三人目を作る自信、育てる自信がないまま時だけがすぎてもう42さい絶対…
三人目を作る自信、育てる自信がないまま時だけがすぎてもう42さい
絶対に何があっても生んで育てるといいきれないのなら産むべきじゃない、だから自分は正しいといいきかせてる。
心だけが追い付かない
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
37歳でも同じこと思って日々過ごしています!
3人目が健康で、きょうだいが仲良くて、5人笑顔でいる図を想像すれば欲しくなりますが…
3人目の子が大きな病気や不自由を抱えて生まれてきて、私が病院につきっきりで今いる2人と離れる生活になったり、夫婦が仲悪くなって離婚したり、きょうだいが仲悪くてトラブルが絶えなかったり、金銭的余裕が無かったり…
リスクを考えると、一か八かにかける勇気はないし今の生活が有難いと思えて4人家族です🙏
私自身が3人きょうだいの末っ子ですが、やっぱり母親に穏やかな心がないと毎日慌ただしくて忙しくて、親も子もイライラするなと思いながら育ちました😭
私は穏やかではないので2人が正解と言い聞かせています😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗私も三人兄弟の末っ子で、私がいなかったら親はもう少し経済的にましな老後だったのにと思ったり…
今産んだら成人するとき60すぎるかぁと思ったり…赤ちゃんの動画見ては切なくなるばかりです
ママリ
立場、ご一緒ですね🥹
夫が40代なので、我が家も今からだと成人で60歳超えるからお互い負担が大きいとやめる理由にしました!
赤ちゃんの動画は癒されるし欲しくなるけど、赤ちゃんなんてすーぐ成長して大変なイヤイヤ期が数年?続くと思うと諦めやすいです😂
我が家は上が小学生で下の子が2歳なんですが、一人っ子の時がどれだけ楽だったか思い知ってるところです🔥
早く下の子も話が通じるようになって欲しいぐらいなので、ここに赤ちゃんがきてまたやり直し…うん、やめようってなります🥹
赤ちゃん(1年だけ)が欲しいのか、子供(20年)が欲しいのかを考えると、諦めると言うより家族計画の結論が出ますよね😭
はじめてのママリ🔰
確かに…❗私は今ちょうど子どもの手が離れて、二人とも小学生です。赤ちゃんの頃が懐かしかっただけなのかもしれないと気づかされました。
今いる子どもたちを大切にしなければと思います。新たな考え方ができました。ありがとうございます❗