※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
妊娠・出産

保育士です。感染症への不安があります。オムツ替えなどの負担を感じています。同僚との仕事の公平性についてコメントを求めています。

0〜3歳をみる保育士です。サイトメガロウイルス もトキソプラズマ も抗体がありませんでした。。。職業柄、オムツ替え、子供のよだれなど、避けられません、、、毎日マスク、手洗い、うがい気をつけてますが、不安で仕方ないです。。。同じような境遇の方いたりしたら、コメントほしいです。。。

ほかの保育士は結構オムツ替えめんどくさがって
なぜか私がオムツ替えばっかりやってて、ちょっと腹がたちます。。医師の判断が出てないので、職務をこなすのは当たり前ですが、平等にやってほしいです。。。

コメント

ことら

保育士では無いですが、同じような環境で働いてます(育休中ですが)!
私は風疹の抗体がなく、インフルエンザの疑いがある子も平気で来るようなところでした…😅

おむつがえはやってくれましたが、脱走する子が脱走したら追いかけたり、いろんな意味で危険な子を追いかけたり…してました😅

  • ここ

    ここ

    抗体が無いとの一言、、、本当不安ですよね、、、インフルなんてもーほんと不安で仕方ないですよね、、、

    • 3月22日
  • ことら

    ことら

    本当に不安でした😭
    しかも、子どもが持ってきたインフルがスタッフに移って代わる代わる休んでいくのを見てて余計に😱😱😱でした💦
    マスクはしてましたが…身籠ってるけど元気な分、動いてしまったのがいけなかった…😖💦
    後から「大丈夫?」って言ってくるのもちょっと😆💢って感じですよね💨

    • 3月22日
  • ここ

    ここ

    後からの大丈夫?程腹の立つものないですよね〜笑
    その一言言えばフォローした事になって楽ですな、体は君の方がうごいてないけどなって心は煮えたぎりますよね〜

    • 3月22日
  • ことら

    ことら

    まさにそれですよね!
    じゃぁ、思ったらヘルプ来てよーって🤣

    ちゃんと気にかけてくれる人も居ましたが…そんな人ほど他でかなり大変そうな対応してたりして頼れないんですよね😅

    • 3月22日
deleted user

保育士ではなく、介護職ですが……
感染症に対して、抗体がないとなると、ホント大変ですよね( ̄▽ ̄;)
私は、先月から花粉も飛んでたり、風邪を引いたりってのもあって、マスクは常に2重、入居者のオムツ交換に入る時は、必ず手袋付けてます。
保育の現場では、使い捨ての手袋とかは付けないのでしょうか??

ほかの職員がきちんと仕事しないのは、介護職にもいます。
ホント腹立ちますよね!

  • ここ

    ここ

    手袋はウンチの時だけだったので、
    確かにオシッコの時もつければいいですね!!これからそうしてみます!

    マスク二重…死ぬほど息が苦しくて挫折してしまいました…笑笑

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    排泄物って、ばい菌だらけですからねー!
    私なんて、ウンチの時は手袋2重で介助してますもん(笑)

    確かに、息苦しいですが、慣れたら意外と快適です!加湿もされるから、喉に優しいし!

    • 3月22日
  • ここ

    ここ

    慣れですか〜!明日からやってみようかな…。とゆうかそこまで予防したら、誰か気づいてくれそうな気もしますね笑!

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも、無理のない範囲で!
    ここまで予防して、気付いてくれなかったら、泣けてきますけどね(TT)(笑)

    • 3月22日
72

境遇は違いますが...サイトメガロは空気感染、飛沫感染はしないのでとりあえずオムツを替えた後は徹底して手を洗う、何かを食べる時は手づかみ食べは避けるとかですかね。。トキソプラズマは赤ちゃんより生肉やネコなので大丈夫かと。(大半が生肉が原因)
二重マスク生活をしていましたが妊娠中にインフルになりました💦
赤ちゃんに影響はゼロですが、自分の症状はかなり重かったですね〜
赤ちゃんを守るために妊娠中は自分の症状は強くでるようです。インフル、高熱や薬での赤ちゃんへの影響あるのは妊娠初期だけで、それ以降はあまり影響ないそうです。
タミフルで一発元気になりました✨

  • ここ

    ここ

    飛沫感染ないと思えば、確実に洗えば大丈夫ですもんね!!手洗いうがいしっかりします!

    • 3月23日
ゆいたま

私も保育士で0、1歳児クラス担当でした!私は産休入るまで常にマスクはしていました!オムツ替えのあとは手洗い、消毒をしていました!あとよだれがついた時も手を洗っていました。土からも感染するみたいなのでなるべく土に触れないようにしていました!

  • ここ

    ここ

    やっぱ手洗いうがい必須ですね〜
    ありがとうございます!

    • 3月23日