
離乳食を始めて2週間経ち、10倍がゆに慣れたので5ヶ月からのベビーそうめんを考えています。初めての食材は小さじ1からで、量は気にせず与えていいでしょうか?それとも10倍がゆ小3➕そうめん小1などの組み合わせが良いでしょうか?
離乳食を開始して2週間経ちました。
10倍がゆに慣れたので次に5ヶ月から
食べられるベビーそうめんを
与えてみようと思っています。
そこで、質問なのですが
現在10倍がゆを小さじ4与えているのですが
初めての食材は小さじ1からということで
離乳食自体の量が少なくなってしまうと思うのですが
量はそこまで気にしなくていいのでしょうか😢?
それとも、例えば、10倍がゆ小3➕そうめん小1
などと与えるのでしょうか😢?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
10倍がゆの次は野菜がいいと思いますよ😅

そうけいママ
しっかり食べてくれているなら、量は毎回同じくらい、あげたほうがいいです( ´ ▽ ` )ノ
お粥とそうめん、どちらも炭水化物なので、みいさんの例のようでバッチリかと😊😊
ビタミン、たんぱく質が入ってきたら、炭水化物にプラスしていく感じで良いと思いますよ✨
-
ママリ
そうなんですね😌!
もう少し他の栄養源に慣れたら
プラスして与えてみようと思います😌
有難うございます😌!- 3月23日
ママリ
野菜ももう何種類か慣れさせて順番に
与えてばっちり食べてくれているので
炭水化物も10倍がゆ以外のものに
慣れさせようと思ってです😌!
退会ユーザー
そうめんは小麦が入っているので、離乳食初期の後半から始めるといいですよ😊🎶
まずは食べられる野菜の種類を増やしてあげることで野菜に慣れてもらって、そのあとにタンパク質として豆腐や鯛やしらすやきなこなど、離乳食開始から1ヶ月ぐらい経ってそれらが慣れてきたり量が少しずつ増えてきたら小麦が入っているパン粥などに進むといいですよ💕
退会ユーザー
最初はお粥を5さじぐらいまで増やし、プラス野菜を1〜3さじほどに徐々に増やしていきます😊新しいものは1さじから始めるので、お粥小さじ3.4プラス慣れてる野菜2さじプラス新しい野菜1さじ、みたいな感じで一回にあげてみるようにするといいです👍💕
野菜もたくさん食べられるものあるので、色々増やしてみると後々レパートリーが広がって中期には言った時に楽になるかなと思います🤔💕
ママリ
とっても分かりやすく教えて
いただき、助かります😌!!
野菜などのレパートリーをもう少し
広げてから、焦らずに炭水化物の種類も
増やしてみます有難うございます😌🎶