
コメント

う~たん*
旦那がストレスって言うのが私はありえません…
あなたの子供ですって感じです…
私はよく帰りますよ(笑)
子供にイライラするより帰った方がいいかなと私は思うので😊

STM
全然ありますよ〜(^^;)
怒るし先に寝た事もあるし
ぬいぐるみ投げつけたりも
したことありますよ。
後々、後悔はしますよね…
夜◯時までに寝させましょうとか
あるけど、昼寝の時間が遅かったり
寝すぎてしまってたりしたら
大人でも夜は眠くならないのと
同じで子供も眠くないのに
無理やり寝させても泣くばかり
なので最近は、眠そうになるまで
起こしてることにしてますよ。
なので、昼寝3時間とか夕方起きちゃった
ってときは夜10時半までは
起きてますヽ(´o`;
それが良いのか、は分からないですが
その分、寝ようって布団に入れると
5分、10分で静かに寝てくれるようになったので
寝かしつけのストレスは
無くなりました(^^;)
それでもたまに泣くことはありますが
もう、心を無にして背中トントン
するだけで、何もしてません笑
私の方が母親失格と言われるような
育児と思うので大丈夫ですよ^ ^
-
nar14
ありがとうございます!
怒りすぎた後、後悔しますよね😭
わかります😞
うちは色々寝る時間や起きる時間かえても
絶対夕寝してしまうので寝るの遅めです😅
いえいえそんなことありませんよ😞❤
ありがとうございます!
この子の母は私しかいないので怒りすぎないように育児していきます😌- 3月22日

退会ユーザー
わたしもよく帰ります(笑)
一人で育児してストレス溜めて子供に当たるより全然いいと思います!
大人と会話できるだけで、本当に助かります😂
-
nar14
ありがとうございます!
私も人間なので眠いとき泣かれたら
早く寝てーってイライラしてしまいます😞
それが気にいらないようで😰
電話でですが両親と話して楽になりました😌- 3月22日

としたろう
子連れで実家に帰るんですよね?
別にいいと思いますよ!
私も、寝かしつけで子供より先に寝落ちすることよくあるし(笑)
旦那よお前がやってみろ!って感じです(笑)
-
nar14
もちろん子連れです❤
旦那になんて絶対まかせられないです😞
おむつも取り替えないので😰
ほんとそれです!!!w- 3月22日

もんすけ
とんでもないのは旦那様の発言だと思います。ましてやRAAA様の体調も悪いのであれば代わりに寝かしつけたり、お手伝いをする事が旦那様の役目だと思います。
旦那様がなにもしてくれないなら実家に帰り、体調を回復させまた育児を再開させる事が最優先です。
母親失格なんかでは絶対にありません。そんな言葉を軽々しく言う旦那様に申し訳ないですが憤りました。普段頑張っているママに絶対言ってはいけない発言です。
-
nar14
ありがとうございます😢
体調の事もあったし余計イライラしてしまったと言ったら
そんなの後づけだ、お前の都合なんてしらねぇ
と言われてポカーンです😰
一番近くで見てる人に失格と言われて言葉も出ませんでした😢- 3月22日

りー
気分転換に実家に帰ってゆっくりするっていうのも有りだと思います😌
私は月1で必ず帰ってますよ!
子育てってうまくいかないこと多いしイライラしてしまうのは当たり前だと思います😂
-
nar14
ありがとうございます!
遊びに帰るのとはちげーだろ!ってぶちギレてました😱
寝かしつけてないから分からないでしょ
と言われればそれまでだけど
俺はお前みたくはしないと言われました。- 3月22日

RY ♛ Mama
私も子供より先に寝たり
遊んでるすきに仮眠取ったり
してましたよ(笑)
全然、母親失格じゃないですよ💓💓
むしろ父親失格💓💓
-
nar14
ありがとうございます!
父親、夫、失格ですよね😢
ショックすぎて言葉も出ませんでした。- 3月22日

