4歳の娘が「〇〇って言って」と言ってきて、言わせたいことを言わせる行動について心配しています。幼稚園でも友達に同じようにしているのではないかと不安です。このような子供の行動は普通なのでしょうか?助言をお願いします。
そろそろ4歳になる娘の母です。
娘の行動で前々から気になっていた言動があるのです。
それが「〇〇って言って」と、私によく言ってくるのです。私がその通りに言うと、それに対して娘がもともと考えていた発言をするんです。
例えば、
娘「これかわいいねって言って」
私「これかわいいね」
娘「ありがとう」
みたいに、自分が言われたい事を言わせます。私が言わないと何回もこう言って!といってきます。
幼稚園でも友達に言ってるんじゃないかと心配になりますが、こう言う事言う子供ってどうなんでしょうか?
子供ってこう言うものなんでしょうか?
子育て初の私にどうか助言お願いします!
- ぽぽぽ
コメント
ゆゆゆー
うちの息子もそうでしたー!最初は答えてましたが、だんだんこっちもイライラしてくるし(笑)、幼稚園でも同じことを強要してたらいけないなと思い、話すということはあなたが決めるのではなくそれぞれが考えて話すんだからそれはおかしいよと教えました。
そしたら最近は無くなりましたね!
きこりん
うちの娘と同じです。
まるで劇の指導者のように(笑)
「ママ、何か聞こえるなぁて言って‼️」
その通りに言うと次から次へとセリフが出てきます。今のところ保育園では言ってないようですがこれからわからないでよね。
そして私も小さい頃友達に言われていたような…だからってまだ幼かったので嫌だとは思いませんでした😅
そういえばその友達も、うちの娘もとても気が強いです(笑)こういう性格なんですかね💦
-
ぽぽぽ
劇の指導者🤣
まさにそんな感じですね!
きこりんさん性格がやんわりしてるんですかね。私は段々嫌になってきてしまって…
今はなんとなぁく違う感じで言ってみたりして誤魔化してるんですよね。- 3月24日
ハシモト
うちの息子もそうですよー(笑)
ちょっと違うかもしれないですけど、
『それなぁに?って聞いてー♪』
ですね、我が家は(^◇^;)
しつこいな…と思ったら、それ保育園ではダメだよ?とクギを刺してます(笑)
-
ぽぽぽ
回答ありがとうございます😊
結構同じ様な子たちが居てちょっと安心しました!- 3月25日
どんぐりマンマ
うちの子もよく言いますが、遊んで欲しいんじゃないですかねー?
相手をして欲しくて言ってるんだと思います、甘えてるんですよ!
言うくらいなら用事の手も止めなくていいので、そんなにイライラしないです。
-
ぽぽぽ
回答ありがとうございます😊
その考えはなかったです!
たしかに、手が離せない時とかよく言ってくる気が…
幼稚園で友達に言ってたら嫌がられるんじゃないかなって心配な所もあったんです。今日から辞めようねって言ってたんですけど、明日は「〇〇って言って」と言わせないくらい遊んでみてみようと思います!- 3月25日
ぽぽぽ
返信ありがとうございます!
イライラしますよね!(笑)
小さくても、変なものは変だと教える方が良いですよね。
明日から言われたら言ってみます!
ゆゆゆー
そうですねー!ほんとイライラしちゃいます😅
やっぱりこれから他人と会話をするときに、相手に言って欲しいことばかり言われるとは限らないと思うんです。そしてそれをこちらからお願いして言ってもらうってのもおかしいと思うので、年齢とか関係なく私は教えました。全てが自分の思う通りになると思われても困るなと思って。
ごっこ遊びの中での話ならまぁいいですけどね!
ぽぽぽ
その通りですよね。
割と甘やかして育ててしまって、ちょっとわがままなところが娘にあるんで早いうちに教えた方が良いかな。