
コメント

ゆきちゃん
実家なら、あなたの家族でしょ。
意見言えるんだから、対策なんてたくさんあると思います

こんぶ
耳栓買ってきてしてみるのは??
-
あかさたな𓍯
試しましたが効果なしでした(TT)
- 3月24日

🐬
いびきって気になると寝れないですよね💦
いびき防止グッズを買うとかですかね😅
それか自分が耳栓するとか・・・💧
-
あかさたな𓍯
ほんと気になると全くダメですね💦(。ω゜)
耳栓効果なしでした。
それにこっちは妊婦なんだからそっちが対策して!と思います😭- 3月24日
-
🐬
私の主人もいびきが煩いです!
頰っぺ叩いたり顔触ったりすると鬱陶しそうに顔しかめますが、若干起きる?感じになるのでちょっと静かになります(笑)
上手く行くと寝返りうったり、顔を横に向けたりするので今のところはそれで対応出来てます😂
それならやっぱりいびきかいてる本人に何とかして貰わないと対策できないですね💦
いびき防止の口テープやマウスピース、鼻に付ける物(鼻腔を広げて呼吸サポート)、枕とかですかね😅
通販でも売ってるので、検討してみてはどうでしょう?
と言っても本人が付けてくれないと意味がないので、これならしてもいいよというような物を一緒に選ぶといいかもしれません💡💡- 3月24日

S,Kmama
いびき対策用のテープ
が売っていたかと!

クママ
イビキかいてる本人は自分の寝姿やイビキを聞いたことがない人が多いんですよ。一度寝姿をビデオで映したり、今はイビキをしたら録音してくれるアプリがあるので一度自分の音を聞かせた方がいいです!
こんなじゃ産まれてから赤ちゃんが寝れなくて発育不良になるよって脅して見たら😅(笑)

退会ユーザー
うちの父もすごいいびきで、別室なのに産後気になってしんどかったです💦
父の日にいびきをかく人用の枕をプレゼントしてみました笑
いびきの原因にもよるかもしれませんけど、母に聞いたらいびきはかかなくなったと言ってました🍀
あかさたな𓍯
言ってます!
けど直らずなんです!
ゆきちゃん
うーん。イビキは本人の自覚無いですからね。。
別の部屋で寝ることは出来ませんか?
それで無ければ、その方がどの方向を見た時にイビキをするのか把握してその
角度で寝てもらうことです!!
あかさたな𓍯
別部屋はないので無理です!
横向きの提案をしましたが寝返りうつから〜と言われました!
ゆきちゃん
私の周りだけかも知れませんが、右を見る時だけイビキをするとか、ひとって特徴があるんです。
右か左か、下か、上か。イビキの原因って舌が喉に垂れて起こってるらしいので、
死ぬ原因にもなるらしいって言ったら、イビキかかない体制で寝ようとしてけれないですかね(><)母体って一番大事なので、周りが気を使えないなら、自分が物言うしか道はありません!