![Sakitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に赤ちゃんを失い、出産後の苦しみと感謝の気持ちを述べています。赤ちゃんが予定より早く生まれ、家族との関係が修復されたことに感謝しています。これから赤ちゃんとお別れすることになるが、ありがとうを伝えたいと思っています。
今日で一旦、ママリへの投稿は最後になると思います。
胎児水腫と診断され赤ちゃんが長くもたないこと、
万が一出産までいったとしても障害や持病などあること、
その影響で悪阻が重めに続いてたため
私の体調、年齢、初産なことを総合的に考慮して
今回は諦めることになりました。
月曜日の14時から手続き、入院をし
17時頃ラミナリアにより子宮口を広げる処置をされ
これが声にならないほど処置中はもちろん
処置後も中からの痛みと器具で子宮口が広がる痛みが
ずっと続いて一睡もできませんでした…。
入院の時は旦那さん、18時頃からは母が傍にいてくれるも
24時間付き添いはダメとのことで
20時頃からは1人で痛みに耐えてました。
火曜日、朝から母が来てくれ
10時頃に子宮口が広がってるのを確認後
陣痛促進剤を入れられる…。
12時には分娩室に移動して1時間置きに合計2本、
直後は強めの痛みがきてもすぐ生理痛くらいの痛みで
特に陣痛がくる様子もなく。
その後18時頃に入れたのが効いたのか
しばらく陣痛らしき痛みが5分間隔であったり
ずっと痛みがあるため診察してもらうも、まだまだと…。
21時に最後の促進剤。
これでダメなら翌日に持ち越し、下手したら
促進剤だけでなくラミナリアもやり直しもあるかもとなり
どうしても今日、出産したい…(><)
その後、仕事終わりの旦那さんがきてくれ
お腹の赤ちゃんに
「ママ大変だからそろそろ出てきてあげてね~」って
声掛けてくれて。
その頃にはもう副作用による腹下しの痛みしかなく
医師からも明日になりそう…と言われて
22時過ぎに旦那さんは帰宅、分娩室は24時間OKとのことで
母がずっと付き添ってくれてました。
0時過ぎ、特に痛みも増してこないため明日に備え
少しでも寝ようと思った矢先、強い痛みが定期的になり
診察のため助産師さんが手を入れると破水。
しかしまだ赤ちゃんが届くところにいないため
待つしかない…と。
でもその後もどんどん間隔は短く痛みが強くなり
腰のほうまで痛みが強くきたので再度、診察してもらうと
やっと出産に向けて動き出しました。
初産ですが赤ちゃんも小さいため
0時58分に12gの赤ちゃんを出産しました。
陣痛~出産もかなり痛かったですが
出産後の処置がラミナリアと同じくらいの痛みで
泣き叫ぶほど痛かったです…。
赤ちゃんも思いのほか綺麗に産めたとのことで
対面できました。
まだまだ小さくて、赤ちゃん…といえないくらいですが
それでも4ヶ月の間に手足はしっかり出来てて
口や鼻も分かり大きくなる途中だったんだな……と
まだ悪阻くらいしか妊娠してる感覚がなかったりしたけど
ちゃんとお腹にいてくれたのを目の当たりに出来て
対面できてよかったなと思いました。
付き添ってくれた母も「うちの初孫だね」と
一緒に対面してくれました。
出産後~全ての処置や私の診察が終わると
もう午前4時頃になってて気付いたら眠ってました。
7時半頃には、朝の診察があり特に問題なく
面会時間には旦那さんも来てくれ
男性はあんまり直視したくないかな?と思ってましたが
一応、赤ちゃんいるよ!と伝えたら
「見れるの?見ていい?」って旦那さんも対面し
「こんなに小さいんだね~」
「昨日、ちゃんとパパの言うこと聞いて出てきてくれたんだね~」って
2人で一緒に赤ちゃんを見れてよかったです。
その後の経過も問題なく昨日の夜では
もっと長引くと思ってましたが赤ちゃんが
パパのお願いを聞いていい子で出てきてくれたので
当初の予定通り退院できて
今日のお昼頃には赤ちゃんと一緒に帰ってきました。
明日が火葬になります。
なんだかまだ実感がない時もあれば
悪阻を乗り越え陣痛、出産を経験したのに
なんで赤ちゃんを抱っこできないんだろう…と
6ヶ月後に私も出産報告したかったし
旦那さんはもちろん
両親や周りも赤ちゃん楽しみにしててくれたのに…と
急に涙が出たりもしますが
旦那さんが
「また少し2人の時間が出来るね♪」
「ずっと具合悪いの見てたから元気になってくれて
