※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お金・保険

ショートタイムのパート勤務中、雇用保険に加入していない状況で、育児休業給付金を受給したいと考えています。加入が遅くなっても可能か、未加入の方の経験を知りたいです。

配偶者控除内でショートタイムのパート勤務されてる方にお聞きしたいです!
雇用保険には加入されていますか??

↓上手に説明できずに長くなってしまいました…。
↓読みづらくて、すみません💦

↓よろしくお願いします(>ㅅ<)!!!

高校卒業後、フリーターで働いてきました。
約5年勤務した職場が閉店となり、転職。
転職先で3年程勤め、結婚を機にショートタイムへと勤務時間を変更しましたが、職場環境の変化により1年後に退職。
その後2回転職したあと、3年前から現在の職場で落ち着いています。

ショートタイムへ変更したときに雇用保険から抜けてしまい、フルタイムで働いていたときから特に雇用保険を利用することが無かったので必要性が感じられなく、そのあと勤めた職場から今の職場に至るまで未加入でいます。

恥ずかしながら雇用保険のことも良く知らず、閉店により退職した最初の職場で、失業保険の給付について説明を受けたため、怪我などに利用する他に大きな用途は失業保険なのかなという認識でいました。

ですので、失業保険利用しないだろうから、加入しなくていいや!と思って今までいたのですが、今回ママリを色々読んでいて『育児休業給付金』というものを知りまして、ちょっと焦っています(;゚д゚)

ただいま妊活中で、今月生理がきてしまったら来月より人工授精へステップアップを予定しています。

夫の収入が多いわけではなく、本来ならわたしもフルタイムで働くべきなんだろうというような家計状況なので、貰えるなら貰いたいなと思ったんですが、今更加入してもやはり遅いでしょうか??

詳しい方がおりましたら、教えて頂けると嬉しいです!

また、育児休業給付金を利用しなかった方や、同じように未加入の方、お話しお聞かせ頂けませんでしょうか?(´•ω•̥`)

コメント

mei

扶養内なら育児休業給付金はないと思いますよ。
本人が社会保険に加入している方が対象ですが、ご主人の扶養の方は対象外です。

雇用保険は退職すると失業手当がもらえます。
雇用保険は週20時間以上働いていることが加入条件ですがいかがでしょうか?

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    雇用保険ではなくて、社会保険なんですね!
    どなたかの過去質問を読んだときに初めて育児休業給付金を知ったので、色々と調べているうちに勘違いしてしまったようです…💦

    教えてくださりありがとうございました(。>ㅅ<。)♡*。

    雇用保険の加入条件は知っていて、満たしています。
    以前の職場では加入しないと会社がマズイと言われて、週20時間未満に契約上は変更しました。

    やはり失業の際に利用するものなんですね。
    認識が間違っていて、もしや失敗した?!と焦りました 笑

    お騒がせしました<(_ _٥)>
    ありがとうございました(๑´ `๑)♡

    • 3月23日
  • めむ

    めむ


    横からすみません、産休中の手当である出産手当金は社会保険で、育休中の手当である育児休業給付金は雇用保険からであってますよ〜💦💦
    パートでも育休が取れればもらえるので、加入条件を満たしてるのであれば雇用保険かけた方がいいですよ。
    ちなみに育児休業給付金の給付条件は、育休中開始前に11日以上働いた月が12回あることです。
    妊娠から産休前に6ヶ月ほどは働けるので、加入して半年くらいで妊娠しても大丈夫ですが、切迫などで働けなくなる可能性もあるので1年働いてから妊活するのが無難かと思います。
    また、もし今までも雇用保険の加入条件を満たして働いていたのであれば遡って加入もできますよー

    • 3月23日
  • mei

    mei


    ご指摘ありがとうございます!

