※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう
家族・旦那

夫婦で胃腸炎にかかってしまったため、娘を一週間実家に預けています。…

夫婦で胃腸炎にかかってしまったため、娘を一週間実家に預けています。
二人とも頻回の嘔吐で、赤ちゃんに感染したらダメだと思い実家に甘えています。
母、父、義妹(赤ちゃんがいる)にお世話をしてもらい、
離乳食も作ってもらっています。

お礼をしたいのですが、現金または商品券でいくらくらいにしようか迷っています。
もし現金だけで受け取ってもらえない場合、商品券+品物にしようと思いますが、どうでしょうか。

コメント

いーきー

渡すとしたら

両親には商品券1万円
義妹には商品券3000+赤ちゃんのもの

にするかもしれません\( ˆoˆ )/

  • こう

    こう


    返信ありがとうございます😊
    やはり商品券のほうが受け取ってもらいやすそうですよね。
    義妹には赤ちゃんのものも渡そうと思います✨
    参考になります☺️

    • 3月22日
TRAS

現金よりギフト券や品物にするのいいと思います😊!

  • こう

    こう


    返信ありがとうございます😊
    現金より、ギフト券や品物のほうが良さそうですよね。
    参考にさせてもらいます✨

    • 3月22日
ばあや

私が親御さんならお礼
は要りません。
だって、孫は子供より可愛い存在ですよ😉
お母さん達は見返りを要求する様な方ですか?
そうでないから特別いらないと思います。
どうしても、と言うならご両親が喜びそうなお酒やお菓子程度で良いと思いますよ。

  • こう

    こう


    返信ありがとうございます😊
    ばあやさんはお優しいですね✨
    実は両親は厳しいと言うか、お礼や形式的なことに敏感な人達で、里帰りのときにちょっと一揉めありまして…。
    今回は感謝の気持ちはもちろん大きいですが、夫を立てる形でもお礼はしようかなと💦
    喜びそうな品物も探してみようと思います!
    参考になります✨

    • 3月22日
たんたん

ご両親へは、近場の温泉旅行なんかはいかがでしょうか?ありがとう、お疲れ様〜的な(笑)
義妹さんへは、私も商品券+赤ちゃんへのオモチャかなー😊

  • こう

    こう


    返信ありがとうございます😊
    温泉旅行、いいですね✨品物もいいですが、リラックス出来るのも良いですよね!
    参考になります✨

    • 3月22日