※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまま
子育て・グッズ

7カ月半の男の子が離乳食を食べない悩み。食べるものに拒否反応あり、体重は増えず。将来の食事やおやつについても不安。

生後7カ月半の男の子を育てています。
長くなりますが、離乳食の相談です。

現状ですが、いまだに離乳食をほとんど食べません💦
お粥は特に嫌いでサラサラにしてみても、粒感を残してみたりしても口を閉ざして食べません。
野菜に関しても、最初の2口くらいは食べるのですが、嫌がって泣き出します。
7カ月になって、少し固形?の野菜もあげてみたのですがあまり変わりません。
コーンはまだ食いつきがいいのですが、とは言ってもたくさんは食べません。嫌々でも甘いからか食べてくれます。
離乳食後のおっぱいは飲むのでお腹がいっぱいというわけではなさそうです😢
お腹が空きすぎても食べてくれないと思って、時間帯を変えてみたりしてもダメで、ベビーフードを試しても変わりなし。子どもの前で一緒にご飯を食べて、見せてるのですが、興味はあるみたいなのに、いざ自分が食べるとなると食べません。
全部で小さじ3食べればいい方かもしれません。おせんべいは手づかみで食べやすいのか、べちゃっとしないからなのか食べます。
おせんべいを食べるために口を開けた時に離乳食もどさくさに紛れて入れて食べさせていましたが、最近はバレてブーーーっと吐き出されます💦

体重は成長曲線内にはいますが、下の方で見た目も細く、可哀想になってしまいます。体重は減ってはいませんが、1カ月200グラムほどしか増えていません。

この状態でそのうち食べてくれるようになるんでしょうか。まだ先ですが1歳になるころには仕事復帰のため、不安です。
また、おせんべいは食べるのですが、おかししか食べなくなるとも聞くので、このまま与えていいものか迷っています。

コメント

さくら

ミルクを混ぜてみてはどうですか?☺

  • ゆうまま

    ゆうまま


    ミルクやお出汁も混ぜみたりしてるんですが、すこーし食べるかな?くらいで😢でも確かに何もないよりかは食べてるかもです!もうちょっと頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    • 3月24日
京

バナナやサツマイモなど柔らかそうなものをつかみ食べさせてみてはどうでしょう😊?

  • ゆうまま

    ゆうまま

    バナナはオエっとなるんです😢こんなに甘いのに💦サツマイモはまだ食べるので、手づかみさせたことないので試してみます!
    あとは、最近ブーーっと出すのがブームなのか、ただ食べたくないのか😢
    ありがとうございます!

    • 3月24日
  • 京

    バナナ味が嫌いなお子さんもいらっしゃいますもんね😊
    ブー!ってするのは成長過程ですし特にだんだん固形になっていくにつれて異物が入ったのかと思うお子さんもいますので大変ですが見守ってあげてください😅❤️
    歯が生えてくるお子さんも違和感でブー!とするので決して食べたく無いとかでは無いと思います😊

    • 3月24日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    バナナはみんな喜んで食べると聞いていたので、予想外でした(´-﹏-`;)私自身あまりバナナが好きでないので、気持ちは分かるのですが。笑
    みなさん、ブーーってするんですね💦よほど嫌だったのかと( ゚д゚ )
    口に入れたものすべてブーっと吐き出されるので、食べてくれない悩みにプラスで服や部屋が汚れて大変です💦
    歯は生えています!そのうち慣れてくれますかね❤️
    気長に頑張ります!ありがとうございます😭💕

    • 3月24日
  • 京

    頑張って作ったものを吐き出されるとショックですよね😭もちろん吐かずにモリモリ食べるお子さんもいますが、ブー!って出す事は成長の範囲内なので見守ってあげてください😊❤️
    作るのが辛い時はBFに頼ったりしてくださいね!!頑張り過ぎないでくださいね❤️

