
恐れていたことが、起こってしまいました。。ベビーせんべい事件。娘は8…
聞いてください!恐れていたことが、起こってしまいました。
☆ベビーせんべい事件☆
娘は8ヶ月半、離乳食も2ヶ月前に始めましたが進まず1週間くらいお休みして今月からまたお粥からはじめ、やっとお粥が大さじ1,人参小さじ1を完食が1回できたくらいで他の野菜は口にもしてくれない😰
というか、食べたいという意欲が見られないおっぱい大好きっ子なんです☆
まぁ、離乳食に関してはこの子のペースで基本の進め方なんて気にしてなかったし食べたくなったら欲しがるだろうと思うから、進まないことに関して悩んではなかったんです。
しかし昨日、義実家に遊びに行ったときにどうしてもベビーせんべいがあげたい義母に食べないかな?って聞かれました。6ヶ月頃から行くたびにそろそろって聞かれていたので、離乳食が進んだらって断ってはいました。
しかし、昨日は娘もまだ上のような状況の離乳食の進み。保健師さんにも相談したら離乳食も食べなくなるからまだ先のほうがいいと言われていたので、そう義母にも話して断ったのですが、私が別室にいたところ隠れてベビーせんべいを持っていき手に持たせたらしいんです!
まぁ娘は興味がなかったからなのか、人見知りで警戒してたのかはわかりませんが口に持っていこうともしなかったみたいです😊
後から旦那に聞いてホッとしました。
その部屋には旦那がいたし、食べさせようとしたら止めてくれるかなと思ってたのと思ってはいましたが、まさか無理やり持たせるなんて!
ベビーせんべいを食べさせようとしたことよりも、隠して持っていき私がいないからと食べさせる事に腹がたちました!
子供が出来てから食に関しては気を使うようになり、添加物がなるべくなら少ない食材をつかったり、はぶいたりしてるしましてや、子供なんて💦
遊びに行くたびにこれをやられるのかと思うとストレスが溜まります。。。
- ハッチ(1歳9ヶ月, 3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
なんで義母って、自分が食べさせたいと思ったら頑なに隠れてでもあげようとするんですかね💦
もし仮にアレルギーとかがあっても、隠れて食べさせそうですね😖
私なら全く会わせないようにできるならそうしたいけど、無理そうなら絶対目を離さないようにします。

ぶっさん
旦那さんは同じ意見なんですか?
それにもよりますが、頻度を少なめにするチャンスなのでは??
これがアレルギーのものでやられたらそれこそ殺人ですよ^^;
-
ハッチ
旦那には私の食の方針は伝えているので同じ意見かはわからないけど、理解はしてくれてるので断りもしてくれますが、昨日は義母だけではなく義姉も一緒に持たせたら食べるってと言いながら強制的に持たされたらしいです。
甘いもの、お菓子が大好きな家族なので大きくなるにつれて、お菓子で餌付けをされるのではと恐怖物です。本当なら連れては行きたくないですが、やはりそうはいきません。。。- 3月22日
-
ぶっさん
あくまでも、頻度を少なくするってことです。絶縁は難しいですからね…
心配なら目を離さないのが1番だと思います^^;その状況なら旦那さんも信用出来ないので(*_*)理解出来ていたとしてもの話です。
あとはアレルギーなどのことを話して義実家に理解して頂くしかないですよね…- 3月22日
-
ハッチ
そうですよね。
義実家は車で30分くらいのとこですが今でも月1くらいです💦人見知りが激しいので泊まりに行こうかなと発言されたときにはドキッとしましたが(笑)
とりあえずは目を離さないのがいちばんですよね😣✨- 3月22日

退会ユーザー
次やったら絶縁です、と脅してみては?
-
ハッチ
言えるものなら。。。
でも旦那が隠れて持ってくるとことから可愛いじゃんと言ったのにはイラッとしました!- 3月22日

ママ
義母あるあるですね。
本当になんなんですかね!腹立ちますよね!
うちは主人もかなり強めに義母に言っていますが
隠れてあげています。
アレルギーとかも怖いですからね!
私は、卵アレルギーかもしれないから
他にもアレルギーがあるかもしれないので
私があげていない物はあげないようにお願いしました。
-
ハッチ
やっぱり、あるあるなんですね😣
正直、まだ離乳食も進んでないから慎重にいきたいです。
旦那が皮膚が弱いのを受け継いでいるみたいで、完母で私がちょっと油っぽいものを食べ過ぎたりスナック菓子を食べ過ぎたりすると、娘の顔にすぐできものができるんですよね😰
旦那も言ってはくれると思いますが、やめなさそう(¯―¯٥)- 3月22日

