
赤ちゃんの授乳や寝かしつけについて相談です。同じ月齢のお子さんを持つママさんの経験を知りたいです。
先週2ヶ月を迎えました( ^ω^ )
完母で頑張ってますが
夜間は3-4時間と間が開くのですが
日中は相変わらず頻回授乳( ; ; )
抱っこ抱っこで置けば背中スイッチon!
朝から晩まで 抱っこかスリングに入れて
過ごしてます(´-`).。oO
起きて機嫌が良いのも30分が限度です。
1人で遊んで 勝手に寝ちゃってる…とか
夜寝付いたら 朝まで寝れてる…とか
言う子もいて 凄いなあ と感じるばかり。
同じ月齢のお子さんを持つママさん
どんなですかー(・∀・)??
- ぽぽ(7歳)
コメント

すんママ
うちも2ヶ月から昼間の背中スイッチがすごくて、洗濯物も洗い物もできないくらいでした。
その時に親戚から使わなくなったバウンサーを借りて使ってみると、1人でおもちゃで遊んだりすることが増えてきました✨今では朝の授乳と昼の授乳の後はバウンサーに寝かせておくと1人で寝てくれるので助かってます😊熟睡したなと思ったら布団に下ろしますが、そこで起きる確率も3割くらいになりました✌️

こったん
全く一緒です🤣
日中は2時間おき、たまに3時間あくくらいで、夜中は3.4時間寝てくれるようになりました!
置いて機嫌がいいのもその位で、誰かいないとかまって~と泣き出します😩
1人で寝かせると5-20分で起きるので家事もできず…
1時間すると眠くなり寝ぐずり、抱っこで寝るって感じです😭
仲間がいました😭!
-
ぽぽ
全くもって ウチもそんなです!!!
良かった!仲間が…😭www
寝付いた隙を見計らって
家事をしようと離れると…
ぴええーん( ; ; ) と泣き出すところも
同じでございます!!笑- 3月24日
-
こったん
ほんと仲間ですね😩
まだ夜中2時間おきの日もあります…辛い…笑
ちょっとした音とかでもビクッとなって起きるんですよね💧だから、布団から離れるのも一苦労で😖
もーうひたすら抱っこですよね、笑
ちなみにうちもバウンサー、ダメでした笑笑
寝てる時はラッコ抱き?してソファーによっかかって、テレビ見たりケータイ触ってます😱- 3月24日
-
ぽぽ
夜中2時間と言わず
4時ごろから 1時間起きとか
やってくれる時もありますw
ウチも音に敏感です!!
旦那の鼻かむ音にもビビって
泣きますwww
息子自身も寝付けなくて
イライラしてる時なんか
顔を高速フリフリしたり、
両手で顔をゴシゴシしたり、
この子はストレス凄いんか?
と心配になるくらいです。笑
あ バウンサーだめでした?笑
もう似たような性格かもしれんですねww
だっこで寝付いて腕がピンチになったら
お腹に乗せます乗せます!
でもそうすると 肩の次
腰とお尻にきません?笑- 3月25日
-
こったん
ありゃー🤦🏻♀️それは辛い…笑
昨日なんか、2時から4時までご機嫌でふんふん言ってました…笑やめてくれーと思いながらたまに、私が知らぬ間に先に寝ちゃいます笑
うちは泣きはしないんですが、添い寝してるんですけど、私の鼻すする音でビクッて😖笑
顔高速フリフリ、ゴシゴシします💧
あと私の服に顔フリフリ擦り付けてくるので肌荒れが心配です😩
バウンサーも最初はいいけど、ほっとかれてるって分かったら泣きますww
似てますねww
縦抱きが好きみたいで腕はそんなないけどもう腰が泣いてます😂😂横抱きはもう重くて肩が死にます笑
腰、お尻きます!笑- 3月25日
-
ぽぽ
そんな我が子は本日 スヤスヤ良い子日のようですw
こんな日だと 割り増しで可愛く見えます…_:(´ཀ`」 ∠): 笑
洋服擦り付けて来ます🤣
顔赤くなる時ありますよw
因みに1ヶ月過ぎで 乳児湿疹出始めて気になって以来
毎日ワセリンでツルピカベトベトくんです!笑
お尻の尾骶骨磨り減りそうなくらい
痛くなりますよね_:(´ཀ`」 ∠):
こんなに共感できるなんて
嬉しいけれど
母は辛しですねwwww- 3月25日
-
こったん
同じく今日はうちの子もいい子日のようです笑
赤くなりますよね😂
最近拳しゃぶりが激しくて、口付近をひっかきまわすので乾燥しまくりで…
ワセリンいいですか?なんか油系だからダメっていうのみて買わなかったんですけど、アトピタのクリームダメでした💧和光堂のミルキーローションで乳児湿疹しらずだったんですが…ここにきて乾燥😭😭
それですね笑
共感できて嬉しいです😂こんな1日抱っこマンなのうちだけかと思ってました🤦🏻♀️- 3月25日
-
ぽぽ
良い子ちゃんな日も一緒だなんて…笑!!🌸
拳しゃぶりで オェーッて
なるまでしてますよ!笑
たまにヨダレ増えて むせてます。笑
新生児訪問の時 今ネット社会だからアレはダメ コレもダメ
あるけど その子その子で
合う合わないがあるから
試してみて うまく見つけていくのが一番いいと言われました!
保湿はベビーローションでもワセリンでも何でもありと!
ウチはベビーローションだと
乳児湿疹出始めで 広がった気がしたから
旦那が皮膚科で貰ってる
ヒルドイドで一時期保湿してましたけど
もったいないのでww
今 ベビーワセリン塗ってます!
テッカテカですがw
特に問題なしです!
一緒に抱っこちゃんの育児
頑張りましょーねー😭💕- 3月25日