    • 3月24日
ゆーたん

私の娘もそんな感じで小さじ1~2くらいしか食べない時もありました😅
体重も減ってはいないけど1ヶ月50gしか増えてないじゃん💦っていう感じでした。
体重曲線も平均には入ってましたが、下ギリギリをいつも行く感じです。
でもよく動く時期だし、そのうち食べてくれるかなーと能天気なママでした😅
今でも食べムラはありますが、食べるときもあるという感じです…笑

けー810さんのお子さんも食べ物には興味があるけど、実際食べたら思ってた感じと違う!!みたいな感じなのかもしれませんね。
離乳食9ヶ月から始めるという話も聞いたことあるので、少しだけ(1週間とか)お休みしてみて、様子を見てみてもいいと思いますよ😊

  • ゆうまま

    ゆうまま

    おんなじなんですね!体重も増えないとさらに焦ってしまって💦なんとか食べて欲しいんですけど😢
    一歳になる頃には食べてくれるようになりますよね💦食べむらがあっても、食べてくれるだけいいですよね(n´v`n)
    9カ月から始める子もあるんですね!まだ食べるよりおっぱいの方がいいみたいなので、焦りますが焦らずゆっくりして行こうと思います!
    同じような経験がある方がいて、希望がもてました!
    ありがとうございます😊

    • 3月24日
りーまま

8ヶ月の息子も離乳食全然たべません!
同じくおせんべは自分で持って食べます(笑)
周りの子はたくさん食べてるのに、と比べて焦ったりすることもありますが食に興味を持ってくれるまで気長に待とうと思います😂

  • ゆうまま

    ゆうまま

    同じなんですねー!おせんべいは食べるのにご飯食べないなんて😢
    そろそろおっぱいの栄養も減ってくるし、焦ってしまいますよね💦
    周りの子はいっぱい食べてるし😢それがさらに焦ります!
    もっとモグモグしてくれる姿見るのが楽しみなんですが😂
    気長に頑張りましょう!ありがとうございます😊

    • 3月24日
ඊゆずこまちඊ

うちも開始当初〜7ヶ月頃まで全く食べませんでした(T_T)
お米は今だに嫌いです笑笑
泣きながら食べてます。

食パンは試してみましたか?
うちは、唯一食べたのは、ミルクパン粥。
パンのほのかな甘みとミルクで美味しかったのか今だに大好きです。

でもお米もミルクリゾットにしたら食べてくれます!
単体であげるより、何かアレンジした方が食べてくれます。
コーンもお米の上に乗せて粉チーズ振りかけてドリア風にしてみるとか。
パン、お米ダメならマカロニやパスタ、おうどんなど。
うちはお米ダメですが、それ以外なら食べますよ♫

離乳食、手間だし作ったのに食べてくれなかったら凹みますよね😭
アレンジも大変ですが、色々試して美味しく食べてくれると良いですねー(^ ^)

  • ゆうまま

    ゆうまま

    同じような感じだったんですね!
    まだパンやうどんは試してません!そろそろかなぁ、と思いつつまだご飯も野菜もままならないし、、と思ってたのですが、それなら食べてくれるかもしれないですもんね!
    試してみます!ミルクリゾット、美味しそうです✨
    もともと料理が苦手で離乳食作るのも一苦労ですが、食べてくれるなら頑張れそうです❤️アレンジ色々勉強してみます!うどんやパン食べるようになったら他も食べてくれることを願って頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 3月24日
蒼ママ

お粥の食い付きが悪いとき、幼児せんべいを粉々に砕いてお湯でドロドロの柔らかさに溶いたやつを混ぜてあげてた時があります(*^-^*)せんべいの甘味がくわわってなのか食べてくれてました(笑)
ご飯が嫌ならうどんとかどうでしょう?(*^-^*)
どうしても食は悩みの種ですよね(・・;)
今はご飯イヤイヤってやってるかもだけど、大丈夫です★ずーっと食べないって事はないので、食べたくないなら食べなくていいよー♪くらいの気持ちで(*^-^*)気負いしないでやってきましょうp(^^)q