Q子
母親の育児に関するストレスは、父親である旦那次第です。
旦那さんがしっかりケアや補助してくれているなら、奥さんは多少ストレス抱えながらもやっていけます。
旦那さんから見て「母親失格」と思うレベルにまで達したのなら、それは旦那さん自身の力量不足です。
つまり、母親失格なのではなく旦那失格です。
ここ、間違えないようにして下さいね〜。
-
nar14
ありがとうございます!
旦那に言ってやりたいです😱
何を言っても俺が正しいお前は失格。
しか言われないのでどうしたらいいのか😰
ばか呼ばわれされるので
自分がおかしいのか?と思い質問しました😌
ママリ様様です❤- 3月22日

ゆー
体に不調があるし仕方ないです!
わたしもつわり中なかなか寝てくれなかったときほんとイライラして
実家にいきました!
何もしないやつが色々言う資格ないです🙌少しでも楽になれるなら実家に行きましょ😍
-
nar14
つわり中!!想像するだけで辛そうです😭
そうですよね!
娘はすごく大切にしてくれるけど
妻を大切に出来ないなんてだめですよね。- 3月22日

まな
子供が寝ないでのイライラはきっと
旦那さんのケアーが足りないから
子供に対してそのように感じてしまうのでは?
しかも実家に帰る事が悪いことなんでしょうか?
旦那さんの発言おかしいと思います!
粉瘤はお友達も膝に出来てましたが
お辛いですよね…
-
nar14
ありがとうございます!
信用にかけるって言われました。
よくわからないです😭
やっぱりおかしいですよね😞
膝!痛そうです。
血もじわじわ止まらなくて昨夜は辛かったです😭- 3月22日

ちゃぽ
ストレスためて体おかしくなったり、子供に当たっちゃったりするくらいなら、実家に帰って少し休んだ方がいいと思いますよ😢
育児に非強力な旦那腹立ちますよね😡
-
nar14
ありがとうございます!
専業主婦、育児、それがなんだ?
俺は働いてる!ってゆうやばい考え方なのでついていけません😅- 3月22日
-
ちゃぽ
わかりますよ~😩😩
話を聞くと周りの旦那さんそんな人達
ばっかりです、、、
仕事より育児のが楽なんてやったことも無いくせによくも言えたもんですよね。じゃあ全部やってみろってなります😡😡😡こっちだってストレス溜まってんのに、、
お前が仕事できてるのはこっちが子供見てるからだよって言ってやってください😑😑- 3月23日
-
nar14
遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました(^-^)- 3月26日
nar14
ありがとうございます。
旦那がストレスって言うのは
私がため息ついたりほっといたりするのがありえなくてストレスみたいです😅
分かりにくくてすみません。
子供にそんな対応するなってぶちギレてて。
私もそう思います😞
う~たん*
でも、それなら尚更旦那さんが協力的になるべきです!
辛くなったら帰るのは悪いことじゃないですよ☺
nar14
寝ないとき子供と遊んでくれたりするんですが
遊んでも結局寝かしつけは私だし
眠くて遊んでるのでいざ寝るときになると
さっきより遥かにギャン泣きになるので
遊ばなくていい!って言ってしまう私も悪いですよね😭
二人の子なのに実家帰るとか信用にかけるって言われました。
う~たん*
自分を責めすぎだと思いますよ。
子育てはママ一人でするものじゃないと思います。旦那の助けは必要です。
二人の子って言うくらいなら、自分はいい時だけじゃなくてグズッて大変な時も世話するべきです。
ママの体調が悪いなら尚更…
悪いですけど、そんな旦那の方が私なら信用にかけるって言い放って帰ります😅
nar14
ありがとうございます😢
確かにご機嫌のときしか見ないです❗
そうですよね😱
信用にかけます。ほんとに。
分かってほしくて話しても
俺が正しいお前がおかしい。しか
言わないので話にならなくて😰