megoofy
上の子は2ヶ月だと夜間ですら授乳は2時間空けばいい方で、昼夜問わず背中スイッチ入りっぱなしでした。機嫌の良い時間なんてほとんどありませんでした。
それに比べて下の子は、夜は放っておいたらたぶん朝まで寝てる(あまり間隔を空けすぎないように夜中起こして授乳してます)し、昼間も授乳して寝ずしばらく機嫌よく1人でニコニコしてるなーと思ったら寝てる…なんてこともしばしばです。月齢の小さい赤ちゃんでも抱っこせずに寝る事ってあるんだとびっくりしております(笑)
-
ぽぽ
兄弟で そんなにも違うものなんですね!!
これは 持って生まれた性格なのでしょうか( ; ; )
誰に似たのか…(´-`).。oO- 3月24日

はじめてのママリン🔰
うぅ…まさにそんなんでした。
少しずつ、お腹いっぱいの時はご機嫌な時間も増えます(最初はめちゃ感動です)が、とにかく今でも背中スイッチは治ってないです。
ネントレしたので家で寝る時は添い寝で寝てくれますが、児童センターとか、キッズコーナーとかでトントンして寝る子見たら、未だに指くわえたくなります笑
うちの子は外で眠くなったら泣きわめく暴れる…
座って抱っこしてトントンしたら寝てくれるならいいけど、必ず抱っこする時は立たないとダメです…11キロあるのでクソ重い💦
あの高低差泣き、新生児の頃から未だに変わらないのですが、何が違うんでしょうかね…立膝もダメでした。
私の知り合いの双子、2人とも勝手に寝るタイプで双子育児なのに暇だからってお母さんは簿記の勉強してました!
腰を抜かすほど驚愕しました笑
-
ぽぽ
立ってあげないとダメ←
まさにそれです!!!笑
座って抱っこしてトントンじゃ
気にくわないようで
のけ反りギャン泣き_:(´ཀ`」 ∠):
立ってユサユサしろと言わんばかりです…笑
案の定 立てばすぐ泣き止みます。
赤ちゃんなのに どう訴えればいいか
もう分かってるんかい!!と
突っ込みたくなりますww
双子は授乳も交互だし
2倍大変と言うのに
そのお母さん凄いです!!
お母さんも凄いけれど、赤ちゃんもミラクルに母親想い😭😭- 3月24日
-
はじめてのママリン🔰
あ!バランスボールがいいらしいですね!試せば良かったー
ずっと立ってるのえらいんですよね💦- 3月24日
-
ぽぽ
バランスボール!
なるほど!!
楽にユサユサ出来ますね!!
自分にも効果あるし←笑- 3月25日