  • ゆうまま

    ゆうまま

    おせんべいを混ぜてるんですね!おせんべいは好きなのでそれなら食べてくれるかもしれないです!
    好きな味が混ざれば気が向いて食べてくれますかね✨
    まだうどんを、試したことがなくて💦そろそろ始めてみようと思っていたので今週からスタートしてみますれ
    そのうち食べてくれるようになるんだろうな、と思って2カ月立ってしまって、、もっと気長に待ってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月24日
おゆこ

うちも同じです!!
5か月半から始めて、少し休みを入れたりしつつ、でもまだまだ初期で2回食には進めない状態です。
お粥以外はなかなか食べないです。
ベビーフードを使ってみてもいまいち。
うちは来月から保育園なので、保育士さんからごはんもらうようになったらとか、もっと月齢進んだら少し変わるのかなとも思います。
全然回答になってなくて申し訳ないですが、、気楽に構えてがんばりたいですよね😌

  • ゆうまま

    ゆうまま

    同じなんですね!私はリズムをつけるために2回食にしてみたものの、、全く食べません😂
    お粥は味があまりないからやっぱり嫌いな子も多いんですかね💦確かに私もお粥あんまり好きじゃないし💦笑
    来月から保育園なんですね!大変だと思いますが頑張りましょう!私もバァバが食べさすとたまに食べたりするので、食べてくれる嬉しさ半分、少し悲しくなったりしますが😢
    ありがとうございます😊

    • 3月24日
deleted user

いいかどうか分からないですが……
スプーンではなく、指で食べさせると食べたりしませんか?😅
一時期、ブーと吐き出すので、私の指で口元についたお粥をぬぐって食べさせたところパクパク食べだして完食したことがありました。
何度か指で食べさせ、今はスプーンで嫌がらなくなりました🙌

体重も増えなくて、食べてくれないと心配ですよね……
知り合いのお母さんは1才までほとんど食べなかったけど、ある日突然食べ始めたと言ってました😄
お母さんの食べろー!という念が伝わると食べてくれないと言いますので、お休みの日などは他の方に代わってもらって肩の力抜いて下さい😣

  • ゆうまま

    ゆうまま

    指で食べさせるんですね!まだした事ないので試してみます!
    それきっかけで、スプーンでもパクパク食べてくれればいいですよね(n´v`n)お母さんの手からだと安心するんでしょうか✨ブーーって吐き出すのは皆さん通る道なんですね!あ、食べた!と思ったらすぐ吐き出されます💦
    一歳まで食べなかった子もいらっしゃるんですね!でもある日突然、何がきっかけだったんですかね✨私も早くそうなってくれればいいなー!
    ありがとうございます😊

    • 3月24日
なち

同じ状況なのでお気持ち凄く分かります😭
うちの娘も全然食べてくれません。
一口も食べてくれず捨てる日々が続くと悲しくなる時もありますが、そのうち食べるようになるでしょと思いながらなんとかやってます^^;
来月から保育園ですがなんとかなるかーと楽観的です笑

果物も食べてくれないですかね?
無糖ヨーグルトにリンゴとかバナナ入れたり、お野菜にも混ぜてみたり、まだ食いつきがマシなコーンとお粥を混ぜてコーン粥とか✨

楽に楽しく頑張りましょう😊✨

  • ゆうまま

    ゆうまま

    なちさんも同じなんですね!
    せっかく作ったり買ったりしても食べてくれず今日もまた捨てる…そんな事が続くとさなり落ち込みますよね💦
    きっとそのうち食べてくれるようになりますよね!
    来月から保育園なんですね!大変ですね💦
    でも周りの子たちが食べてるのを見たら食べ出すかもしれないですね✨
    果物はみかんとバナナは試しました!あとはベビーフードのフルーツミックスあげてみたりするのですが、まだ慣れてなかったからか酸っぱそうな顔をしてあまりたべませんでした💦
    フルーツはお休み?してたので、またチャレンジしてみます!
    コーン粥で、騙し騙し食べさせてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月24日