
義両親が孫に会いたがっていて、自分のペースを尊重してほしい。義両親の干渉がストレスで、会うのが憂鬱になる。
義両親が孫に会わせろとうるさいです…
会いたい気持ちは分かるけど、まだ2ヶ月だしこっちは完母で最近やっと昼寝とか意識して生活リズムつけようとしてるところなのに。
旦那の休みは週に一回日曜しかないので、その日曜は息子の調子次第で家族で出掛けたりしています。「今週はここに行こう」と考えるのも私の息抜きの一つです。
なのに、この前も「もう3週間会ってない。顔忘れるんだけど」と義両親が旦那に言ったらしく予定があるのに「朝少しでいいから顔出そう」と言われました。
そんなに会いたいなら嫌味言わずに黙ってれば会わせるのも嫌じゃないのに…
私が抱っこすれば「抱っこ癖ついてる」
暖かい服を着せてれば「体温調節覚えないよ」
顔に小さい傷や湿疹見て「かわいそうに」
最近覚えた指しゃぶり見て「辞めさせろ」
うるさいうるさいうるさい。
抱っこはいっぱいしてあげたいし、寒い思いさせたくないし、うちの子は可哀想じゃないし、指しゃぶり出来るようになって喜んでたのに。
私が神経質になりすぎですね…
でも本当に嫌…
会うのが決まっただけで日曜が憂鬱になります。
- ぽん(9歳)
コメント

ちぃぴぃ
よくわかります
私は旦那の親じゃなく、祖父母にやられています(;_;)
かなりイライラします
昔と今は違うんだし~と開き直って
そうですねーとその場だけ合わせるようにしてます
腹の中では、はぁ?なにゆうてんねん、アホちゃう?
と思っています(笑)

れあMOM
写真をメールなどで送ってあげてはいかがですか⁉
予防接種が始まるまでは免疫もついてなくて病院からあまり外には出ないようにって言われてるので出れるようになるまで写真送りますねとか言って
体温の事は親が正しいと思います
赤ちゃんは大人より体温が高いので
あと手足から熱を放出して調整してるので靴下などを履かせると熱がこもってしまいます
湿疹はそうなんですぅ最近乾燥してきてるので私もかわいそうだなぁって思って病院に行こうかなぁって思ってます
だから病院が優先なので会いに行くの少し待っててくださいねとか親に合わせるふりして会えない理由を付け加えるとか
指しゃぶりは私も心配で止めさせようと思ったんですが病院で相談したらせっかく自分の手だ指だって認識してきてるんだから止めさせなくていい止めさせるほうが認識できずに育つからかわいそうだよって言われたんです‼ってなんでも病院って言えばいいんですよ😁
-
ぽん
そうですね!
病院を理由にすれば何も言えなくなりますよね!それ使います!- 10月7日
-
れあMOM
グッドアンサーありがとうございます☺
- 10月7日

退会ユーザー
それはちょっとうるさいかも(T_T)
義両親が孫可愛さで神経質なだけかと。
ストレス溜めすぎないようにしてください(><)
-
ぽん
うるさいですよね!
私が神経質にならないように、と思ってるのに、なぜあなた達が神経質になるの…って感じです💦- 10月7日

ジャンジャン🐻
わかります(;´Д`)
旦那さんにその気持ち話してますか?
わたし、ストレスたまりすぎて、ただでさえ疲れてんのに、わざわざ疲れるとこに行かなきゃいけないの?って言っちゃいましたw
-
ぽん
旦那には言いました!
あまりストレートに言うと悪口みたいになるので遠回しにですが…
私も疲れるところ行きたくないとハッキリ言いたいです!- 10月7日

RIRI
気持ち分かります。
なにかしら言いたいんでしょうね。
私は言われても聞き流してます(笑)
てきとーにその時はかわしてます。
孫といえども子供は自分の子供なんだから好きに育てさせてと思います。
気にしない事でイライラやストレスをためないようにしてます。
義両親の事でストレスためたくないですよね〜
いつも少しだけ会わせて、さっさと切り上げてます(^_^;)
-
ぽん
私もその場では聞き流すんですが、後からジワジワ来るんですよね😂
会わせるときは早めに切り上げます…- 10月7日