退会ユーザー
義母ってほんとそうゆうとこありますよね
うちの義母も勝手にあげます!!
外に晩ご飯食べに行ってて、何か食べさせたいと言い始め、、
お寿司屋さんだったのでうどんがあり、それを食べさせようよ!と、、
けどまだ潰してあげないと食べれないしうどんは食べさせたことないので。それに離乳食は食べさせてきてますと断ったのに大丈夫よ〜と勝手に注文。
お寿司屋さんに行く前にたまごボーロも買って結局うどんとたまごボーロ食べさせられました。
たまごボーロも、まだ卵食べさせたことないしアレルギーでる子多いからと言ったのに無視。
次の日体を見ると赤く荒れてました💧
-
ハッチ
えー!!!
しかも晩御飯の時間帯とかありえませんね!
小麦粉、卵って気をつけたいアレルギーでも結構上位ですよね。。。お子さん赤くなってからその後大丈夫でした?- 3月22日
-
退会ユーザー
夜8時だったし眠たくて泣いてるだけなのに食べたいんだ!とか勝手に言ってあげてました、、
茶碗蒸しもあげようとしてて、さすがに止めましたが、今は離乳食初期から茶碗蒸しあげてもいいらしいよと、、
誰情報だし。って感じです!!
荒れたとこはワセリンを何度も何度も塗ってやっと落ち着きました!一度アレルギー検査行く予定です!- 3月22日

ぱんまん
うちも離乳食始まったばかりなのに、普通のご飯に生卵かけたやつよこされたときはびっくりしましたw
普段なにも言わないし口出ししないんですが、…生卵大丈夫ですかね?と言ったら、大丈夫大丈夫〜!って😅
まだ生卵あげてないし、ご飯も固くて食べれないんじゃないかな………。
用意されたのを一口も食べさせないのは失礼かなと思い、ちょっとあげましたが変な顔してたし全然食べてませんでした(笑)
それからは気をつけてみてますが、わたしがトイレにいってる間にココア味のお菓子あげてたり………。
食べましたか?と聞くと、
うん、めっちゃ食べてたよ〜😆って(笑)
悪気ないのはわかるし、可愛がってもらえるのは嬉しいんですが、そのときはなんか変な気持ちでした😰
-
ハッチ
ホント自分の子供の時はそんなことしてたんですかね?!
可愛いのはわかるし、一つ一つの行動に喜びリアクションが大きいのは嬉しいですが、子供に危険をおよぼすものには厳しくしたいと思いました!子供を守れるのは私達親だけですよね!- 3月22日

kasumi
うちの義母もあれこれ勧めてきます😅旦那がチェックして食べれないものは避けてくれますが毎回ヒヤヒヤです。
うちの子も卵アレルギー持ちですが旦那が成分表示確認せず市販のハンバーグをあげてしまい激しい嘔吐の後全身に発疹が出来た事がありました!アレルギーだけじゃなくても、子ども用お菓子でも1歳〜のはちみつが入ったものなど危険がいっぱいなので旦那さんにしっかり防波堤になって貰いたいですねー(>_<)隠して食べさせるのは陰湿であって可愛くとも何でもないです‼︎
-
ハッチ
パッケージの○ヶ月〜のやつはあくまでも目安なのに、ベビーせんべいは7ヶ月って書いてあったからもう食べるでしょって。。。子供を守れるのは私達しかいないので旦那にもしっかり見てもらいたいですが、多分強くは言ってくれなさそう😥
- 3月22日

れたす
うちの義母もそうでした!!
赤ちゃんせんべいっていくらでもお腹に入るから息子も欲しがってしまい
終いには、1袋2枚入を5袋以上開けてました!
はー?😱と愕然としましたよ…
何考えてるか…それ以来頭おかしいあんた!って心の中で叫んでます😝
-
ハッチ
赤ちゃんはものを手にしたら口に運ぶのは当たり前の事だし、食べさせて美味しかったら大人が与えるかぎりたべますよね!それが可愛いからか餌付けのように与えるのはどうかとホント思います!子供のおやつって離乳食(ご飯)の補食だと思うし、ご飯を食べなくなったら責任取るのかい!って感じですね(¯―¯٥)
- 3月22日
ハッチ
そうなんですよね!これがベビーせんべいだから、もし食べていたとしても食べちゃったのーくらいで終わるんですけどね😥
今度からは絶対に目を離さないようにしようと思います!