
パパの育休をどのタイミングで取るべきか、また産後の知識をどう得るかについて教えてください。
初産パパさんの育休と知識について
パパ育休、どのようなタイミング・期間で取られましたか?
あまり長い期間取れる雰囲気ではないようですが、
私の希望としては下記のように考えてますが、
一般的にどうなのか気になって…🥺
産まれて退院から14日間
↓
私実家帰省1〜2ヶ月
↓
帰宅のタイミングから取れるだけ
知識と書いたのは、
「産後1ヶ月はほとんど寝たきりで何もできないからね!」
と伝えた所、???の反応で😂
初めてのひよこクラブは読んでもらおうと思いますが、
そういうことも載ってますかね…?
知識の付け方などもおすすめがありましたら教えてください!
- ぱんだっぷる🐼🍎(妊娠14週目)

はじめてのママリ🔰
私の場合旦那がおバカで途中で有休に変更してしまったのであれですが…
月末からとって月初までタイミング取れたら2ヶ月分保険料だかなんだか免除になったはずです!
サイトを見まくりました!

もくもく
計画出産だったので出産日当日と退院日は仕事を休んでもらい、退院後〜2ヶ月間はフル在宅勤務にしてもらってました!
ミーティングなども基本入れないようにしてくれていていました!
なので育休は取ってないです!
フル在宅の2ヶ月間は旦那が基本家事をして、近くに住む実母もこまめにご飯を作って持ってきてくれたりもしました!
知識に関しては両親学級?に二人で行ったり、YouTubeで子育て系のチャンネルを二人で見たりしてましたよ!

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は本を渡してもハイハイって言って読まないタイプなので、YouTubeなどで産後翌日からの入院の様子や、夫婦で交代しながら夜泣きをあやしてる動画を探して、旦那のLINEに共有で送りまくってました🤣旦那さん側のコメントなどもあるので、男性目線で語ってくれるもののほうがいいと思います!
うちの旦那は当初2週間育休取ると言ってましたが、何だかんだ取れずに無しでした🥺
余談ですが育休中は旦那さんもお給料が半分になるのでご注意です🙋♀️
奥さん側も育休産休中のお給料が初めて振り込まれるのは4〜5ヶ月後で数ヶ月は無給状態でお財布ギリギリで死にそうだったので、貯蓄は少ししておいたほうがいいと思います😂

ママリ✨
コロナ真っ只中で、旦那は総合病院勤務の臨床検査技師。
転勤で人の入れ替わりもある4月初めに出産だったので1日も育休取れませんでした😰
退院日に半日休みとっただけで昼から仕事行きました。
私も夫も県外(地元は同じ)ですが、里帰りはせずとりあえず2週間乗り切って、その後から母にちょこちょこ来てもらってました☺️
夫の育児の知識はほぼないことは学生の頃からの付き合いで分かっていたので、妊娠前から少しずつ植え付けて(笑)、
産後も「◯◯だから△△しようと思うけどどう?」とあえて聞いて巻き込んでました💦
沐浴とか1人でしたほうが圧倒的に早いけど(実母が手を出せないくらい笑)、夫がいるときは「手伝ってー!」とか「一緒にしよ〜」と誘ってました。
私が保育士、年の離れたいとこたちの面倒をガッツリ見てきていたので夫も「この後は何ができるようになる!?」とワクワク聞いてきてました。
ハンドリガードとかクーイングとか都合よく説明して+気をつけないといけないことも伝えてました☺️
コメント