
小学校選びの基準について教えてください。
今年の4月に小学生になるお子さんがいる方に質問です(>_<)
私の地域は近くに小学校が三校あるのですが、希望を出せばどちらにも通えます。
そこでご相談なのですが、みなさまは何を基準に小学校を選びましたか??
私は家から一番近い学校にしようと思っていたのですが、少し離れた学校は小中一貫校で人気も高いようです。
ただ通学路の交通量が多く、毎年大小事故もちらほら💦
家から一番近い学校は児童数が少なく、しっかり子供を見てもらえるとも思うのですが、その分PTAなど役員は必ずやらなければならない。
ただ学校内に学童が併設されているので帰りは安心です。
もう一つの学校は、少し距離は離れているものの、親の分担が少ないかつ児童数も少ない学校です。
しかし情報があまり無い学校でちょっと不安があります。
みなさまは息子さん、娘さんの小学校をどのような基準で選びましたか??
教えて頂きたいです✨よろしくお願いいたしますm(__)m✨
- みずひな(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ゆうり
私なら迷わず家が近いのと学童併設を選びます!
みずひな
回答ありがとうございます✨
やはり近いのと学童は良いですよね!
我が家は片親なので余計ありがたいです👩👧👦
ゆうり
好きなところを選べて羨ましいです😊うちは通う学校指定されてるので💦
学童も場所が違って小学生から距離もあるので色々心配です😅
みずひな
以前は私の地域もそうだったのですが、最近変わったようです✨
区内ならどこでも選べるのですが、人気の学校は抽選になるらしいです😱
新一年生はまだまだ道とかもろもろ心配ですよね💦
やっぱり近くて学童もある学校にします!
ありがとうございました💓