
コメント

かなぶん
助産師さん!
その節はお世話になりました笑
私はデスクワークだったので8ヶ月丸々まで仕事してましたが、つわりで助産師はきついですよね…💦
ハードだし、お産は外れるにしても産婦さんや赤ちゃんのお世話もなんだかんだ色んなにおいがしそうだし…。
無理しないで下さいね💦
つわりが早く良くなりますように💦

みやみや
私は8ヶ月の時に仕事辞めました
フルタイムだったのですが、重いものを持ち上げたり、日中眠たくなる事もあり、産休取るか悩みましたが早めに辞めさせてもらいました😊
-
S
なるべく私も臨月近くまでは、
辞めたくないとおもってたんですけどね💦- 3月24日

ミム
はじめまして!私も助産師です。なので、妊娠中の業務のキツさはとてもわかります。私は妊娠してから分娩業務は外してもらい、ベビー室業務につかせてもらったり、外来へいかせてもらったりと色々配慮はしてもらいましたが、私もつわりが酷く結局休みがちになり、とうとうそのまま退職することになりました。ねねさんも退職を考えているのですか?
私は退職して、確かに穏やかな妊娠生活を過ごせてとても良かったなぁとは思っています。
でも、再就職となると、小さい子供がいながら新しい職場を探すのはなかなか厳しいものだと痛感しています。
そこは、ちょびっとだけ後悔している部分です。
にしても、悪阻しんどいですよね。
業務変更など、周りのサポートはありますか?無理なさらないでくださいね。
-
ミム
書き忘れていました、私は妊娠18週頃で退職しました。
- 3月24日
-
S
ベビー室でさえも本当にだめになってきて
中学生の時からの夢が助産師だったので
なるべくは、辞めたくないんですけどね💦
一応外来の方に変更しようかと話も
したりしていますが数日後には、
予約の分娩があり立ち会わなきゃ
ならなくてもう興味です。- 3月24日
-
S
✖︎ もう興味です
〇 もう恐怖です- 3月24日

ここちん☆
私は9ヶ月まで仕事をしていました!
動物病院で勤務していて
動物のうんち、おしっこの匂いや
手術の匂いがかなり敏感になって
吐き気がすごかったです😭😭
その度に走ってトイレに駆け込んでって
感じでしたっ(>_<)!
キツイですよね😢
-
S
わかります。
手術の匂い本当にやばいですよね。
私も予約の分娩があった時に
死にそうになりながらトイレに
走りました💦
助産師は、おめでとうって心から
喜んであげなきゃなのにって
思っちゃって落ち込みます。- 3月24日

あゆ
私は上の子の時7ヶ月で辞めました!
8時から残業があったら21時半まで💦
通勤にも車で40分かかり仕事も重い物持ち上げたり立ちっぱなしの仕事なので流石にお腹も大きくなってきたので辞めさせてもらいました😥
-
S
妊娠中立ちっぱなしもしんどいですよね。
私も大概立ちっぱなしだったり
動きっぱなしだったりなのでしんどいです。- 3月24日

リン
つわりしんどいですよね(;´∀`)
私はつわり時期も休まず行ってました💧
本当は休みたかったです!
吐きながら仕事してました(笑)
34wまでがっつりはいってました🙇🏼♂️
-
S
私も休みたい〜と思いながらも
吐き気と戦いながら毎日行ってます。
なんなら夜から緊急が入ってきて
帰ってきたの23時で帰ってすぐ
トイレにこもってました💦💦
私も臨月近くまでは、働きたいと
思ってます。- 3月24日

かんmama
私は9ヶ月入って産休に入りました!なかなか会社がOKしてくれず、工場勤務は辛いということで半ば強引に(笑)
私もつわりひどかったのでお気持ち分かります。無理はしないでください(><)
-
S
本当に悪阻なめてたくらいこんなにも
しんどいんですね💦
赤ちゃん出してあげるのが仕事なのに
それさえもしんどくてたまらないです。- 3月24日

k_a_mama
外資系ホテルでメイドしてます。
今は産休中で来月から育休もとりますが34週まで外国人のゲストの香水や独特の食べ物や飲み物の匂い等に反応して吐きながら仕事してました(><)
妊婦側だといてくれて感謝ですが助産師さん分娩の時だと力入れてくれたり悪露の匂いとか大変そうですよね(><)
無理だけはなさらず元気な赤ちゃん産んでください✨
-
S
やっぱり吐きながらの仕事になりますよね。
こんな事言っちゃだめですけど本当に
悪露の匂いは、たまったもんじゃないです
いままでこの匂いが平気だったのが
おびえます💦
毎日出勤したらアルコール除菌の
スプレーのをするんですけど
その匂いが本当にすごすぎてそれ
した後は、猛ダッシュでトイレです
ありがとうございます😊- 3月24日

りこ
私は妊娠9ヶ月後半から産休入りました☆
妊娠初期にしばらく入院したので、できるだけ長く働かなきゃと思い…💦
私も匂いに敏感になり気持ち悪かったのですが、マスクなどしたら少しは和らぎました😅
私の病院でも妊婦の助産師さんが働いてましたが、腰にサポートとか付けたりソファで休憩したりしてるのよく見ました☆
だけど基本歩き回るお仕事だし、もう退職される予定ならすぐ辞めてもいいと思います😊

ちゃんちゃんまん
幼稚園で36週まで働いて産休に入りました。
同じく悪阻がひどく、仕事終わりに毎日点滴に通ってました💦
しかし、休みの日の方がぐったり横になってしまってさらに体がつらかったような気がします。なので逆に働いてた方が気が紛れてよかったのかな〜?なんて思ったり。。。。
やめたい、やめたら楽になるのかな〜
みんな迷惑に思ってるんだろな〜
なんて負の感情ばかりでした😢
でも、つらかった悪阻も少しずつ落ち着き、何とか最後までクラスを受け持つことができました✨
4月から復帰します。育休手当もいただけたし、せっかく長年勤めてきた職場なので、辞めなくてよかった!と、今では思えます🌸
S
こちらこそ。笑
本当に毎日毎日匂いに恐怖です💦
常にマスクしてるんですけど
お昼ごはん食べる時も病気の匂いが
鼻についちゃってむかむかして
たべれなかったりです💦
ありがとうございます😢