※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ
家族・旦那

うちでは、トイレ掃除とお風呂掃除は旦那がいる時にやってるんですけど…

うちでは、トイレ掃除とお風呂掃除は旦那がいる時にやってるんですけど、今日お風呂掃除をしてたら息子が眠たくてギャン泣きしちゃって。。。でも旦那に見ててもらうよーにお願いしたのに、すぐ「もうだめだ!」って言われて「もう少し待って」って言った数分ごに「さっさとしろや!!!!」って怒鳴られたんですけど、これって私悪いですか?息子は私が抱っこしたらすぐ泣き止んで安心してるみたいな感じでした!!いつまでも自分の時間があると思ってる旦那にイライラします。

息子が産まれたばかりの頃に1回言い合いの喧嘩をしてしまった時に
「俺は仕事を頑張ってる。育休ってのは、子供を育てるためのもの。だから、全てお前が完璧にやるのは当たり前なんだよ。子供の事も、家のことも。それが母親なんだよ。」っと言われた事があります。

いろんな意見があるとは思いますが私は、こいつ何言ってんのか分からなくてその日から1週間くらいシカトしてました🙂笑

息子も旦那も寝たからちょっと息抜きにここに書いて見ました😥🤟

コメント

あお

は?????ですね(笑)
育休中、家事は女の仕事でも育児は違うと思います。
二人の子なのだから!!
旦那がいない時間は一人でみるけど、帰ってきたら一緒にするべきですよね。

  • ぷぅ

    ぷぅ

    一切息子の面倒を見ないくせに
    息子から好かれようとするのが腹たちます🙂
    でも、息子は旦那には一切笑いません🙂ざまあ。ですよね

    • 3月23日
natsu

毎日お疲れ様です!
一回ぶん殴ってやりたいですね♡
じゃ、お手本として私が働くからあなたが育休取ってくれる?育児も家事も完璧にしてね!父親なんだから!と言ってやりたいです(^^)

  • ぷぅ

    ぷぅ

    1回どころか毎日ぶん殴ってやりたいですわ🙂笑笑

    • 3月23日
  • natsu

    natsu

    タコ殴りしても許されますよ(笑)

    • 3月23日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    許されるなら全然やります😍

    • 3月23日
もち

旦那さん父親としてまだまだですね。
泣いてる子は旦那さんのお子さんなのにまゆさんに頼りすぎですね…
なら家事を旦那さんがして、まゆさんが育児に専念にしたらいいかと。
仕事を頑張ってるなんてそれこそ当たり前ですし、家事育児と全て母親なら父親は必要ないですよね。
誰の子供なんですかね、私ならそんなこと言われたらキレて追い出すか実家に帰ります。
育休ってことはまゆさんは働いていなのですか?ならまゆさんが働かなくてもいいくらい稼いできてから言ってほしいですね。

  • ぷぅ

    ぷぅ

    1年の育休休暇を取ってます
    稼いではくれてるけど
    息子の面倒を全く見てくれません
    だから、息子が何でどうして泣いているのかどうやったら笑ってくれるのかなんて知らないし、息子も旦那に笑ったことまだ一度もないです🙂

    • 3月23日
みぃこ

お風呂掃除は旦那様がやればいいのでは?と思ってしまいました💦
母親が家のこと、子供のこと全部やるって何時代の話ですか😥
というかんじです💦

結婚生活続けられそうですか😭
お子さんも生まれたばかりだしなんか心配です😭

  • ぷぅ

    ぷぅ

    もう同棲の時から私が仕事しながら家のことやってて、私のやり方?になってるので逆に頼むのが嫌だったんですよね。。。

    ご心配おかけしてすいません😂
    元気な赤ちゃん産んでくださいね👶

    • 3月23日
茶丸

うわー腹立つ(笑)

じゃあ父親って何?産んでもいなければ育てもしない。何もしないで父親になれるとでも思ってるの?お金稼いで来るだけでなら母親だけでもできるよね。それなら父親っていらなくない?そもそもあなた親なの?って私なら言いますかね(笑)

  • ぷぅ

    ぷぅ

    まだ言いたいこと言わないで我慢してます🙂✌︎笑

    • 3月23日
まる

育児休暇ってのは育児をするためのもので、
家事やおめーの世話をするための休みじゃないんだよ☺️
てめーの世話してもらいたかったらママの所に帰れやこのボンクラ☺️
って言ってやったらいいです😂

さっさとしろや!とか怒鳴られたらドロップキックです〜😂

  • ぷぅ

    ぷぅ

    その言い返しいいですね✌︎
    まだ言いたいこと我慢してるので
    言う時が来たら使わせていただきます😍

    • 3月23日
  • まる

    まる

    こういう勘違い野郎は早めにプライドへし折ってやった方がいいです😂笑
    だいたい仕事は頑張るもんじゃなくて こなすものだろ😂それが社会人ってもんだ😂
    いつまで新卒でいるつもりなんだよ😂と言ってやりたい😂笑

