
コメント

夏子
昔長男のときは飲む前に洗浄綿などで消毒してから飲ませるように指導されましたが次男を出産した2年前はまったくそぉゆぅのは指導されませんでした。
年数がたてば育児も変わりますね。
お風呂上がりには白湯!!
も今は母乳で大丈夫ですしね♪

初まま
初めの頃は清浄綿で授乳の前後に拭き取ってましたが、最近はガーゼやタオルで拭くくらいです!
私も入院中は別に何もしてなくても指示も指摘もありませんでした!
母乳パッドは結構吸ったなと感じたら変えます(^_^;)普段家やちょっと出かける程度のときは授乳ブラの中にタオルを折って入れてるのであまり使わなくなりました。。笑
-
みたろう
やっぱ指示なかったですか?
ってことは衛生面は特に気にすることないんでしょうかね^^;
私肌が弱いので、ずっと母乳パット付けてると蒸れてかぶれちゃうんですよね!
そんな時にタオル入れとくの良さそうですね♪- 10月8日

あ
私も生後14日目の娘を子育て中の新米ママです👶🍼!
私はおっぱいをあげる前に清浄綿で綺麗に拭いてからあげるようにして、授乳後は軽くティッシュで拭く程度です☝️
母乳パッドの説明には、授乳後毎回変えて下さいと書いてあったので、それが一番衛生的だと思います😊
まだまだわからないことだらけですが、子育て頑張りましょうネ💪👩💦(笑)
-
みたろう
おぉ!ちゃんあんさんもママになりたてなんですね!
これからお互い頑張りましょう・:*+.\((°ω°))/.:+
あら、説明書全く読んでなかったです(笑)
授乳毎に替えた方が良いんですね!
ケチなので母乳パットがある程度汚れたら替えてました^^;- 10月8日

夏子
母乳パットはご自身が気になるタイミングでいいんではないでしょうか?
私の場合は差し乳だったせいか使わずにいけました。
-
みたろう
特に“ちょっと汚れたらすぐ替る“的な事はしなくていいのですね!
差し乳羨ましい…(*‘o‘)。・:+°- 10月8日

黒ぬこ
私の産院では生後1ヶ月くらい
までは、授乳前に必ず清浄綿で
拭いてから授乳するようにと
指導がありました(´ω`)
母乳パッドは、差し乳になる
までは授乳後変えてました(^^;
-
みたろう
1ヶ月は吹いた方がいいんですね!
病院で聞けば良かったんですけど何の指導もなくて疑問にすら思わなかったですw- 10月10日

退会ユーザー
母乳とよだれで汚れた時は軽くティッシュで拭ってます。
洗浄綿で拭きすぎると乳首の割れなどの原因になる場合があるので、汚れが気になる時に拭く程度で良いかと思います。
母乳パッドは最初は授乳の度に替えてましたが、日数が経つと溢れることもなくなりあまりつけなくなりました(;^ω^)
-
みたろう
え、乳首割れちゃうんですか(゜д゜)!?
そんなんなっちゃったら母乳あげるのに大変そうですね;;
拭きすぎない程度にします…!!
母乳がドバドバ出るの最初のうちだけなんですね
母乳パットでおっぱいかぶれ気味なんで差し乳になりたいです(><)- 10月10日

chez
私は産院で乳首を洗浄綿で拭くように指導がありましたが、後々調べたら必要ないとのこと。
赤ちゃんは初め目がそんなに見えないですよね。お母さんのおっぱいを匂いで見つけるんだそうです!それを拭いちゃったら赤ちゃんは見つけれません。また、お母さんの乳首にいる菌?も赤ちゃんの免疫力を高めるために良いのだとか。
ご参考までに♪
-
みたろう
そうなんですか(゚ロ゚)?
確かに首キョロキョロさせてますけどそのせいなんですかね;
免疫力を高めるのって母乳だけじゃないんですね
まさか乳首にいる菌も良いだなんて…
なんだか人間って凄いですね(笑)- 10月10日
みたろう
確かに昔はこれが良しとされてたのが今は逆にダメってのがあったりしますよね!
ただ色んな説があり過ぎて混乱しますが^^;