俺は嬉しいよ!」
今回、妊娠が予定外ではあったので
「あと1年は一緒にお酒飲んだりできないと思ってたから
落ち着いたらまた一緒に飲もうね♪」
「悪阻で食べれなかったぶん、焼肉行ったり
2人でしか行けないところにいまのうちに心置き無く
行っておこうね!」と
前向きに声をかけてくれるので嬉しさで
また涙がでますが…すごく安心できました*ˊᵕˋ*
私、両親ももちろん大好きなのに
でも結婚に反対されて無理に家を出ました。
数ヶ月、家族と連絡も取らずにいたけど
今回、赤ちゃんが来てくれたから連絡ができて
ちゃんと両親と話すことができて反対はしつつも
孫が産まれるのを楽しみにしててくれて…。
これからまた赤ちゃんとお別れになるけど
ちゃんとありがとうを伝えたいな。
看護師してる義姉にも
「赤ちゃんって長く生きれないってわかってても
何か意味があってきてくれるんだよ。
妊娠すると検査もあるからママの病気を教えるためだったり。
今回は家族の仲を前みたいに戻してくれるために
お手伝いしにきてくれたのかもね」と言われ
赤ちゃんに仲直りをお願いしちゃう頼りないママだから
間に入りにきてくれたのかな?♪
出来ることならちゃんと産んであげて
直接ありがとうを伝えて抱きしめたかったけど…。
妊娠してからここでたくさん質問させてもらい
1つ1つ不安なことを優しく教えてくれる方ばかりで
すごく救われました😊
一旦、ここから離れることにはなりますが
ほんとにたくさんの方にお世話になりました!
ありがとうございました!!
- 陣痛
- 旦那
- 分娩
- 生理
- 子宮口
- 陣痛促進剤
- 胎児
- 破水
- 赤ちゃん
- 妊娠
- 悪阻
- パパ
- 出産後
- 出産
- 家族
- 体
- 年齢
- 初産
- 男
- 肉
- 両親
- お酒
- 結婚
- 助産師
- 出産報告
- 分娩室
- 義姉
- 看護師
- 胎児水腫
- 面会
- 出産しました
- Sakitty
コメント
![♡娘 息子♡TAKARA♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡娘 息子♡TAKARA♡
体験をしてないので全部お気持ちを理解出来るわけではないですが。。
いつか、いつか、きっと、また可愛いキョウダイがきてくれると思います😭
それまで、心苦しい事もあると思いますが。。生きてくださいね!!
![ちこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこり
またいつか戻ってきてください。
いつでも待っています。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
はい♪またママとして選んでもらえたら
ぜひお世話になります♪- 3月21日
![K☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K☆
さきさんはとても
強い方だと思います!!!
すごく前向きに
考えていて
読んでるうちに
悲しみから感動に変わりました。
旦那さんもすごく凄く素敵な方✨
さきさんのことを
誰よりも1番に考えてくれていて
同じ気持ちになって
寄り添ってくれていますね。
ほんとに素敵な夫婦だとおもいます!
また、赤ちゃんが
帰ってきたら
ママリへの報告お願いします♡
いまは心も体も休めて
旦那さんとの時間を
大切にすごしてくださいね♡
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
こんな私でも大切に想ってくれて
前向きに受け止めてくれる旦那さんがいるので
なんとかいられるのかなと思います。
1人だったらたぶん自分をずっと責めて
これからのことなんて考えられず
なんで私の赤ちゃんが…と泣いてばかりだったと思います(><)
はい♪
またママとして選んでもらえたら
きっとお世話になると思うので
その時はまたよろしくお願いします!- 3月21日
![ぱんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんこ
とてもお辛かったですね…
読んでいて涙が出ました。
きっと赤ちゃんもご両親の愛情を感じていると思います。
ステキなご両親の元にまた帰ってきてくれると思います。
ご主人、ご家族本当にステキな方達ですね!
