
娘のお昼寝リズムについて悩んでいます。朝晩は規則正しく寝ているが、お昼寝の時間がバラバラで困っています。同じくらいのお子さんがいる方、お昼寝のリズムはどうですか?
もうすぐ1歳2ヶ月になる娘の
生活リズムについてなのですが..
朝は7時~7時半ころ起きて
夜は20時~遅くても21時には寝ているのですが
お昼寝だけ時間がバラバラです..><
午前と午後の1回ずつお昼寝したり、
11時頃に寝てしまって1回の時もあります。
11時に寝ちゃった時のお昼ご飯のタイミングも
どうしたら良いか分からなくて..><
もうこの頃にはお昼寝もリズムが
整ってくる頃だと思っていましたが..
同じくらいのお子さんいらっしゃる方、
お昼寝のリズムはどんな感じですか?><
- きなこ(6歳, 8歳)
コメント

サイ
うちは未だにバラバラですよ💦
最近よく動いてあるくようになってきたので疲れてしまいお昼食べる直前に寝てしまったり💦
夕方寝てしまったり(;o;)
主人が遅く帰ってきたら音で起きてしまい、、、寝るの夜中になってみたり😵

あや
その頃はそんな感じでしたよ😁
午前午後と2回寝てたのがどっちか1回になって‥
しばらく午前か午後か定まりませんでしたが、1歳3、4ヶ月から昼食べたらすぐ~3時前後の昼寝になりました😊
今も車乗ると昼食べずに昼寝になっちゃうことありますが、私がゆっくりしたいから起きたらごはんにしてます😂
無理に起こしても不機嫌で食べないだろうし‼️
-
きなこ
コメントありがとうございます!
起きてからご飯となると
夕食とかもズレたりしませんか?- 3月22日
-
あや
うち基本が5時に夕飯で7時に寝るので
1時間くらい遅らせてみてます😋
でも案外5時過ぎにごはんくれーって騒ぐんで少なめにあげて、いつも通りに寝ることもあります😂😂
機嫌悪くなければ食べさした方がいいんでしょうけどね😁- 3月22日
-
きなこ
そうなんですね^^
うちは離乳食をあまり食べず
母乳ばかりなので少しでも食べてから
寝てほしくて^^;
起きてからのご飯をどうしてあげたらいいか
分からなくなってしまって><- 3月22日
-
あや
離乳食食べてくれないのは心配になりますね💦
うちはめっちゃ食べるもんでいつあげても食べるという‥笑
遅くなってしまったら、おやつをお芋とかごはんとおやつの中間みたいな感じのものをあげたらどうですかね?- 3月22日
-
きなこ
羨ましいかぎりです^^
いいですね!
そうしてみようかな^^
ありがとうございます!- 3月22日
きなこ
コメントありがとうございます!
朝と夜はわりとリズムついてるのですが
お昼だけバラバラで^^;
このタイミングで~!?って時に
寝ちゃったりして^^;
離乳食をあまり食べず母乳ばかりなので
出来れば少しでも食べてから寝てほしくて><
やっぱりちょうどよくは
なかなかならないですよね^^;