はるかお
毎日お疲れさまです(๑❛ꆚ❛๑)
1歳10ヶ月の娘のママです(๑ ́ᄇ`๑)
今は断乳してもう飲んでませんが1歳半まで完母で頑張りました!
娘も2ヶ月の時は本当に寝ない子で日中も夜中も1時間おき2時間おきくらいの授乳でしたよー(இдஇ; )
ご飯支度の時もトイレに行く時も常に抱っこしたままで辛かった記憶があります。今は一日中抱っこって事は無くなったけれど頻繁に抱っこしてーって足にまとわりついてくるくらい抱っこ大好きです 笑
抱っこばかりだと体バキバキになって辛いけれど今しか抱っこできないって自分に言い聞かせて私も毎日なんだかんだ過ごしてます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
長くなってすみません。お互い頑張りましょー*˙︶˙*)ノ"
-
ぽぽ
先輩ママさん 温かいお言葉
ありがとうございます♩😊
今しか抱っこ出来ない!と思い
奮闘する毎日ですが
乳は加えさせれば 長々と吸うしw
抱っこで腕が痺れようが
肩が死にそうだろうが
お構いなしの ぎゃー泣き怪獣に
時折心折れます😭😭
たまに 妊娠中 お腹の中で
愛情伝わりきらなかった?と
思うくらいです。笑- 3月24日
-
はるかお
私も何度も心折れました(ノ∀`笑)
ずっと抱っこ本当に辛いですよね
代わって欲しいけど自分以外抱っこするとギャン泣き
どうすればいいのってイライラしてる事も多かったです⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
もう少ししておんぶができるようになったら抱っこしてても少しはラクでした(๑ ́ᄇ`๑)でも今が辛いから心折れるんですけどね 笑
慣れない子育て頑張ってるんだもんちゃんと愛情伝わってると思います(*ฅ́˘ฅ̀*)♡- 3月24日
-
ぽぽ
腕も肩もパンクしそうで
旦那がいる時は
ちょい変わってー!って
するんですが10分ももたず
泣くよーママがいいってー
とか 簡単に諦めてくるから🤦♂️
ちくしょう… となりますw
そして なぜか自分が
抱っこすると泣き止むんですよね
乳の匂いが分かるんでしょうか。笑
首が座れば また違いますよね…
おんぶ紐使えるし_:(´ཀ`」 ∠):- 3月25日
-
はるかお
私の旦那もそんな感じでした 笑
おいってなるけどずっと泣かせておくのもかわいそうになってすぐ交代してましたιょ( ⚨˝~ƕ
今でも娘はほとんどママじゃなきゃダメですけど
お乳の匂いわかるんだと思います*˙︶˙*)ノ"心臓の音とかもあるのかな( ؔ⚈͟ ◡ ؔ⚈͟ ๑)…ン?
おんぶできるとだいぶ違いました♪♪- 3月25日
-
ぽぽ
ただの寝ぐずりなのに
おっぱいだよ! とすぐパス
するとこ ちゃっかりしてます…笑
首座る日を心待ちにします!笑
はやく おんぶチャレンジ
してみたいです♩- 3月25日
ぽぽ
すごいですー!!
赤ちゃんお利口に成長されてるんですね( ; ; )💕
ちなみに… バウンサー をと
試しに1ヶ月になった頃買ってみたものの
ここにも背中スイッチが…笑
ダメ元でスリング買ってみたら
すぐ寝付いてくれるのは
有り難いのでアタリでしたが
もう肩が死にます。笑
すんママ
バウンサーはもう試されてたんですね!それでもダメな背中スイッチ、強敵💦
私もバウンサー来るまではスリングで常に一緒でした。肩、死にますよね😱今もバウンサーでもギャン泣きの時は入れてますが、6キロ超えを片方だけで支えるのは死にます😭
もう少ししたらおもちゃの面白さに気づいてくれるかもしれませんよ!そうなることを祈ります🙏✨
ぽぽ
家事するほんの少しでも
寝てくれたら…とバウンサー
買いましたが_:(´ཀ`」 ∠):
人肌の温もりが無いと
背中スイッチが稼動するようです
ウチの僕ちゃん… 笑
スリング死にます( ; ; )
ウチの子も3ヶ月までには
6キロ到達しそうなので…