※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぷとん
子育て・グッズ

娘たちが寝ないので怒りすぎて後悔しています。旦那が助けに入り、長女は泣きつかれてすぐに寝ました。

はぁ、、、旦那が4時に現場にいかないといけなくて早く寝ないと行けないときに限って娘たちが遊びだして全く寝なかったので今までにないくらい怒ってしまったことに後悔…


寝る時間になってもずっと姉妹で遊んでて、何回注意して寝かそうとしてもやっぱり起きて遊びだしたので、娘たちを荒く抱えてリビングにつれていき「寝ないならここでずっと遊んどき!!!」と怒鳴ってしまいました。

長女は大泣きしながら「ママ~~!!」と呼び、次女はキョトンとして遊んでました。次女はまだわからなかったとして、長女があんなに怖がって泣いてたの初めてだったので、旦那が助けに入り「おいで、ねんねしよ?」っていってくれましたが長女はずっと「ママ~」と泣きながら呼んでました。

怒りすぎたと反省し、長女を抱き締めてごめんね。と謝りました。

長女は泣きつかれたのかすぐに寝ました。

感情的に怒鳴ってしまったことに後悔してます…

コメント

そまま。

わかります。先程自分がそうでした。
怒鳴ることは我慢しましたがやっぱり態度に出てしまって。
ママごめんなさい、、。って言って静かにベット入って頑張って寝ようとしてる息子になんて態度とっちゃったんだ、、って思ってほんとに自分に腹が立ちました。明日は明日はって思うのに結局毎日こんな感じの繰り返し。
自分にも嫌気がさします。
ただ自分に余裕がなくて感情的になって怒ってしまってるのに。。
大人だってなかなか眠れない時ってありますよね。子供達もきっとそんな日はあるんだと思います。
じーじばーばは眠なりま勝手に寝るよー!と言うんですが本当にその通りです、、。
もっと心を大きく持って子育てしたいですよね(>_<)

  • りぷとん

    りぷとん

    ママごめんなさい、、、は泣いてしまいますね😢

    わかります😭

    あんなにおこったのにママの名前を呼んでくれ、一緒に布団にはいろうとした長女を改めて愛しいと思いました…。
    心を広くもって育児、ほんとそうですね😭

    • 3月22日
  • そまま。

    そまま。

    最近ちょ〜っとしかめっ面するだけでママごめんなさぁい。😔みたいにするんですよ!まるで虐待してるみたい!!でもちゃんと謝れるってのはいいことですけどね。
    わかります。
    ベットに入ってママだぁいすき。っていってぎゅーってしてきてくれたので思い切り返しました。
    ほんとになんでこんなに愛おしいのに怒ってしまうんだろうって思います、、。

    • 3月22日
🗿

ママに抱き締めてもらえて安心して寝たんですかね☺️💓
私は2人子ども居ないので大変さはわからないですがりぷとんさんは子どもさんのことも考えて旦那様の仕事のことも考えてすごいと思いました。
私もその立場だったら怒ってしまうかもしれません。
常にニコニコしてられるお母さんなんて数少ないです。
怒りすぎたなと思ったらギューッと抱き締めて謝りまた元通り笑顔のママになればいいんじゃないかなと私は思います☺️💓
私もそんな時期がいずれか来るだろし私はそうやって息子と乗り越えていきたいと思っています☺️💓
素敵な奥様で素敵なお母様です!

  • りぷとん

    りぷとん

    いえいえとんでもないです💦
    でもそういってもらえると心が救われました😭ありがとうございます😢

    あんなに声をあらげて怒ったのに、守ってくれたパパよりママを選んでくれた娘を改めて愛しいと思いました😢

    一緒に育児、がんばりましょうね😭!

    • 3月22日