今は肉体的にも精神的にもお辛いと思いますので、ゆっくり過ごされて下さいね。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
旦那さんや母がついててくれたので
なんとか乗り越えられたと思います(><)
はい。いまは周りに甘えて少しゆっくり
休ませてもらおうと思います✨- 3月21日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
またさきさんのところに帰ってきてくれると思いますよ。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
そう言ってもらえると嬉しいです*ˊᵕˋ*
また来てくれるのをゆっくり待つことにします♪- 3月21日
![チビポポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビポポ
すみません、読んでいて胸が一杯になって涙が止まりませんでした。
さきさんのところにきてくれたあかちゃん、家族の大切さにさらに気づかせてくれたんですね。
優しい旦那様とご両親、義姉さんも、みんなさきさんのこと大切に思っているのが伝わりました。
また、かわいい赤ちゃんが来てくれるまでご家族で楽しい時間を過ごしてください😊
お身体、いたわってください☺
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
今回、赤ちゃんがきてくれたことで
すごく変化が多かったり学ぶことも多かったので
私が少しでもちゃんとしたママになるように
教えてくれたのかもしれません*ˊᵕˋ*- 3月21日
![ろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろこ
まずはご出産おつかれさまです。
旦那さんの言葉をしっかり聞いて、とても親孝行なお子さんですね☺️
旦那さんや義姉さんの優しい言葉を聞いて私も涙が出てきました。
赤ちゃんもお母さんとお父さんに会うことが出来て喜んでると思います!
きっとお空で兄弟ができるのを楽しみにしていますよ´`*
また困ったことがあったらいつでも戻ってきてくださいね!
応援しています。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
旦那さんも「パパの言うことを聞くいい子だ♪」と褒めてました*ˊᵕˋ*
楽しみにしててくれた旦那さんや両親など
周りにも悲しい思いをさせちゃったなと落ち込むこともありますが
また前向きに頑張っていこうと思います!- 3月21日
![はちみつ🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ🍯
さきさんと赤ちゃんの頑張り、旦那様とお母様の優しさに感動して涙しました。
私も赤ちゃんは意味があって私たちの元に来てくれるのだと思っているので、いつかきっと、優しく強いさきさんは赤ちゃんのごキョウダイとまた出会えると思います。
お身体大事にしてください。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
私も最初は自分を責めたりしてましたが
義姉の言葉を聞いて赤ちゃんがきてくれたから
変わったこともたくさんあるので
やっぱり何か意味があるのかな?と
少しづつ思えるようになりました*ˊᵕˋ*- 3月21日
![豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆
お疲れ様でした。
お辛い経験をされましたね……
いま同じくらいの週数で切迫で入院しています。とても他人事とは思えず、泣きながら質問を拝見しました。
さきさんやご主人やご両親みんなが赤ちゃんの為を想って過ごされた時間は本当に宝物だと思います。
再び家族の絆を取り戻してくれたのも、紛れもなくお子さんの力です。
きちんと、お子さんが生きた証はのこっています。
今はゆっくり休んでご家族との時間を大切ににしてください☺️
こんなに素敵なパパとママですもの!必ず赤ちゃんはまたお腹にきてくれると思います。
落ち込んだ時、誰にも相談できない時、一人で溜めこまずに、またいつでもママリに書き込んで下さいね、、
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
そうですね♪
ちょっとづつ仲を戻してくれたのは
紛れもなく赤ちゃんの存在なので
いま両親とまた普通にしてられることも
赤ちゃんがいてくれた証ですね*ˊᵕˋ*
豆さんもお身体大切にして
ぜひ元気な赤ちゃんを産んで下さい♪
陰ながら応援しています!!- 3月21日
-
豆
お気遣いありがとうございます。
こんなに、お辛い経験をされたのに人の事を応援できるさきさんは、やはり強くて素敵な女性だと思いました☺️
私もさきさんとご家族の幸せを心から願ってます🙇♀️- 3月21日
![ぐでこ(´Д` )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐでこ(´Д` )
出産お疲れ様でした😌
今はまだ辛いかと思いますが お子さんが繋いでくれたご家族との関係 大事にしてくださいね😌
とりあえず 心と体を休めて 旦那さんとゆっくり過ごしてくださいね😊
また すぐ御縁がありますように✨
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
はい♪赤ちゃんのおかげでまた両親と
前のように仲良くできてるので
これをまた大切にしていきたいです✨- 3月21日
![yuyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuyu
読んでて自然と涙が出てしまいました。
おつかれさまでした。
