コメント
退会ユーザー
私も結婚1年目で妊活は2年目です。
デキ婚した友達が最近出産しました!
昔は妊婦さんも赤ちゃんも見るのが嫌で
泣いてました。
今は気持ちにも余裕が出てきたのかへっちゃらです😂
妊婦さんは今だにちょっとしんどいですが…
まるこめ
わかります。
これって経験しないとわからないと思います。
赤ちゃんがすぐできた人にはきっと理解してもらえないだろうなって思います😞💨
私の兄嫁がすぐ出来た人なので、やっぱり
話す言葉とかむかつく時ありますよ。
元々嫌いなのもありますけど😵💦
私はそういう事言わないようにしようって心がけてます。
難しいですよね、でも私は経験したので主さんの気持ちはとってもよくわかります。
流産して落ち込んで産婦人科に行った日、診察室からエコーの紙をもって満面の笑みで出てきた女の人の笑顔は今も忘れられません。
-
いちごみるく
コメントありがとうございます。
そうですよね…。
私も、泣いてる横で幸せそうに夫婦でエコー写真見てる人たち見たとき虚しくなりました。- 3月24日
はな
私も6wで流産したのですが、その翌月に職場の仲良い人からの妊娠報告‥
なんで自分だけダメになったの‥と今でも思います😞
そんなタイミングで深キョンのドラマが始まり、共感しすぎて毎回涙なしでは見られません‥
先生からは染色体異常がほとんどでしょうがないことと説明されても、当事者は心がついていかないですよね‥
せっかく妊娠出来たのに、こんな結果になるなんて考えてもみませんし😢
でも諦めたら赤ちゃんには会えないので、ここで妊活してる皆さんと支えあいながら妊活頑張りたいです!
mitoさんも一緒に頑張りましょ😊
-
いちごみるく
私は保育士してるので、私より年上の保護者が次々に妊娠しているのみると なんで私だけ…。 てなります、、、
職場で妊婦さん見るのもしんどいですよね- 3月24日
-
はな
保育士さんだと妊婦さん見かける事たくさんありそうですもんね‥😢
流産後はすぐ出来ると聞いたことありますが、年単位で授かってない方も中にはいらっしゃいますし、無限ループにいる気分ですよね🌀- 3月24日
ひろ
私も2度連続流産してます💦
ちょうどコウノドリの時期で、録画したまま見れませんでした😢
ママリでネタバレした後に、録画してた深キョンのドラマを旦那と見ましたが、マタニティマーク見て泣いてるシーンで思い出して泣きそうになりましたが、堪えました。
見終わって夫婦でシーンとなってました…☹️
辛いですよね…
-
いちごみるく
辛いですよね(TT)
深キョンの気持ちが痛いほどよくわかりました…。- 3月24日
まめこ
すごく分かります(´・ω・`)
なんで。。とばっかり😢
たった数ヶ月付き合ってすぐに妊娠した子もいて、素直に喜べなかったりします😔
でも私はまだ諦めません🙌
お互い頑張りましょう(*¯︶¯♥)
きっと私たちにも赤ちゃんは来てくれます♡
私は信じてます⭐️
-
いちごみるく
私が妊活してることも知らないので、悪気もなく報告してくれたんだとおもうのですが…(TT)
まだおめでとうって返事出来てないです。。
私も諦めてはいません☺️
月曜日に病院受診する予定でいます!!- 3月24日
りこ
わかります😢
私も子供できなくて焦ってた時期に、会社のBBQあって子連れ参加の同僚が3組くらいいて…子供はいいよ〜とか、作らないの?とか聞かれ…ここは地獄かと思いました💦
あと子供写真の入った年賀状が届いたら新年早々どよーんってなります💧それに電車内で見るマタニティマーク…人工授精の処置中で診察台で待ってる間に隣の部屋からエコーで赤ちゃん見ながらはしゃぐ女性の声が聞こえてくる時…職場の24歳の独身の子が突然妊娠した時…
