![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ねんトレしました!
初日はめちゃめちゃギャン泣きで、次の日寝不足なくらい酷かったです😂
でもそれを耐えながら見守り続けたら、一週間経たないくらいで効果ありました!
添い乳ばかりしていたので夜中何回も目が覚めて寝不足続きでしたが、ねんトレした後は子どもも滅多に起きなくなり、夜中の授乳はなくなりました😊
![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト
ネントレしましたよ☺
うちはかなり楽な方で、3日目には何事もなかったように上手に寝れるようになりました🙌💡
うちはトントンとか添い寝より、頭なでなでで寝るみたいです😊
![ごんごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごんごん
絶賛ねんトレ中です!!
どこかのページで、とりあえずおっぱい以外で寝ることが大切!みたいなのをみたので、1日目はひたすら抱っこでとんとんして寝かしつけました。
2.3日目?には、12~1時に必ず起きていたのが、2~4時まで寝るようになりました。
しかも、4時前だと、起きてもYouTubeのオルゴールかけてトントンしてあげると、抱っこでなくても寝るようになりました。
今日から4時以降の寝かしつけも、どうにかトントンで寝られるようになるよう、試行錯誤していくつもりです💦
mii
ネントレして、もし夜中に起きたら抱っこはしない方がいいんですかね?
まま
寝ないときは抱っこせずに、その代わりひたすら胸や背中をトントンしてました!
mii
ずっと泣いててもですよね😥
まま
少しずつ見守る時間を長めにしていくのがいいと思います!
はじめは5〜10分見守って抱っこやトントンしてみて、徐々に15分、20分と時間を増やしていけばいいと思います😊
完璧放置ではなく、見守ることが大切だとおもいます!