
ゴールデンウィークに11ヶ月の子供との3泊4日旅行で、市販のベビーフードを食べさせると手作りの食事を拒否されるか心配です。同じ経験の方、離乳食はどうしましたか?
ゴールデンウィークに3泊4日の旅行を計画してます。
子どもはその頃11ヶ月なので、ゆっくりとしたスケジュールにする予定です。
その中で離乳食をどうするのか、疑問に思い質問させていただきました!
みなさんは旅行の際、ずっと市販のベビーフードを食べさせますか?
というのも市販のベビーフードは味付けがしてあるのでよく食べると聞いたのですが、4日間とはいえ、それに慣れてしまったら手作りのものを食べてくれなくなるのでは…と不安になってきまして…。
同じくらいの月齢で旅行に行かれた方、離乳食はどうされたのか教えてください!
- ミィ

ママリ
白ご飯と味噌汁頼んでベビーフードのおかずとベビーフードのゼリーとか、うどんとかですね!旅行は離乳食を出してくれるところを選んでいましたので、↑このご飯になるのはお昼ご飯だけって感じでした💡

あーちゃん
私も子どもが11ヶ月の時に沖縄に旅行に行きました。
仕方ないのでずっとベビーフードでした。家は外出の時もたまにベビーフード使ってましたけど、作ったご飯も普通に食べてましたよ☺️
ただ、親としてはずっとベビーフードかわいそうになりました。
朝ごはんがビュッフェだったので、ヨーグルトやバナナなど食べれそうな物はあげました。

shoooo
ベビーフードか、11ヶ月くらいでしたらとりわけでも大丈夫そうですね☺️
手作りは衛生的に良くないと思います😊

らるるたん
私は1歳半で初めて行ったのでアドバイスにはならないかもしれませんが、
どこに行くにも事前に子供用はあるか、離乳食はあるのか、作ってくれる所なのか調べますね😊💕ないならやはりベビーフードになるか少し早いけど薄い味の物大人が頼んで細かくしてあげるかその月齢でミルクだけってのはありえないと思うので味のあるベビーフードで帰ってきてから今後は味付けして作るとかしかないと思います😊✨

みるくぱん
市販のベビーフード、食パンの耳、ミニおにぎりとかでした。

hana
衛生面が気になったのでベビーフードやパンでした!
息子はベビーフード食べるようになっても手作りの薄味のものも食べてくれましたが、個人差かなあと思います。
離乳食の進み具合ではとりわけもできるかもしれませんね(´ω`)
うどんだったらお湯たして味を薄めて食べさせたりしてました!

ミィ
皆さま
回答ありがとうございました!
お礼が遅くなってすみません💦
ホテルに確認したらおかゆとスープは離乳食があるようなので、ベビーフードのおかずを持っていこうと思います!
コメント