※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ
妊娠・出産

1番仲が良い友達の1.5次会が、生後2ヶ月半で東京開催。実家に預けるのは無理。どうしますか?

1番仲が良い友達の1.5次会が、
生後2ヶ月半の時にあります。
場所が関西住みなのですが→東京であります💦

みなさんならどうしますか?
泊まりでは実家に預けるのは無理そうです(>_<)

コメント

LA

私なら行かないです…

  • ぷ

    そうですよね😥

    • 3月22日
(´-`)oO

私なら行かないです😭👏

  • ぷ

    ですよね💦💦

    • 3月22日
いちごちゃん

預けられる環境がなければ諦めます。

  • ぷ

    考えてみます😔

    • 3月22日
deleted user

私なら諦めて別の機会でお祝いとかします!

  • ぷ

    何か考えてみます😊❗️

    • 3月22日
みーママ

私はいきません!
身体が、大事なんで😌

  • ぷ

    今はまだ実感ないから分からないけど、出産後すぐはやっぱり無理ですよね😖

    • 3月22日
バナナマフィン

私も産後同じタイミングくらいで友人の結婚式があります😭しかも、日帰りが厳しい距離なので、残念ですがお断りしました😭😭

  • ぷ

    私も良く考えてみます🙇‍♀️

    • 3月22日
花束❁¨̮

1番仲が良いからこそ理解してもらえると思います。

式じゃないんですよね?なら、お子さん優先します。行きたいけど行きません。

  • ぷ

    きっと理解はしてくれます😊
    何か他のお祝いを考えてみます❗️

    • 3月22日
Cocoa

大切なお友達の挙式、披露宴なら子連れ参加でも行きますが、遠いのと預け先が厳しいのであれば、不参加で別の友人にビデオレターや手紙などサプライズを託すと思います!
その場に行くこと以外でもお祝いする形は色々あると思うので、盛大に祝ってあげられるといいですね❤️

  • ぷ

    行きたい気持ちは山々なのですが、優先順位を考えると、他の事でのお祝いを考えてみます😊👐

    • 3月22日
ごゆき

私も残念ですが、行かないです。
何かあったら困りますしね。

相手が希望するものをいくつか候補をあげてもらい別で何かお祝いを送りますね。

  • ぷ

    参考にさせていただきます😌🌟

    • 3月22日
わんわん

お祝いと動画メッセージを送ったらいかがですか?
産後でその移動距離はしんどいと思いますよ

  • ぷ

    飛行機も考えたんですが、空港の菌も怖いし何か考えてみます🙇‍♀️💦

    • 3月22日
ちろ

日帰りで行けそうなんですか?😀
ご主人が見てくれて賛同してくれるのであれば行ってもよいのでは?😄

ただその間に赤ちゃんの様子がおかしいって
気付けて対処できる方がいますか?😥
夜泣きの赤ちゃんに付き添える方がいますか?😥
赤ちゃんの事を一番理解してるのは母親だと思います!

私なら日を改めてもっと行きやすい環境のときに
ババっと行って全力で遊びたいですね。笑

  • ぷ

    昼なら日帰りで行けそうです😖
    今回は諦めようかと思います💦

    • 3月22日
ミーナ

1.5次会は昼ですか?夜ですか?😊
昼なら実家に預けて日帰りで行っちゃいますが。。
(1番仲良しなんですよね?)
泊まりのことも書かれているので、夜ですかね🤔?
夜なら行かないで諦めます。。

赤ちゃんも一緒に行くのは、新幹線でも2時間くらいかかりますし、乗り換え入れたら、もっとかかりますし、母子共に疲れちゃいそうですね。。荷物も多くて大変だし。

母乳じゃないとダメな赤ちゃんもいらっしゃいますし、産後にならないと分からないこともありますし、判断難しいですよね。。

私の結婚式で、旦那様が一緒に来て、友達が出席の間、式場で赤ちゃんの面倒みてくれてた方がいらっしゃいました。

あとは、先日都内のホテルで友達とランチしましたが、ホテルが近くのベビーキッズシッターを紹介していました。
ゆっくり、ママもランチしよう!という提案みたいでしたが。
私は使いませんでしたが、会場の近くにそういったのがあれば、利用するのもありかもしれませんね。

赤ちゃんは勿論大切で大事ですが、1番仲良しなお友達の晴れ姿もみたいですよね。

  • ぷ

    まだ時間は決まってないみたいです💦
    何かあったら遅いので今回は諦めようかと思います😓😓😓

    • 3月22日
ぷ

そうですよね…😥💦💦