るる
私ハッキリいっちゃう方なので…アドバイスならまだしも頭ごなしに意見されるのは正直不愉快です、そちらが会いたいと言ってくださるから無理して都合をつけて来ていましたが、気分が悪いです。思うところがあるにしてももう少し伝え方を考えられてはどうですか?って言いそうです(笑)
これからずっと続くの億劫ですよね、旦那さんに言いってもらうことは難しいんですか?
-
ぽん
それ言いたいです!笑
旦那は「神経質になるようなこと言うなよ。気にしちゃうだろ」と言ってくれましたが、あまり効果ないです…- 10月7日
-
るる
そうなんですか(´;ω;`)旦那さんに「いや、気にしてもらわらないと私が病む」と言いたい(笑)
- 10月7日

ロビンソン
思ったことをすぐ口に出してしまうんでしょうね(;´_ゝ`)
ぽんさんの気持ちも考えず(>_<)
私も同居している義両親の一言一言が重いし、なんでそんなこというの?ということたくさんあります。
旦那は、もともとそういう気持ちがわからない人たちだから諦めろと言うのですがストレスは溜まります。
1ヶ月に一回会えるか会えないかの私の両親はどうなるの?って感じです。実家のほうが嫌みもなにも言わないし気がらくです。
ぽんさんは神経質ではないと思いますよ。親が一番子どものことを考えているのに、じじ、ばばが妙に親の立場に踏み入りすぎなように思います。
-
ぽん
本当に「あなたの子じゃないから」と言いたくなるような事ばかり言われ疲れます。
- 10月7日

退会ユーザー
賢い義両親になってほしいですよね(~_~)嫌味を言われるとこっちも快く会わせられないし、抱かせたくもないしってなるんですよね(´..̫.`)
日曜日はチラッと顔見せて、用事があるので…と帰りましょう!
-
ぽん
何も言わず可愛がってくれれば全然合わせるのに、何でわざわざ嫌味言うんだろうと思いますよね!
早めに帰ります!- 10月7日

は な
せっっかくの日曜日なのに、なんてことでしょう(T^T)
そんな義両親なら、会わせなくていいんじゃないですか-_-#
反省と諦めを覚えさせましょう!!
性格悪くてすみません💦💦
-
ぽん
全然性格悪くないです!
一生会わせたくないぐらいですから!出来るだけあわせないようにします!- 10月7日

けいたくんママ
うちもですよ〰!
本当、憂うつになりますよね!
指しゃぶりは脳の発達にも良いそうですよ(^O^)
何言ってるんですか~?って感じで言ってやりましょう!!
私も行っても、少しだけいて、強引に帰ります!笑
大丈夫です!
嫁の産んだ孫なんだから、そうゆうもんだと早々に諦めてもらった方が楽ですよ!
-
ぽん
私も日曜は強引に帰ろうと思います!うるさく言わなきゃこっちのタイミングで会わせるんだから、会わせろと催促されるのは憂鬱です!
- 10月7日
-
けいたくんママ
日曜、頑張ってください!
私は平和主義なんで揉めたりすることは避ける性格ですが、
子ども産んでからの義母の態度を見て、この人には毅然とした態度で接していこうと固く誓いました!!
お互い、気の強い嫁くらいの勢いで乗りきりましょうね!- 10月7日

ikka
わかりますー!!義母は週に一回は見に来たいって最初言ってました(´×ω×`)
そして、疲れてたり他に人が来てたりで断る事が多くなると嫉妬して、旦那に(母さんの出番はないんだね!腹立つ)とまで言われました(ง°Θ°)ว
いや、いや、いや、一番会ってたのあなたですから!!w
旦那が電話でどうにか宥めましたが、私は腹立つ発言が許せずにいます(._.)その後数回来ましたが、ご機嫌伺う感じで来ます。
正直目を見れません。私顔に出るタイプなので。息子は義母が来た時に私が静かになるのがわかるのか、義母に抱かれると緊張したように硬直してますw
共感できて、思わず愚痴になっちゃいました!ごめんなさいm(__)m
いい関係になれるといいですね!
-
ぽん
私も最近は耐え切れず顔に出ちゃいます!
何を勘違いしているのか、自分が産んだような顔しないでほしいですよね!義母だからってこっちが何でも合わせると思ったら大間違いですよ。黙ってれば定期的に会わせるのに、ほんと馬鹿ですよね。- 10月8日

あっこ
義両親 会わせる頻度
ぽん
ほんとそれです!
時代が違うんだから、と思います。