
コメント

のんたん2号
接触冷感の敷きパッドが役に立ちました!
短肌着や長肌着は使わずユニクロのメッシュ肌着を使ってました✨

退会ユーザー
娘は、10月産まれですが、第二子を7月に出産予定です。
娘のときの経験も踏まえて購入する予定のものです。
カバーオール1着
コンビ肌着6着程
ガーゼ10枚程
沐浴ガーゼ2枚程
バスタオル3枚程
消耗する衛生用品(綿棒など)
我が家は和室に布団なので、赤ちゃんの敷布団は私と同じで、掛布団は真夏なので用意せず、バスタオルを代用します。お出掛け用にカバーオール1着だけ用意して、家ではコンビ肌着で過ごす予定です。娘のときは、短肌着にコンビ肌着を重ねていましたが、真夏だし1枚でいいかと思っています。汗取りパットはガーゼで代用可能なので買いません。
あとは、薄手のガーゼのおくるみがあるとお出掛けのときの日よけやエアコン避けに便利かもしれません。
-
えみぽん。
コメントありがとうございます🙂
すごく細かくありがとうございます!
参考枚数まで書いていただいて…助かります!
我が家は、旦那のイビキがすごいので赤ちゃんと私は別室でと考えてるのでベッドを買おうか悩んでるのですが…
掛け布団としてバスタオル代用の発想はなかったので参考になります!(*ˊᵕˋ*)
危うく1式まるっと買うとこでした笑
ありがとうございます☺️- 3月23日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます。産まれて、お世話していく中で必要だと思えばネットで買える時代ですから、最低限揃えれば大丈夫だと思います!
私の周りでは、添い乳で寝かし付けていて、結局ベッドは物置になっているという人が多いです。第二子出産のときには、腰と膝が悪いのでオムツ替えのために買おうか悩んでいたのですが、我が家では買わない方向に傾きつつあります。ベッドは大きいお買い物なので悩みますよね。
我が家は、ベッド、ハイローチェア、バウンサーなどの大きなものは何もありませんが、特に困ったことはありませんよ^_^リビングの居場所は、長座布団です笑
家庭によって必要なものは違うと思いますので、参考までに!お互い7月が楽しみですね!- 3月23日
-
えみぽん。
そうなんですね!
添い寝でしか寝ない子も居るって聞くので、ベッドほんとに悩みます!
旦那と寝ないなら自分用の布団買ったほうがいいのか?と最近思ってます笑
(旦那は、出来もしないのに俺が作る!ベッド作る!ってなぜか張り切ります(笑)しかも職場の方には2人目考えるならちゃんとしたもの買いな〜って言われたみたいです😅)
意外と色んなもので代用ききそうですね!
揃えなきゃって考えてたので少し楽になりました(*ˊᵕˋ*)- 3月23日
-
えみぽん。
7月、お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね( ੭ ˙ᗜ˙ )੭♡
- 3月23日

ちくたく
夏なら帽子!って思いますが、案外生まれてすぐは外出する機会も少ないので数はいらないかもしれないですね_(:3」∠)_
我が子は冬生まれなので真逆なのですが、防寒具買い漁ったのに生まれたらすぐ春になってしまい、ぐんぐん大きくなるので次の冬に着れるわけもなく……でした(´・ω・`)
-
えみぽん。
コメントありがとうございます🙂
たしかに!産まれてすぐはさすがに出ないですよね(´・_・`)
意外と夏生まれは肌着だけ!という方が多いみたいなので冬よりは少なそうですね(*ˊᵕˋ*)- 3月22日

ママリ
7月、8月生まれの子がいます!
家ではコンビ肌着のみで過ごしていたので、たくさんあるといいかも✨それ1枚で過ごしていたので、シンプルなものより好みの柄物をたくさん着せてました☺️
-
えみぽん。
コメントありがとうございます🙂
コンビ肌着は長袖半袖とあるんですかね??無知ですいません💦
意外と皆さん肌着だけの方が多いので
参考に、今度旦那と見に行ってみます(*ˊᵕˋ*)- 3月22日
-
ママリ
コンビ肌着は長袖と半袖があるみたいですね(^^)でも真夏だし半袖でいいと思いますよ✨
コンビ肌着もとても可愛いものが多いので見てて楽しいですよ~😍
冷房で寒そうなときはバスタオルをおくるみがわりにして寝かせてました😀- 3月23日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
7月に出産しました☺️
本当に服は肌着だけあれば充分でした!
最初1ヶ月は出かけないので家の中では肌着一枚でした😄
検診とかの時用にカバーオール1〜2枚あれば私は問題なかったです!(暑くてそこまで外出しなかったので)
ガーゼは吐き戻しもあるので
何枚あっでも良いかと思います🙆♀️
-
えみぽん。
コメントありがとうございます🙂
皆さん結構肌着だけの方が多いんですね!
赤ちゃんといえど着込むと暑いですもんね💦
ガーゼは色々使えると聞いたので
なるべく多く用意した方が良さそうですね(*ˊᵕˋ*)- 3月23日

まかろに
息子は夏出産ではないですが…
姪っ子が6月生まれで
汗取りパッド?使ってました!授乳の度に汗かくみたいで、背中に入れた汗取りパッドだけ交代してました!
-
えみぽん。
コメントありがとうございます🙂
汗取りパッドは盲点でした💦
服とかガーゼの方にばかり頭がいってました💦
汗疹とかになったら大変ですものね!
ありがとうございます☺️- 3月23日

ちろ
夏は洗濯物が乾くのも早いのでそんなに量もいらないかもですね😊
ガーゼは長い目でみても使えるので多くてもいいかもです😊
咄嗟ににガーゼでミルク吹いたり濡らしたりするので何枚か使い分けたりするかもですし♬
-
えみぽん。
コメントありがとうございます☺️
たしかに天気がいい日だとあっという間に乾きますよね(*ˊᵕˋ*)
使い分け!その場合は考えてなかったです😳
たしかに、色々用途がありそうですもんね!ありがとうございます☺️- 3月23日
えみぽん。
コメントありがとうございます🙂
冷感!いいですね(*ˊᵕˋ*)夏は暑いのがつらいですよね…
ユニクロ!西松屋とか赤ちゃん本舗とかしか頭になかったので今度見に行ってみます!