
妊娠中で狭い家で子育てに不安。引っ越し検討中。実家と主人の実家どちらがいいか悩んでいます。近くに住むと便利だけど、離れると楽かも?子育て経験者のアドバイスをお願いします。
今妊娠9Wではじめての妊娠中です。
カテゴリあってるかわかりませんが…
よろしくおねがいします😣
結婚して主人が元々住んでいた1DKに住んでますが
子どもを育てるには狭いので引っ越しを考えています。
主人は会社員
わたしは専業主婦
今は主人は職場まで自転車で通える範囲の所に住んでいますが2LDK.3LDKなどファミリー向けになると家賃がとても高く払えないので、電車の沿線で少し主要都市圏から離れるのを考えています。
わたしの実家は主人の職場がある主要都市圏まで電車で20分
わたしの両親は子供が生まれるなら近くの方がいいのでは?と言っていて
わたしの地元で今探しています。
主人の両親は県外で遠いので近くで手伝ってもらえるならそれがいいんではないか??といってくれています。
初め主人は婿入りするような気分でわたしの実家の近くは嫌だと言っていましたが最近仕方ないかなと子ども出来たら手伝ってもらえるのはありがたいと言ってくれています。
なのですが…
わたし自身が本当に地元でいいのか…ととても不安な気持ちがいっぱいなんです。
幼稚園も学校も近くにありスーパー病院もある。
ですが…
今住んでいるところが市内で便利すぎて
やっていけるのかな?と不安に思ってしまうんです。(結婚するまで普通に住んでいましたが😣)
出産して実家の近くに住んでますという方…
離れてますという方…
はじめての出産で心配で…多分マタニティブルーなんだと思うんですが…
近くの方がいいよ!
離れてないときついよ!など何か子育てしたりする上で自分の実家に近い方が良かった、離れてる方が楽!など何か色々教えてください。
- りり(6歳)
コメント

あーか
私は車で15分くらいのところに実家があります(・ω・)/
本当に日々助かってます!!
病院行ったり、市役所行きたい!とか何かあった時に預かってもらえますし、日中育児が辛くなったら気分転換に実家に行ってます笑

ななちょ
実家のほんと近くに家建てました!
実家の近くで良かったですよ(♡ˊ艸ˋ♡)
何かあれば頼れるし、よく子供連れて遊びに行ってご飯食べたりとかしてます😁❤️
野菜などももらえたり、ほんとに助かってますよ😊🙌
-
りり
そうなんですね!
実家から徒歩5分くらいの賃貸マンションなんですが…今住んでる所より築年数も古くて😅💦
それもあってモヤモヤなんだと思いますが
やっぱり近いに越したことないですよね😣💦- 3月24日

りえ
車で15分🚗
かなり助かります❤️
ご飯作る気力がないときも、
泣きわめきツライときも、
すぐよべる、すぐ行ける‼️
子供とダブルで風邪ひいたときも、通院中預かってもらったり。
なんとなくママ以外の人と触れ合うのは大事な気がします^_^
ジジババが抱っこして沢山話しかけてくれてる間、わたしはゆっくりお茶のんだり、お風呂入ったり…!
最高の親孝行だと思って図太く甘えます!笑
最初旦那は同じく家の近さを気にしてましたが、今では私の実家に行けばお酒も飲めるし、私にガミガミ言われないし楽だと言ってます^_^
-
りり
わたしがペーパードライバーで今は車も持ってないので徒歩で行ける所だと助かりますよね😣💦
旦那さんも妻の実家が楽と言ってくれると助かりますよね💕
こんな近くの賃貸が空いたなんてラッキーと思って決めるしかないですね😣💦- 3月24日

くーまん
私なら実家の近くは何かとありがたいなと思ってしまいます。
ただ、りりさんがどう思うかは別ですよね。
次の引っ越しで定住という訳でないなら、試しに生活してみるのが手っ取り早いかと。
因みに私は2LDKの賃貸から引っ越して1LDKの賃貸に入る予定です。
子供が大きくなったらまた引っ越すつもりでいます。
やってみないとわからないことはいっぱいあると思うので、悩むだけ悩んだらあとはスパッと決断して、なんとかなるさで生きてます(笑)。

くーまん
コメントで引っ越し先の賃貸が古いとのことでしたので追記します。
今住んでるとこが築30年近い難アリ物件でした。
内外装リフォーム済みだったのですが、異様に湿っぽくてカラーボックスはカビてキッチン収納や床下収納、階段下に入れてたものほぼ全てカビるほどでした。
加えてトイレの水漏れ、外の管からの汚物漏れが2度あったり、換気扇が新しくてもほぼ外と直結した作りになっていて大きい虫は入るし、泥とホコリとカビが混ざったようなものが一面に付着して、拭いても一月しないうちにプツプツ汚れる感じで大変でした。
あと壁薄過ぎて寒いうるさいとか色々。
見た目きれいになってても古いところは管理業者と不動産業者の対応次第で配管やら建物の構造やらに注意が必要です。
建物のチェックはもちろん、業者の口コミを念のためにネットで確認しておくと安心かと思います。
それさえクリアできれば古くても問題はないのかなぁと。
-
りり
丁寧にありがとうございます!!
今のマンションが築3年のマンションでとてもきれいで…
築13年でもなんだか…って思ってしまってたんです😣💦贅沢ですよね😣💦
賃貸なので永住ではないのでとりあえず子どもが小さいうちは手伝ってもらえるのは手伝ってもらおう!くらいの感覚で引っ越してみようと思います💕
いろいろ教えてくれてありがとうございました!!- 3月24日
-
くーまん
わかります!!
築浅はなんだかんだで良いですよね!
13年だと管理状況で変わってきそうですが、個人的にはそんくらいなら余裕で許容範囲ですかね(笑)。
ではではーノシ- 3月24日
りり
実家から徒歩5分くらいのところに賃貸マンションがあって少し古いけどそこにしようか?って話してるんです。
多分今住んでる1DKが築浅でとてもきれいなんですが、引っ越す場所が若干古いっていう思いもあるんですが…
やっぱり自分の実家は近いに越したことないですよね😣💦
主人の実家近くだとさすがに嫌ですけど😅💦