ外した方がいいかもです!まだ年中さんでも夜中オムツの友達いますよ!

寝る前に飲みすぎるとたまーーーに漏らしちゃうときありますが、普段は起こしていません。
飲みすぎないこと、寝る前にトイレ行くことをきをつけてます!

  • はるり

    はるり

    返信ありがとうございます。
    年中さんの中にも夜中オムツの子って聞いて、うちだけじゃないってちょっと安心しました😭💓
    なんせ、年長さんになるとお泊まり保育があるので、親としては焦るばかりで子には申し訳ないです..😫
    気長に頑張って行きます💪

    • 3月24日
虹まめ

うちは日中は一歳、夜間は2歳で完了しました❗
殆どトイレには起きなかったですが、たまにオ
シッコ~と起きてくるのでお漏らしはないです。19時には寝ちゃいますが貯めれてるようです( ゚ー゚)
心配であれば親が寝る前にトイレをさせるとか、足元におまるをおいてあげるとか。冬場は寒くてトイレに行きたがらない子が多いみたいですから(--;)

  • はるり

    はるり

    返信ありがとうございます。
    やっぱりトイトレには個人差あるんですね😵2歳で完了とか優秀すぎます💓💓心配すぎてかなり夜中おこします😱😱😱
    親の気だけが焦ってしまい、申し訳ないです...

    • 3月24日
  • 虹まめ

    虹まめ

    夜間だけなんですよね?
    お漏らしするのは朝方ですか?よなかですか?
    お漏らしの後しかったりしますか?
    学生の頃実習で指導したのは
    ①夜中に無理に起こさない。
    夜中に起こすと成長ホルモンの分泌が阻害されたり、夜間のオシッコ量を調節する抗利尿ホルモンの分泌を邪魔すると言われています。
    ②怒らない③あせらない
    か重要とされてます。
    あとは、寝る二時間くらい前から水分を控え目にします。夏場は注意が必要です。
    子供の身体を暖かくして冷やさないようにする事です!夜間は膀胱が広がってオシッコが貯まる量が増えますが、寒いと膀胱が固くなるのでたまらなくなったりします。

    • 3月24日
  • はるり

    はるり

    返信ありがとうございます。
    夜中だけうまく行きません😫
    おそらく深夜にはしている様子です😵
    お漏らししたあとは、叱ったりはしないんですけど、次はトイレ行こうね〰と話してます😫

    • 3月25日