
コメント

みかん
短肌着と、ロンパースです!(^-^)

退会ユーザー
お祝いでもらったファミリアの退院着を着せました。白の薄手の長袖ロンパースです。
でもおくるみで包んだためほとんど見えませんでした。
タクシーで帰ったので冷房も効いてたし暑くなかったと思います。
-
りー56
そうなんですね!!
たしかにタクシーにすぐ乗ればあまり暑さ関係ないですもんね!!
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます(o^^o)- 3月23日
-
退会ユーザー
上の方に質問されていましたが、おくるみは好みだと思います。
ただ、やはり赤ちゃんは包まれてるほうが安心するので、おくるみがあったほうが泣かないかもしれませんね。- 3月23日
-
りー56
そうなんですね!!
病院でもおくるみに包まれてるのもありますよね!!
服装もなのですが、おくるみをどうしようかと思っていたので、とても参考になりました😁
季節が全く逆なので、準備するものがイマイチわからなくて!!
でもこれでしっかり準備していきたいと思います😊- 3月23日

うーたん
短肌着、ベビードレス、薄手のおくるみに包みました!
-
りー56
薄手のおくるみやっぱり必要ですかね??
- 3月23日
-
うーたん
8月だったのでいらないかなとも思ったのですが一応初めての外なので外見だけでもしっかりした方がいいかな?と思いおくるみも使用しました!車だったのでその後は取りましたが…
- 3月23日
-
りー56
ありがとうございました!!
とても参考になりました😄- 3月23日

2kids ママ🌸
私の子供は夏生まれではないのですが、私自身が夏生まれで母いわくロンパースにガーゼバスタオルをおくるみがわりに巻いていたそうです。新生児はくるんであげると落ち着くと思いますし退院の際の天候によっては直射日光も遮れると思うので。
-
りー56
ありがとうございます😊
やっぱり包まれてるのが一番安心するみたいなので、夏用の薄手のおくるみも準備していこうと思います。- 3月23日
りー56
おくるみなどでは包まないでそのままって感じですか??
みかん
すみません、間違えました!
コンビ肌着と、ロンパースです。
3年前でよく覚えてないんですが、確か包まないでそのまま抱っこしてたと思います。ちなみに、8月中旬頃です!
りー56
なるほどです。
やっぱり暑いから、あまり着せるのも良くないですよね?!
ありがとうございましたm(_ _)m
参考にさせていただきます(o^^o)