モヤモヤっとなってしまいました💦 自分の事だけじゃなくて、お子さんがいない既婚者に唐突に子供の話をしてくるような子持ちの人には少しイラッとします💦
私もしかして性格悪い?とか不安になったりします😥今は授かったとはいえ、次は第二子の不妊可能性に悩んでます。
私が妊活中に気持ち軽くなったのは、周りに妊活してると思い切って宣言してからです😅同じ職場に妊活してる男性同僚がいて、その人は堂々と自分に原因があって妊活してるとまじめに宣言していて、なんか前向きでカッコいいと思ったので私もあとに続きました☆
-
いちごみるく
わかります、、、
私も、年賀状で落ち込み、職場の未婚の新人が2ヶ月でデキ婚して辞めていき、デキ婚したハタチのいとこが子ども産まれて面会しに行ったときには、その子の母親に「まだ産まないの?はやく産みなよ~!」とデリカシーないこと言われて本気でイラッとしました。
私も職場の上司や同期には公表してるので仕事のときは気持ちが楽です😌- 3月24日
えり
ですよね!受け入れられないですよね。私も半年前ダメでした。調度武井咲と同じ時期。何となくネットの出産のニュース見れませんでした。そして周りのおめでた辛い。大きくなっていくお腹を恨めしく思ってしまう。
ひがんでしまう。そんな自分も嫌。
こんな事ばっかり考えてる私のもとに赤ちゃん来てくれるわけないって事も分かってるんだけど中々前向きになれない時ありますよね。。。
ゆっくり前を向けるようにお互い頑張りましょう。
-
いちごみるく
私も前向きになれるときと、こうやって落ち込んでしまうときの波がすごーくあります。。。
私たちのところにも早く来てくれるといいですね(TT)💓- 3月24日
ゆま
周りから聞いたり、見たりだとやっぱり不安になったり、たさなんで私できないんだろうって思ったりしますよね…。
わたしも今一緒に仕事している先輩が妊婦さんなのですが、気になってしまって仕事にならないです。
その方に夜勤楽しそうだから入ろうかなって言われた時に月に何回か夜勤に入っている私やその他の先輩に対してすごくやだなあって思いました。
-
いちごみるく
それは えっ?てなりますね…。
私も職場の上司が妊娠していたとき、重いもの持ちますよ!と声かけたら忙しくてピリピリしていたからか「え?あぁ、はい。」と謎に不機嫌になられました。
妊婦だからってこっちは気遣ってたのに、もう知らんってなりました(笑)
自分のことばっかで妊娠してるだけで無駄に偉そうな妊婦にもイラつきます。- 3月24日
-
ゆま
気にならないようにしても、場にいるだけでそういう空気になってしまうので、疲れちゃいます😢
ひどいかも知れませんが…。- 3月24日
りあるぴぃ
こんにちは(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
私も昨年8月に8週で稽留流産後、未だに妊娠できずにいます。
職場には妊婦がいる上に、流産を診断されて2週間後に妹の妊娠報告…。ほんと辛かったです。
職場の同僚は既に出産し、その赤ちゃんにも会いにいったりして尚更赤ちゃんの可愛さを実感する中、妹の出産予定日が来月頭に迫り、「ほんとなら私も赤ちゃん抱いてたのに!」と心から妹の出産を期待できず、自己嫌悪の日々です😵
しかも、夫は「もう子どもはいらない」と妊活にも全く協力してもらえず、もう二度と妊娠することはないのか、このまま女としての役割を終えるのかと思うと泣けてきます。
それでも、奇跡を信じて孤独に妊活してます(笑)
こちらでみなさんの経験を拝見しながら頑張りますので、宜しくお願いしますね( *´ー`* )長文失礼しました☆
いちごみるく
そうなんですね。旦那さんの協力ないと、妊活は厳しいですよね、、、(TT)
お互いに諦めずに頑張りましょう✨
いちごみるく
私は見るのも聞くのもまだまだしんどいです。。