    • 3月23日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    まってwww
    めっちゃ笑いました😁
    また仕事頑張ってるって言われたら
    その言葉使いますわ🙂💓💓

    • 3月24日
  • まる

    まる

    ぜひ言ってやって下さい😂育休中ってことはまゆさんもお勤めされてたんですよね?🤔
    このセリフは元から専業主婦だった場合に使うと火に油なので一応の確認です😂笑

    • 3月24日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    仕事してましたよ🤟

    • 3月24日
あっちゃん

うちも同じですよ💦😥泣いてたら抱っこしてくれますが…泣き止まない時は近くまで連れてきて渡そうとするので…なんも出来ない。自分は携帯ゲームして…家事は明日したら?とか言われます😵自分は仕事しとる、育児は私の仕事やみたいな事も言われました。
つかまり立ちしてるのに見てくれずゲームしてるし💦洗濯物も慌てて干すしかないです。

  • ぷぅ

    ぷぅ

    うちは、首が座ったら面倒みると言ってますが、首が座る頃にはお前人見知りされんじゃね?って思ってます🙂

    • 3月23日
ぴぃこ

悪くないです、何も悪くないです👍🏻

育児は2人でするもの(もしくは家族みんなで)です。誰の子どもですかー😅パパでしょー😅

仕事頑張るのは当たり前です、それが夫である一家の大黒柱の役割ですから。育休はありますが、完璧な育児や家事ってその基準どこー🙄🙄🙄
数分すら泣いてる我が子の子守できないなんて、父親失格ですね😅

  • ぷぅ

    ぷぅ

    失格ですね

    • 3月23日
かな

悪くないですよー。すごい分かります。育休だからって全部任される意味がわかりません。じゃあ仕事復帰したらやるのかって、きっとやるわけないでしょうね〜。子供みとけないなら、かわりにお風呂掃除してくれ!

  • ぷぅ

    ぷぅ

    もう家のことは私のやり方?になってるので頼みたくなかったです🙂
    首が座ったら面倒みると言ってますが、その頃には息子に人見知りされんじゃね?って思ってます🙂🙂🙂

    • 3月23日
みか

私がかわりに言ってやろうか!(怒)
何様なんだぼけ!
言葉遣いもそうだけど態度も悪い!
嫁さんに対する使う言葉かね?(怒)
しかも、子供が近くにおるのに
んじゃ、私が働くからお前会社辞めて育児に専念してみろや!!ってなっちゃいます(すみません、旦那さんの事なのに口が悪くて)
でも、ほんとありえません。
まゆさんは悪くないですよ

  • ぷぅ

    ぷぅ

    言い返ししないでシカトした私ある意味すごいなと今、皆さんからコメント頂いて思いました🙂笑

    • 3月23日
チャーミー

そんなこと言われたら腹立ちます。
育休は確かに子供をみるためですが、
家事も育児も完璧にやるなんて無理ですよ!
旦那さんが仕事から帰ってきたら育児は二人でやるべきです。
旦那さんが仕事している間、まゆさんはきちんと育休取っている目的のために育児をしている。
旦那さんが帰ってきたら同じ立場ですよ!
育休だから家事も完璧にってなんなんですかね。
私も旦那に育休取ってるんだから仕方ないだろ!と不満を言った時に言われましたが、
じゃあ、仕事復帰したらきちんと家事も育児もしてよね!!っていっておきました。

  • ぷぅ

    ぷぅ

    こっちが復帰してもやるわけないですよね🙂笑

    • 3月23日
⛄️💚

全く悪くないです😂そんなに育児したくないなら休みの日家事全部やれよ!って感じですね😂何様?って思います!

  • ぷぅ

    ぷぅ

    逆に旦那が休みの日は、
    息子の事お願いして、
    わざとチンタラと掃除洗濯やってます🙂笑笑

    • 3月23日
さーみ

ザ・昭和の父ちゃん的な考えの方ですね。笑
私だったら離婚しちゃいますね、、、。

  • ぷぅ

    ぷぅ

    いや〜ほんと昭和なんですよ🙂
    旦那の親に相談したら、
    旦那の親も、自分の時も1人で全部やってたらしくて話になりませんでした🤣

    • 3月23日
さきっちょ

全く悪くないです!!
それに、仕事は休みがありますが、家事育児は年中無休。しかも給料なし。
育休ということは、いつか仕事復帰されるんですよね?
ご主人のおっしゃる言葉を借りるなら、復帰されたら子ども育てなくていいんですかね?

まゆさん、頑張っておられますね。
お身体大事にしてくださいね!

