産科医療保証制度の一時金と市役所の出産一時金の違いについて教えてください。
産科医療保証制度の一時金と市役所から貰える出産一時金の違いってなんですか?
先日病院で産科医療保証制度の登録をしたのですがそこで
一時金40万円+掛け金16000円=42万円?
が一時金として支払われると言われました。
いろいろ市役所の手続きをしていたら
市からもらえる出産育児一時金というものを見つけました。
それは私の市では35万円でした。
これはどちらか一方しかもらえないお金なんでしょうか?
先ほど病院に問い合せてみたのですがいまいちわからなくて(´×ω×`)
現在は国民保険に加入していますが
来月入籍をしたら旦那さんの社会保険に入る予定です。
実際に産科医療保証制度に加入している病院で出産された方はお金はどちらを利用されましたか?
出産育児一時金は一旦受け取って
自分たちのお金にしてしまってもいいのでしょうか?
- 草組(8歳)
M❤︎
社会保険に入られるのなら
会社に問い合わせするしかないですよね。
また現金として受け取りは出来ないはずです。
市から直接病院に支払われるものです。
M❤︎
社会保険に入られるのなら
会社に問い合わせするしかないですよね。
また現金として受け取りは出来ないはずです。
市から直接病院に支払われるものです。
ザト
産科医療保障って登録費用が1.6万を産婦が負担するものですよね?
一時金は一律42万円ですが、その中に今年から産科医療保障制度の登録費を1.6万円分含むことになったので、みなさん出産一時金でもらえる42万円という金額は変わりません。
出産一時金は昔は35万でしたが、2009年から産科医療保障分の3万円が上乗せされて38万→さらに42万円と上がりました。
市からもらえる出産育児一時金が国保からもらえる出産育児一時金と違うのかどうかはわかりませんが。(>_<;=;>_<)。
-
ザト
ちなみに産後に現金で受け取ることもできますが、今は産院で直接支払い制度を使う人が多いので病院によっては保証金として出産までに予め30万円ほど現金を納める必要があったりしますね<(T◇Tll)>
- 10月8日
退会ユーザー
産科医療補償制度の掛け金は、一時金の42万円から退院時に引かれますと説明受けたので、+16000円ではなく-16000円ではないでしょうか^^;?
現在、国保との事でこのまま出産まで国保ですと市から一時金が支払われますが、旦那様の扶養に入られるのであれば、社保からの支払いになると思うので、どちらも貰えるという事はありません。
ですので、たろちゃんさんの場合は社保からのみの支払いになるかと思いますよ。
草組
回答ありがとうございます!
まとめてのお返事になり申し訳ありません。
一時金として支払われるお金は今までかけてきた国民保険保険や社会保険から支払われるということでいいんでしょうか?
30w頃にいずれも手続きをするようなのでその頃は社会保険になってるのでパートナーの会社へ確認してみます。
cocochan
出産育児一時金は、出産時に加入している健康保険組合(たろたゃんさんの場合は、扶養に入るのであれば旦那様の会社の社会保険です)から支給されます。
なので、手続きの仕方は旦那様の会社に問い合わせてください。
また、一時金の42万円は他の方が書かれているとおり、健康保険組合から直接病院に払われる(直接払制度)ので、たろちゃんさんからすれば、トータルの出産費用からあらかじめ病院が42万円引いてくれた金額を病院に払うことになります。
この直接払制度に同意する旨の文書を病院と交わすので、自分たちが現金で42万円受け取ることはできません。
例えば、分娩、入院費等でトータル50万円の出産費用であれば、病院から請求されるのは8万円です。
このとき、もし病院に事前に予納金として1万払ってたとしたら、おそらく、退院時には7万円を請求されるのではないか、と思います。
仮に出産費用が42万円より安くなる場合は、その差額はたろちゃんさんが受け取れると思います。
どちらにしても、産後、会社の健康保険で手続きをしないといけません。長くなりましてすいません。
コメント