
コメント

🍄きのこ🍄
大丈夫ですか(T_T)?
無理はなさらずに……
私は辞めたくても職場が辞めさせてくれなくて、8ヶ月半まで働いていましたが、その間貯金ができました!
辞めたかった初期のつわりのときに辞めていたら…と思うとこわいです😅
まあ給料日に残高がどのくらいになるかとかがモチベーションでした。

あゆみ
私も今まさにその悩みです😞
葛藤の毎日ですよね(>_<)
でも無理することは
ないと思いますよ😊
休みにくいでしょうし有給が
なくなってしまうと不安ですよね…
私の場合ですが仕事に行くのが
憂鬱な時『赤ちゃんが頑張らなくて
いいよ、ゆっくり休んでね』って
言ってくれているような気がして👶
勝手な解釈かもしれませんが😅
私しか赤ちゃんを守られないのと
同じで私も赤ちゃんに
守られているのだなと
思うようにしています(*^^*)
回答になっていなくてすみません🙇♀️
-
もも
仲間がいた〜😌
私も、勝手な解釈して、自分を甘やかしてます。
でもそれが子どもにとってほんとにいいことなのかわかりません😣
お金稼がなきゃ子どもに満足した生活させられないなと思って、頑張って働かなきゃと思います。
どーしたらいいのか、わからないですけど、これからもお互い頑張って行きましょう!- 3月22日
-
あゆみ
私は甘やかしているとは
思いませんよ☺✨
子供が産まれたら今以上にお金が
かかりますもんね( ´тωт` )
でも自分自身が今日は大丈夫
働ける!!って思える日だけ
働くのでいいのではないでしょうか?
だってママは今、お腹の中で
赤ちゃんを育てる大きな仕事を
しているのですから🤗
そうですね🎶無理のない程度に
お互い頑張りましょうね(*^^*)- 3月22日

退会ユーザー
出産してからの話ですか??
産休や育児休暇の制度はないのでしょうか??
うちも育休がなくなるので4月から子供の保育園と同時に働きただします😭😭
-
もも
産休や育休あります!そして、妊娠してる人なら月に数回休めるという制度もあるのですが
今はまだ会社に書類提出してないので、休みはない状況です。
早く言った方がいいのですが、安定期入る前にみんなに知られたくなくてとまどってます。- 3月22日

ヤーニー(꒪ ꒪)
つわりの時期…私もひどくて、仕事行くの憂鬱でした。9〜18時フルタイムしてまして、今になって思えばもう少し生まれるギリギリまで働けば良かったなと後悔してます…貯金ないので余計にね。
-
もも
私も同じように後悔しそうなので、いま自分の背中を押して頑張ります!
まずはお金ためます!- 3月22日
-
ヤーニー(꒪ ꒪)
赤ちゃんに理解のある会社でしたので、つわりで休んだり早退遅刻することは咎められませんでした。上司に毎回言われてたのは「会社より赤ちゃん優先だから。お母さん本人にしか体調は分からないんだから、無理せずしんどいときはちゃんと言ってね」と。
モモリさんも無理しないように…初期が一番大事な時期だと思うので⭐️- 3月22日

nyao
私も同じです😣
つわりで夜中に吐いたり吐気で寝れなかったりで朝も体調優れず今週1度も仕事行けていません😥
ダラダラしてるからだと言うのはわかっているんですけど😢
行かなきゃと思うんですが体が思うように動いてくれず😭
つわりが治まったら頑張ろうって思うしか今はないです😣
今は無理せずお腹の赤ちゃんのためにもゆっくりしていい時期と思って甘えましょう(´._.`)
出来る時に頑張りましょう☺️
-
もも
つわりは大変ですよね😢
赤ちゃんのために休んだほうがいかなーと思ったんですけど
やはり私は働くことにしました!
子どもが生まれた時のため、お金を稼ぐことにします!!!!- 3月22日
もも
やはり、お金のこと考えると
今を頑張ったほうがいいですよね!
お腹の赤ちゃんのことも考えながら少しずつ頑張ります!