コメント
Hiiiina
下の子がよく吐きます💦
寝返りするようになったらお腹圧迫して吐くし、お座りするようになっても体制が悪いと吐くし😅
体重はしっかり増えて体調も悪くないので、そういう体質と思ってます!
退会ユーザー
頻繁に履いてました。それも噴水のように。病院にも通っており、その時に一度ゲップが出てもできってないから吐くのだと言われました。ゲップがでてもしばらくは下ろさず抱っこしてました。その時ミルクアレルギーを疑われた検査しました
-
なのはな
ピュッとはく感じとどばっと吐いたりします、sさん娘さんはその後は特に大丈夫でしたか?
- 3月24日
-
退会ユーザー
今のところ大丈夫です。でも吐きやすい体質のようで、離乳食など食べさせすぎると吐きますし、ゲップせずにうつ伏せにすると吐く時があります。成長とともに母乳は吐かなくなりました。
頻繁に吐くのでしたらミルクアレルギーかもしれないので病院で診てもらった方がいいですよ。- 3月24日
みゆい
うちの子よく赤ちゃんの頃ミルクはいてました。寝ながらはくので目にもミルクが入ってしまい大変でした。はきやすい体質だったのかなと。いまでは来年中学生ですけど、。
-
なのはな
うちの娘も吐きやすいのですかね?ミルクをあげるたびドキドキします🙇
- 3月24日
-
みゆい
ぐったりはしてないですか?はいたあともしぐったりしているなら一度みてもらったのがいいかと思いますが。。
ほんとうちの娘は小学校低学年まで吐きやすかったです。。。- 3月24日
-
なのはな
よく様子をみていましたがにこにこしていて今はすやすや寝ています、やはり個人差があるのですかね💦
- 3月24日
-
みゆい
にこにこしてるのならそんなに気にしなくても大丈夫かなとおもいます。
ちなみにおっきくなってからは便秘で吐いてました。いまはなおりましたが。。- 3月24日
-
なのはな
もう少し様子をみてみます🙇
便秘はやはり大敵ですね( ;∀;)- 3月24日
ぽん酢
ゲップが出てようと出てなかろうと、吐く時は吐いてました🙄
寝返りすれば寝返りした先で吐き、ズリバイすれば動く先々で吐き...って感じでしたが、お座りが一人でできるようになると、今までが嘘のように吐かなくなりました🖐
ゲップも勝手にしてくれるので、7ヶ月頃にはだいぶ楽になりました💡
-
なのはな
体重も順調なのでもう少し気楽にかまえても良いのですかね?
3ヶ月くらいには吐くのも落ち着くかな?なんて思っていてしかし吐きまくりで( ;∀;)吐いてはにこにこしていてなんかもう大丈夫なの!?って感じで💦- 3月24日
-
ぽん酢
うちも首が座ってちょっとマシになったかなと思ってたのに、転がって布団にシミ作ってました💦
新生児の頃からずっと吐きやすかったので、7ヶ月頃まで毎日吐いてました🙄
吐いてもオロオロしてるの私だけで、ニコニコご機嫌だったので、体質なのかなーと😅- 3月24日
-
なのはな
布団のシミ消えませんよね💦
こんなに気をつけてるのに吐いてしまう…かなり落ち込んでしまいました( ;∀;)
ありがとうございます!- 3月24日
ぽん
口からタラーーっと垂れるくらいですが、なんかヨダレのようなミルクのような、なんか変な感じで吐くことはちょっと多いかなって思いました
うちの子は上手くゲップ出してくれないので、頭を高くして寝かせてるので、ゲップ出てないせいもあるのかなとは思いました💦
なのはな
回答して頂いた方々、ありがとうございました✨
なのはな
4ヶ月検診問題はなかったのですが、かなり吐いたり鼻から吐いたり心配で💦子供は寝ていますが心配で寝れなくて😅ありがとうございます!