  • ぷぅ

    ぷぅ

    1年の育休休暇取ってます!
    可愛いって言って育つなら誰も苦労しませんよね🙂
    ありがとうございます👶💓
    息子に癒されてるのでなんとかなってます👶

    • 3月23日
ひなまま1024

まだまだ手がかかる赤ちゃんがいるのに。疲れちゃいますね。家事育児なめてる。仕事だけしてご飯つくらず、お風呂も沸いてる。家はキレイ。洗濯物畳んでしまってくれてる。ゴミは捨てててくれていて、トイレットペーパーは換えがある。…誰のお陰で働けて生活してると思ってるのでしょうかね?

  • ぷぅ

    ぷぅ

    1回旦那と喧嘩した時に、
    旦那の義理の妹さんに
    「誰のおかげで飯食えてると思ってんだろうね」と言われた事があるんですけど、「じゃ、誰のおかげでその飯を食えるための働きに行けると思ってんの?ね?ん?ね?」って言ったことあります😍😍

    • 3月23日
こっちゃん

『すいません…旦那さんあなたは母親を全員敵にまわしたいんですか?

そぅ育休は育児をするための休みですよ…でも誰がそれを育休してる人が全部やれ!(*`Д´)ノ!!!なんていいました?
お前は外で頑張って…家では頑張んないんかい?ふざけんな!!!馬鹿か?
んじゃ奥さんどこで休めんだよ(*`Д´)ノ!!!お前は良いとこ取りか?
それでイクメンったら違うから…

綺麗な部屋と服.温かい料理.機嫌のいい我が子…これ全部するのどれだけ大変か分かってんのか?
育児は両親が責任もってやることだ!
奥さんに丸投げすんな(*`Д´)ノ!!!』
って言いたくなりました(笑)

すいません…まゆさんの旦那さんをお前呼ばわりして( TДT)
怒りが先攻しました(笑)
これを言われたまゆさんがあまりにも可哀想になりまして…( TДT)
なんで…育児に参加しない父親って同じようなこと言うんだろ…

  • ぷぅ

    ぷぅ

    全然お前呼ばわりして下さい✌︎

    なんなんですかね😍笑
    でも、今日「いつも脱ぎっぱなしのその服を集めて洗濯してるんだけどさ、
    これからちゃんと洗濯場に持っていかないと脱ぎっぱなしの服は放置するから」と言ったら、「言ったからね?」と言われました👎絶対洗わない💕

    • 3月23日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    本当…なんなんだろね(笑)
    疲れる旦那さんでお疲れさまです(´Д`)

    • 3月23日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    お疲れ様!!🙂

    • 3月23日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    お子さんで日々の疲れを癒してください(笑)

    • 3月23日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    旦那には見せない笑顔や、
    旦那には一切しない喃語とか
    ほんと癒されます😭💕

    • 3月23日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    これからもっと可愛くなりますよ(ノ´∀`*)お楽しみに(*´ω`*)

    • 3月23日
みゆき

旦那さん何も出来ないならいっそのこといない方がましですねー😂
ほんといる意味がない(笑)
お前がさっさと風呂掃除しろやっ!
って感じですねー

  • ぷぅ

    ぷぅ

    息子からも人見知りされてます🙂
    全く笑いません🙂🙂

    • 3月23日
YCMC

私も、働いていないのだから家のことは完璧にやるのは当たり前だ、と言われたことがあります。
もし俺が働いてなくてお前が働いているなら、俺は育児も家の事も完璧にしてられる、とも言われました。
主婦をなめてますよね。

うちも風呂とトイレは旦那の仕事ですが、同じようなことたまにあります。「泣かれる方の身になれよ!」と言われます。
私がこの人選んだからいけないんだ、我慢我慢と思います。

  • ぷぅ

    ぷぅ

    ぁ〜全く一緒です
    うちは、俺だったら息子の面倒見ながら家のことちゃんとできるけどね。と言われた事あります😅

    息子はロボットじゃない
    自分の思い通りになんて、
    絶対ならない
    バカだな〜って思って諦めました🤦‍♂️

    • 3月24日
ぽこりん

読んだだけでイラつきました、良く我慢しましたね。
さっさとしろや!じゃなくて
使えない男ですみません、風呂掃除と交代させて下さい。だろ
息子の面倒も見られない自身の無能を棚に上げて何様なんですかねぇ。

  • ぷぅ

    ぷぅ

    ありがとうございます★
    息子の前で大きい声出すのは出来るだけ我慢しようと決めているので汗
    言葉は、理解してないけど
    ママの感情は敏感に読み取るって
    助産師さんに教えていただいてから
    気をつけてます汗

    うちの旦那はほんと使えないです👎👎

    • 3月24日