※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛
子育て・グッズ

生後29日目の女の子、1ヶ月検診で体重少なめ。母乳40mlずつ。ミルク100ml。1週間後再検診。ミルク量適切か心配。

生後29日目の女の子なんですが、
1ヶ月検診で体重が少なめと言われました!
一応ギリギリセーフの範囲内なんですが
1週間後にもう一度来てくださいと言われました💦

体重は 退院時⇨2626 1ヶ月検診⇨3280 です!

今あげているミルクの量が

母乳左右15分ずつあげると
キョロキョロして機嫌よくなり30分程すると泣き出して
ミルク100mlあげるという形にしています
夜間は泣いたら添い乳で寝てくれます

なので一日の摂取量的には800ml以内です

母乳は2週間検診のときに出を測ったら左右で40mlしか吸えてなくて40mlで計算しています💦

今は乳首つまむと両方ピューと出ます

ミルク100mlも足してたらあげすぎですかね?💦

コメント

みおのん

現在完母で育てています!私も最初は混合でしたが、その際は使っているミルクに記載のあった量を➕母乳で3時間おきにあげていました。母乳にあげすぎはないので、母乳はカウントせずミルクのみ月齢に合った量を3時間おきにあげるのはいかがですか?^ ^3時間経たないうちに泣いた場合は母乳のみ、、など。

  • 愛

    カウントしないでいいですかね??
    みおのんさんのお子様は今の時点で体重どれくらいありますか?💦
    あげすぎかなと不安だったので
    母乳カウントしなければ楽になりそうです😭💗ありがとうございます!

    • 3月22日
  • みおのん

    みおのん

    出生時が2968gで今生後 50日で4595gです。(私は完母にした際から体重が気になったのでベビースケールを買いました!ほぼ毎日測っています^ ^)母乳にあげすぎはないですし、案外赤ちゃんは飲めているようですよ!(ちなみに私は出産して以降、母乳の飲み量を測ったことは一度もありません🤗)
    いとさんの場合、3時間おきに規定量のミルク+母乳欲しがる分だけ、3時間未満で欲しがった場合は母乳欲しがる分だけ、で十分ですよ!!私も混合のときはそうでした。赤ちゃん自身も飲む力がついてくるそうです☆
    また、これはあくまでも余談ですが、私は母乳がちゃんと出ているか不安で定期的に助産院に通って母乳の出やマッサージをしてチェックしてもらっています。マッサージしてもらうと、飲みきれなかった古い母乳が乳の中に残ってカスになったりしていてそれが出てきます。助産院に通ってから、乳の張りや出もとても良くなりました!お母さんの気分的な不安やストレスは母乳に直結するので、一度診てもらうのもおススメです❤︎

    • 3月22日
  • 愛

    ありがとうございます😭🍀🍀
    ミルクは気にせずにあげようと思います、、、
    私も一度マッサージしてもらうことにします!
    ご丁寧にありがとうございます😭💝💝

    • 3月23日
ぶっつん

多分おっぱいは前よりも出てると思います!でも、体重が少なめなんですよね?100は飲み切るんでしょうか?セーフの範囲やとしても、ギリギリなんで、私ならそのまま100あげると思います。

  • 愛

    やはりそうですよね!
    1週間後の検診ではかりにいこうとおもいます!
    飲みきります!むしろもっと飲めるという勢いです、、、。
    体重が標準になればもう少し調節していきたいとおもいます😭💗ありがとうございます!

    • 3月22日