※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おりんさん。
お金・保険

ガス代が急に上がり、節約を試みたが効果が少なく、最終的には気を使わずに使っていたら2千円安くなった。他の方はどうですか?

ガス代がよく分かりません...
プロパンです。
寒くなって一気にガス代があがりました、4千円ほどだったのが7千円。子供が一人増えて1万2千円まであがりました。これは節約しないと...と思い、給湯温度も下げて洗い物もお湯を使うのは最低限にして。
どのくらい下がるかな?。と期待していたら、たった5百円しか下がらず...
こんなんじゃもういいや、と開き直って気を使うことなく使っていたら今月は2千円安くなりました。
一体どこでこの差がでるのか😓。
皆さんのところはどうですか?。

コメント

波音

エアコンでもガスでも、ちょこちょこ付けたり消したりよりは使う時間はつけっぱなしの方が安いって聞いたことあります(^ω^;)

  • 波音

    波音

    もしくは、2ヶ月遅れの請求で頑張った月が2千円安くなってる可能性も...?とふと思いました(꒪ཀ꒪)

    • 3月22日
  • おりんさん。

    おりんさん。

    コメントありがとうございます☺。
    うちは検針日に料金のお知らせが入るので、高い料金が入っていたその日から頑張って次の検針日に500円しか下がっていなかったので2ヶ月遅れではないと思います...
    なぜなのか?。😂
    お湯を出したり止めたりより、出しっぱなしの方がいいんですかね?。

    • 3月22日
320

我が家もプロパンです😊🙌
正直ガス代高いですよね( ノ゚Д゚)
MAXで1万7千円くらい掛かりました💦

お風呂のお湯を溜めたりするのに外の気温が高ければ直ぐ水が沸き始め気温が低ければ水が沸くのに時間が掛かるのでガス代が上がると聞いた事あります☺️✨

冬の間だけでも5千円くらい差が出る時あります😭💦

  • おりんさん。

    おりんさん。

    コメントありがとうございます☺。
    ホント高過ぎですよね😰。理想では光熱費は1万5千円以内に納めたいんですが...
    冬の間でもそんなに差がでるんですね、ビックリです😨。
    去年の同月は今の半分でした。
    去年は暖かかったのでしょうかね?。笑
    もう嫌ですー‼。

    • 3月22日
  • 320

    320

    こちらこそ有難うございます😊🙏
    我が家も光熱費を極力抑えたくて色々試してみてるんですが難しいです(´Д` )💦
    やはり娘が生まれてからどうしてもガス代・水道代が上がりました😭💦
    それにしても冬の間だけで差が大きく出るなんて「ガス漏れ?」って思ってました( ノ゚Д゚)笑
    娘が生まれる前って事を踏まえても去年は安かったです😳🙌差が倍になる程気温に差があったら笑えますよね(°_°)笑
    請求書が届く度ビクビクです((((;゚Д゚)))))))

    • 3月22日