
コメント

退会ユーザー
完母でした
9ヶ月で妊娠がわかり、なくなく断乳しました
医師に言われました
幸い3回食も順調だったので、問題なくといった感じです

あいりーん
断乳するように言われました。
息子は完母のわりにあまり執着がなく、突然その日からあげなかったのですが泣いたりとかなかったです。
-
8 ゆん
うわぁー良い子ですね!
もう泣きじゃくって大変で哺乳瓶だと全く飲まなくて困りますは😭- 3月23日

カスミン
年子ではないですが、息子が1歳になってすぐ3人目妊娠しました。つわりもひどく、貧血や栄養失調になりましたが赤ちゃんには栄養言ってたのでズルズル飲ませてました(^_^;)臨月になってさすがに両乳で飲ますのが嫌でなんとかやめさせれました。ちょうど1歳半過ぎてたのでいい機会になりました。医者にはやめたほうがいいと言われましたが、張ったりとかもなかったので自己責任で飲ませてましたよ。
-
8 ゆん
そうなんですね!!特に自分に異常なきゃ大丈夫なんですかね?
いいタイミングでしたね!!
たしかに自己責任で把握しながらやってみます!!- 3月23日

べべ
わたしの産院では、すぐにやめてくださいとは言われませんでした!
上の子に合わせて少しずつ乳ばなれさせてます。
産院によってちがうみたいですが😖
-
8 ゆん
そうなんですね!
中々大変ですよね。。
やはり違うんですね!
ググったら特に医学的な証明ないとかでてたりしたのでどーなんだろーて思っちゃいました!- 3月23日
-
べべ
授乳してるからって直接的に流産になるわけでもないからね〜って言われて安心しました😊
完母で育てていて哺乳瓶では全く飲んでくれないし、マグであげて見てもやっぱりダメで……とりあえずはネントレ兼夜間断乳から始めました!
今のところ夜はぐっすりです💓- 3月23日
-
8 ゆん
そうなんですね!!
ほんとそうですはー!
おっぱい以外全然ダメです。
いーですね、夜が中々おっぱいなしぢゃ寝てくれません。- 3月23日

うぴやま
私の産院は20週以降は授乳を控えるように指導がありました✨やはりオキシトシンが出てしまうので陣痛や子宮収縮につながりやすいようです💦
うちはまだ余裕があるものの早めに3回食にして、寝る前のみ240ほどフォローアップを飲んでいます。
-
8 ゆん
そうなんですね!!
検診の時また詳しく聞いて見ます!
寝かしつける時などはどーしてます?
飲ませたら寝てくれますか??- 3月23日
-
うぴやま
産院によって色々なので迷いますよね💦
もともと息子は指しゃぶりをするのと眠り王子で何もしなくても寝てくれるので少し楽してます(^_^;)トントンは以前から嫌いみたいだったのでいつもとなりにいるだけで放置してます。6ヶ月ごろ添い乳で寝かしつけるのをやめたような記憶があります。7ヶ月半ごろ未明の添い乳もやめた流れです。
まだまだママと離れたくない月齢ですよね💦お腹が張らなければまだあと2ヶ月ほどは大丈夫だと思います🙆♀️- 3月23日
-
8 ゆん
そうなんですょ。
そうなんですね!!
あたしも早く断乳できるよう頑張らなければ。
そーですよね、まだ8ヶ月ですしいきなりもかわいそうですし😭😭
そうなんですね、ありがとうございます!- 3月23日

rms
私は、二人目わかったとき先生に
「授乳は辞めなきゃだめですよね?」
って聞いたら、
「出血や張りがないなら絶対辞めなきゃダメってことはないよ!
ただ、赤ちゃんもお兄ちゃんもおっぱい飲ませるってわけにいかないから…
いずれは辞めなきゃいけないんだし、
徐々に頑張ってみたら?」
って言われて、そのまま助産師さんの断乳指導を受けましたー☺
ご飯もよく食べてたので、食後と寝る前にフォローアップを飲ませるようにして
10ヶ月半で断乳しました!
-
8 ゆん
そうなんですね!
まぁそうですよね、いずれやめさせなきゃですよね。
凄いですね!あたしも頑張ってみます!
ちなみに寝かしつける時はそのままねてくれます??- 3月23日
-
rms
夜の寝かしつけも、お昼寝前の寝ぐずりのときも
添い乳に頼りまくっていたので、
正直辞められる自信がありませんでした…😂💦
が、絶対に拒否されると思ったフォローアップミルクをとても気に入ってごくごく飲んでくれたので、
日中はそれで誤魔化しておっぱいは忘れさせました!
寝る前も飲ませたら、抱っことトントンで寝てくれました!
ただ、夜中に泣いたときはおっぱい求めて泣き続け…💦
わたしもしんどくなって夜中だけあげてましたが、
それも辞めよう!と決めたら3日くらいで泣かなくなりました。
今は寝かしつけも、夜中起きたときも
トントンしてあげたら寝てくれます🙆- 3月23日
-
8 ゆん
あたしその状態です!わら
そうなんですね!!
ぇーいーですね。
寝る前と夜中は中々…
羨ましいです!
あたしも意思を強くして頑張らないと、。- 3月23日

ayama
年子でなく1歳11ヶ月差の2学年差ですが
一人目が二人目妊娠中も飲んでました!
病院ではできれば辞めてほしい!
って言われましたが😅💦
妊娠中に夜泣きされたりしたら
抱っこして寝かしつけたり大変ですし
断乳する覚悟ができず
結果産後一週間くらいまで飲んでました😃👌
自己責任なので
お腹張ってるなって思うときは
他の事で気紛らわせたりしましたが
幸いお腹張ったりもほぼなく
予定日過ぎて産まれてきたので
全然普通に乗り越えました(´-`)
退院後2、3日タンデム授乳してましたが
さすがにそれはしんどくて😅💦
実家に居たのもあるし
旦那も居たので夜泣きは任せるつもりで
産後に断乳しました!
二歳前だったので
心配してた夜泣きほぼなく
すんなり断乳できましたが🙌
年子だとまだ上の子も小さいでし
断乳するなら早い方が
抱っこも楽かなーって感じもしますが
私ならお腹張ったりしないなら授乳しちゃいます笑!!
ただ産後の断乳も割と大変ですし
妊娠中に夜間授乳だけにするーとか
夜間断乳するーとか
回数減らしていくのもひとつの手かなと思います\(◦´-`◦)/♡
-
8 ゆん
そうなんですね!
初期でもお腹はるとかあるんですかね?
1人目の時は後期になてよくはっていた気がするんですが。
それはたいへんでしたね!
さすがに避けたいので徐々に断乳頑張ってみます!!!
そうなんですね、まだまだうちの子は夜がおっぱいなしぢゃ寝てくれません。
ですね、今夜だけあげて昼間はストローなどであげてます。- 3月23日

べべ
娘もそうでしたが泣いても服をめくられても意地でも寝たふりを続けたり旦那に協力してもらったりしてなんとかなってます😅
8 ゆん
夜とかも寝てくれました??
退会ユーザー
3日で断乳完了でした
夜もぐっすりです
8 ゆん
どーやってやたんですか?
何か飲ませていました?
退会ユーザー
夜寝る前だけ授乳していたのですが、そのまま特に何もあげませんでした
最初の日は泣きましたが、夫に抱っこしてもらいました
3日続けたら、諦めて普通に寝てくれましたよ!
8 ゆん
そうなんですね!!
頑張ってやってみますね😊
ありがとうございます。