
布製のグッズに名前を付ける方法で悩んでいます。アイロンのネームははがれやすいでしょうか。皆さんはどうしていますか?
お子さんの入園グッズの名前付けはどうしていますか?このたび長女は転園、次女は入園でレッスンバッグなど指定のものをたくさん作りました。
おむつなどは名前スタンプで済むのですが、レッスンバッグや巾着など、布製のグッズにどうやって付けようか悩み中です。製作前なら布で縫い付けられたのですが、もう製作してしまったので、アイロンのネームか直に書く(直にスタンプ)しか無いのかなぁと💦
アイロンのネームだとはがれやすいでしょうか。みなさんがどうされているのかお知恵をお貸しください!
- ぴお
コメント

退会ユーザー
私は手書きしてますが、保育園のエプロンなど布製の物でもスタンプ押してるの見かけましたよ!
アイロンネームは洗濯を頻繁にしないような物なら問題なく使えています🎵

yoshi
アイロンシール使ってます。
レッスンバッグや巾着などは1年ほどたちますがまだ全然大丈夫です!
洋服などははがれ易いですが、そんな直ぐには剥がれませんよ。
布に手書きは、書きにくくて大変ですね💦
-
ぴお
ありがとうございます!そんなに剥がれないんですね!安心しました(^o^)アイロンをかけたあと、更に回りを縫っていますか?
- 3月22日
-
yoshi
シールなので縫ってないです。
体操服は布タイプのやつなので念の為縫いました。- 3月22日
-
ぴお
なるほど!アイロンシールって今まで全然使ったことがなかったのですが、意外に丈夫なんですね。貴重なアドバイスありがとうございました(^o^)
- 3月22日
ぴお
ありがとうございます!なるほど、洗濯の頻度にもよるんですね。ちなみにレッスンバッグや上履き入れってどのくらいの頻度で洗濯していらっしゃいますか?
退会ユーザー
春から1歳児クラスで
0歳児はレッスンバッグもなく、上靴もないのです💦参考にならずすみません😅
お昼寝布団のシーツは夏は1週間に1回の洗濯で、少し周りがペロッと剥がれてきてますが全然使えてます😶
ぴお
あっ、それはそうですよね💦お子さんの月齢を確認せず聞いてしまい申し訳ありません😭
シーツ意外に大丈夫なんですねー!シーツも2人分あるので参考になりました(^o^)貴重なアドバイスありがとうございました!