※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サボ
ココロ・悩み

安定期に入った妻が腹帯をしないことについて、皆さんはどうしていますか?私は妻に腹帯をするよう伝えました。

後、
今日から、安定期なんですけど
妻の方は、腹帯しないと言ってますけど
どうなんですか?
皆さんは、しました?
僕は、した方がいいと思ってますし
ママさん達の方が
詳しいと、思って質問してます
ちなみに、
妻にも、した方が良いよっては
伝えました

コメント

nimo

私は7ヶ月ですが少し前から腰に負担がかかってきたと思って骨盤ベルトしてます☆
トコちゃんベルトとか通販で購入できるし西松屋などでもそういったもの購入できますよ。
私は腹帯?はしてません(^^;;

はじめてのママリ

私は2ヶ月前の安定期に入った時は付けていましたが、
今は付けていません。
理由としては暑くてあせもが出来たからです。
奥さんがしたくないって言われるならしなくてもいいんじゃないですかね、、、(^O^)
寒くなったらお腹冷やさない為とか大きなお腹を支える為に必要だと思いますが、今は無理につける必要ないと思いますよ。

ありす

私はするために一枚買ったのですが結局めんどくさく腹帯巻いてません?
腹巻など履いてすませてます!


腹帯は巻くか巻かないかは個人個人で違うので巻かなくても良いと思います‼︎


腹帯を巻く風習は年々少なくなってきてるみたいですよ>_<

飛燕37

私は始めは腹巻を使ってましたが、お腹が大きくなるにつれやはり重たくて服帯で支えてました。私はあった方が楽でしたぁ〜
使う、使わないは自由かとは思いますが、お腹を冷やさないようにはした方がいいかと…
今の時期は暑くて辛いですよね(^^;;

ばなぬ

した方がいいと思う理由はなんでしょうか?
冷え対策と思っているなら帯じゃなくても腹巻で十分ですよ(´・∀・`)
何よりしたくないと奥様がおっしゃっているなら、無理強いしたところで必ず巻かなくなると思います!

リンゴママ

私は腹帯は使ったことありません。
腹帯で、逆に締め付けて悪いという見解もあります。
海外ではしないですしね…
奥さんがしなくていいというなら、しなくていいと思いますよ!

ぶーぶ

なぜ、腹帯した方がいいと思うんでしょうか?戌の日に腹帯を巻く風習があるからした方がいいって事なら、その風習は日本だけですし、実際今してる方って凄く少ないです。
私は戌の日にお参りに行って腹帯貰いましたが、つける事もなく飾ってました。

サボ

皆さん、
とても、参考になります
ありがとうございます

ゆうママ♡

私は,今妊娠8ヶ月ですが

戌の日からずっと付けていた腹帯を暑くて外していると
母に,赤ちゃんが大きくなり過ぎちゃうから付けた方が良いよ!と言われ,また付けるようになりました!
昔の人の考え方だから,何とも言えませんが(;_;)実際,腹帯付けてると,やっぱりお腹が支えられて楽になりましたよ☆

皆さんのおっしゃる通り
今は,奥様の一番楽な方法をとるのが良いと思います!

アズアズ

私は今はお腹が大きくて、何もつけないと、立ち上がったときに、お腹から剥がれ落ちそうな痛みがあるし、重くてしょうがないので、中期の頃よりも腹帯使うようになりましたが、海外などでは、そんな習慣がないので、必ずしもしなきゃいけないことは無いと思います。
6ヶ月くらいなら、何もつけなくても平気かも…。
もう少し大きくなったら、本人が着けたくなるかもしれないですよ〜((´艸`*))
任せてあげて大丈夫だと思います!
でも、心配してくれて、サボさんは優しい旦那様ですね!
大事にしてあげて下さい!

deleted user

こんにちは★

腹帯はしてもしなくても,医学的には特に変わりないですよ◡̈
ただ本人が、腰痛い…とかでベルトや腹帯してた方が支えられて楽、と感じるなら,してたらいいし…?
ちなみに私も、こないだまでちょっと腰痛かったので巻いてましたが,汗かいてかぶれみたいになってしまったので、今は腹部フリーにしてます(*´艸`*)?

みいちゃ

私は6ヶ月の時まったくお腹が出てなくて、負担がなかったので巻いてませんでした(^^)

ただ寝る前はクーラーとか着けて涼しいとお腹が冷えるのでしてました!
あと少しずつ出て来て寝返りが辛くなって来たので、腹巻でお腹を支えてました(^^)♡

暑いのでずーっとしてると逆に妊婦さん自体にストレスだと言う方もいるとおもいますよ(^^)
周りの友達は今の時期 誰もしてなかったですwww