    • 3月23日
  • mei

    mei


    育児休業給付金は雇用保険でももらえるそうですー!
    グッドアンサー頂いのに勘違いした情報でごめんなさい(இдஇ; )

    週20時間以上働いてるなら対象ですが、個人経営で20時間以上の従業員が5人に満たない場合は雇用保険に加入する必要がないので、働いてるな会社が雇用保険加入の対象事業者か確認してみてください。

    • 3月23日
  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    雇用保険で合ってたんですね.゚+.(´∀`*).+゚.
    がめついセンサーが強すぎて、都合良く解釈しすぎたかと 笑
    教えてくださりありがとうございました♡

    給付条件が少し分かりにくかったので、説明して頂けて良かったです。

    遡って加入して~というのも調べていたら見つけたんですが、ほんとにできるんですね*.+゚
    ネット情報だとどこまで本気にして良いのか分からなくて…

    身近で相談できたら一番良いんでしょうけど、なかなか誰に話したらいいのか…
    人付き合いも得意な方でなく、しかも友達は自分と同じような境遇じゃないので、聞いたところで知らないことの方が多く💦

    自分がその立場にならないと知らないことって、本当に多いなあと身を持って感じることが増えました。

    雇用保険については、夫と会社とそれぞれに一度相談してみようと思います!
    ご回答ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

    • 3月23日
  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    いえいえ💦わたしも知らずにすみませんでした(ฅฅ*)💦
    グッドアンサーは、最初にお返事くださったので、ぜひ貰ってください!
    …グッドアンサーの仕組みがよく分かってないですが…💦(。>д<。)スミマセン!!!

    雇用保険については、契約更新の際に加入の有無を尋ねられているので、加入できると思います!
    一度会社にも相談してみます。

    ご回答ありがとうございました♡

    • 3月23日
あずき@輝希マム

扶養内でも育休とれれば育児休業給付金もらえますよ!!
現に今私は、いただいてますよ!
月に七万~八万稼いで、給付金は2ヶ月に10万ちょっともらえてます!
私は、週に20時間以上働いてるので雇用保険かけてました😃
↑のめむさんが言われてる通り遡れると聞いたことあるので会社に確認されてみてください

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    わたしも今ちょうど月それくらいの給料です!
    なるほど。そうすると、対象であれば2ヶ月に10万円くらい貰えるんですね。

    出産後、無収入でいるなら、やっぱり貰えたほうが全然良いですよね。。。

    ちなみになんですが、育休が取れるかどうかで給付金が貰えるかどうかということですよね?
    例えば、出産にあたって退職した場合は、それまで雇用保険に加入していたとしても、その対象にはならないってことでしょうか?

    • 3月23日
  • まる

    まる

    再度コメント失礼します!

    今、ママリを徘徊していたら、出産前後で貰えるお金という内容の記事を見つけました!

    やはり、復職することが前提のようですね。文字通り、育児休業による給付金なんですね。

    時給が高いわけでもなく、やりがいのある仕事とかスキルアップが望める職種でもないので、なんとなく出産後は退職を考えていました。

    どうするのが一番良い方法なんですかね~( ー̀εー́ )
    無知すぎて恥ずかしいやら。。
    お金、難しいです!💦

    • 3月24日
  • あずき@輝希マム

    あずき@輝希マム

    出産後にどうしたいかじゃないですかね?または、どうしなきゃいけないのか?
    と、言うのも家計に余裕があり出産後も一馬力でしばらく回せるなら退職でもよいかとおもいます。
    妊娠中も何が起こるかわかりませんし、途中でやめてしまうことも考えられます。
    もし、一馬力で不安と言う場合、出産後にすぐ働かないといけない場合
    皆さん大変なのが保育園です💦💦
    扶養内で働いていても一から仕事を探すよりは、ランクは上だとおもいます。逆に扶養内だと保育料と合わないのでやめないといけないかもです。
    考え方次第だとおもいます。
    私の場合も、時給低いし、やりたい仕事でもないしで同じですが…
    保育園のことを考えて、本来なら退職しなければいけなかったのですが…駄々こねて(笑)無理矢理、育休をとりました😃
    お陰で4月から保育園です😃
    地域により保育園事情もかなり違いますし、妊活しながら保活をして調べて雇用保険かけるか決めたらよいかもです。

    • 3月24日
  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    そうですよね、働かなくても良い状況かによりますよね。
    おそらくウチの状況では共働きではないと厳しいかと思います。

    わたしの希望は家に居たいんですが…。

    保育園の話はニュースなどでも良く目にします。
    まだ先の話とは思いつつも、気にはなるところでした。

    妊活しながら保活。
    そうか!、とハッとさせられました。
    保育園事情なども調べてみます。
    何度もありがとうございました!

    • 3月24日