
離乳食の時間について、朝か夜か迷っています。保育園では昼前にあげてくれるけど、新しい食材は自宅で試してほしいと言われました。朝あげるべきか夜あげるべきか悩んでいます。
仕事復帰されてるママさんに
離乳食の時間について質問です。
生後6ヵ月で間もなく2回食へ進む予定です。
皆さん何時に離乳食あげられていますか??
保育園ではお昼前くらいに離乳食をあげてくれるそうですが新しい食材についてはご自宅で試してくださいと言われました。
そこで朝離乳食をあげて保育園に行った方がいいのか、夜離乳食をあげた方がいいのか迷ってます。
園からは夜あげる方が多いと聞きましたが、アレルギーを考えると朝あげた方がいいのか💦
皆さんどのようにされてますか😣??
- かな(7歳)
コメント

退会ユーザー
新しい食材は土曜日の午前中にあげてました💦💦
もちろんそれでは保育園が出してくる事前に食べさせてくださいという食材が追いつかないので、アレルギーが少ないもの(野菜系)は平日の夜の離乳食の時に、タンパク質などのアレルギー出やすい系の第一回目は特に土曜日の午前中を狙ってました。
うちは朝に食べさせてから保育園に預けるのは保育園で症状出たら困るということで、やめてほしいと言われてました。
短時間パートなので、夕方の離乳食を5時半にはあげれたので、夕方でも発症しても何とかギリギリ病院はやっているかなーって感じでしたが。

麦
私はこれから復帰ですが
周りはみんな、土日の午前にしてましたよ☺️✨
-
かな
やはり土曜日にされている方が多いんですね!
どう進めていけばいいか悩んでいたのでありがとうございます😊- 3月23日
-
麦
いえいえ!
かかりつけの小児科しだいかなぁと思いますが、夜間やってない所の方が、土日やってない所よりも多いので😂
夜は救急外来になるから待ちますしね。
結構周りに10人くらいママの社員いますがみんな土日か有休の時です(笑)- 3月23日
かな
なるほど!土曜日の午前中を狙えばいいのですね😳‼️
確かにアレルギー出やすいのを土曜日、それ以外の野菜を夜に食べさせるのはいいですね😊
保育園からは特に何も言われませんでしたがそう言われるところもあるのですね😣💦
夕方もある程度時間を考えた方が良さそうですね🤔
ご丁寧にありがとうございます!!