コメント
きいろいたまご
お宅のお子さんがうちの外で遊んでるみたいなんですが、何かあっても責任取れないのでやめてもらってもいいですか?と言ってみたらどうでしょうか?
退会ユーザー
今後のご近所付き合いもあるから言い方難しいですよね
子どもが遊んでいたのを見ていたのはお母さんだけですか?
私なら旦那に頼んで向こうのご主人に言ってもらいます
お子さんが遊んでるのを見かけたんですがうちの敷地内でけがとかされたりしたら怖いので敷地内で遊ぶのはやめてほしいです〜とかって言ってもらいます😖
-
ひゃん
主人に話したら今回は大目にみるけど次やられたら言いに行くと言ってくれたのでお願いしようかなと。
- 3月24日
退会ユーザー
親に言うより、子供にいい続けるのが一番効果あると思いますよ*
親同士だとトラブルにもなりかねないと思います、、、*
-
ひゃん
そうですね!トラブルになったらめんどくさいですもんね〜。
- 3月24日
れもん
うちなんて日曜日の朝の7時半にピンポンダッシュですよ。信用して息子と一緒に遊ばせたら分からないように、嫌がらせするは、私には、おい!デブデブデブって言うは最悪のお子様です。ちなみに痩せてます。
あちら様は一戸建て、私はアパートなので黙っていますけど。「敷地内で遊ばないてねー。」って言うしかないですね。
-
ひゃん
それ最悪じゃないですか!頭来ますね!
- 3月24日
ポッキー
それぐらいになって、万が一主さんのお子さんが遊んでいたり、小学生ぐらいになって勝手に遊びに行けるようになって、他人の敷地内に入って遊ぶかもわかりません。
一軒家の前が駐車場になっているお宅で、門がなかったりすると、普通に入って行けますし、お互い様な部分もあるので、遊び方や、車にボールを当てるなど、しなければ多めにみます。
-
ひゃん
そうですね〜、そういう可能性もあるかもしれないので言い方を考えないとなって。車にボールぶつけて遊んでいたのも見てるので、どうしたもんかなと。親も見てたのにって。
- 3月24日
-
ポッキー
その事はきちんと、その親と、子供にいった方がいいですよ。子供が人のうちの車にボール当ててるんですから(~_~;)
- 3月25日
Yがすき
うちの2軒隣の方の子供がよく道路でキャッチボールやサッカーをしてます。正直公園でやってくれと思います。
まだその方の家の前なので何も言いませんが我が家の前でボール遊びしたり我が家の車にボール等が当たった際は私は文句を言いに行きます。困りますと。
他人が他所の敷地内で許可なく入る事は子供でも許せない事です。直接まず子供に入らないでねと言って聞かなければ親に言うべきですよ。
ひゃん
コメントありがとうございます!しかも我が家のクルマにもボールをぶつけて遊んでいたりしてるので本当に我慢ならないです。