あなたはとても良いママなんだろうなとおもいました😢
今お腹にある小さな命大切にしていきます。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
少しの間ではあったけど
良いママでいれたと思ってもらえるだけで
なんだか嬉しいです*ˊᵕˋ*
お身体大切にして
元気な赤ちゃんを産んで下さいね(*^^*)- 3月21日
![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりか
さきさんの落ち着いた文章も、旦那さんの前向きな言葉も、おねえさんの言葉も、なんか全てぐーっと心を押される感じがします。涙が出ます。赤ちゃんは、家族を結ぶためにお腹にきてくれたんですね。
全く環境は違いますが、私は一人目を流産しました。小さすぎて姿は見れなかったけど、我が家の子として名前をつけ、エコー写真を飾って寂しくないようにぬいぐるみをたくさん置いてます。毎年の誕生日、クリスマス、プレゼントを供えます。シルバニアのお家を買って、産まれていたらなるはずの年齢に合わせた家具を増やしています。ランドセルとか、学習机とか買ってあげるのが楽しみで…毎日一言二言、話しかけています。
この言葉が正しいかわかりませんが。ご出産おめでとうございます。お疲れ様でした。また嬉しい報告を聞けるのを楽しみにしています。
お産の後は、全治一ヶ月の怪我と同じといいます。お身体を大切にしてくださいね。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
旦那さんが前向きな言葉をくれるおかげで
少しづつ私も先のことを考えられてると思います*ˊᵕˋ*
えりかさんもお辛い思いをされてたんですね。
きっと赤ちゃんもそんなに想ってもらえて
幸せでしょうね♪
はい、いまは少し周りに甘えて
ゆっくり休ませてもらおうと思います。- 3月21日
![あひるmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるmoon
涙がでました
ステキなご家族です
お疲れ様でした
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
ほんとに旦那さんや母には助けられました。
また感謝を持てたりするのも赤ちゃんがいてくれたおかげなので
忘れずにいたいなと思います*ˊᵕˋ*- 3月21日
![ゆゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆな
こんばんは🌃
人ごとと思えずコメントしました。
2人目を妊娠し、4ヶ月の時に胎児水腫と診断され、障害が残る、産まれても3日も持たない、このままいくと、母体にも負担がかかると言われ諦めました。促進剤を使い出産しましたが、どうして産んだのに育てられないんだろうと毎日思ってました。その後も流産を繰り返し、治療をしてやっともう1人授かり、出産することが出来ました。
今はまだつらいと思います。心と体をゆっくり休めて下さい。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
時期や症状など同じような経験されてるんですね(><)
普通の妊婦さんと同じように
悪阻、陣痛、出産と乗り越えてきたのに
なんで私の腕の中に赤ちゃんがいないのかな?と思ってしまいますよね…。
ありがとうございます*ˊᵕˋ*
いまは少し周りに甘えて休ませてもらおうと思います♪- 3月21日
![こすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こすけ
涙が出ました。
私も一昨年胎児水腫で娘を出産しさよならしました。さきさん、頑張りましたね。本当におつかれさまでした。赤ちゃんきっと優しくて仲良しなママとパパに見届けてもらって喜んでますよ。天国で思いっきりお友達と遊んでお二人夫婦のこと見守ってくれます。親孝行してくれますよ。痛みに耐え抜いてもこの手には残らなかった命、お隣の病室の方は赤ちゃんの沐浴してたりするのに…なんでって気持ちがありました私。でも今思えば大切な経験をさせてくれたんだなって思えます。
思いをわかってくれる本当に素敵な旦那様、さきさんを親にしてくれたご両親、大切になさってください。
さきさん、寂しいことを言わないでください。ママリでこうやって悩みや不安を解消し合った仲です。いつでも戻ってきてくださいね😊
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
同じ経験をされてるんですね(><)
産んであげたいのにお別れしなければいけない決断が
もう言葉にならないものですよね…。
陣痛が来た頃に私も思いました…。
この痛みを耐えれば赤ちゃんに会えるから
みんな耐えられるんだろうな。
こんなに私が痛みを感じるのは赤ちゃんをこの手で抱けないって分かってるからなのかな…とか
ほんとに色々なことを思いました(><)
天国には優しくて孫思いな私の祖父がいるので
きっと私の代わりに近くにいてくれると思うので
新しいお友達もできて、祖父に傍にいてもらって
少しでも寂しくないようにいてもらいたいです*ˊᵕˋ*
ありがとうございます!
またママとして選んでもらえるように
前向きに頑張っていこうと思います✨- 3月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もポロポロ泣けてきました。。
出産お疲れ様でした。
赤ちゃん小さな体で大きな役目を果たしてくれたんですね。
さきさん、赤ちゃんが帰ってきてくれた時に絶対ママリに帰ってきてくださいね。待ってます。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
すごくすごく小さい身体なのに
赤ちゃんの存在はすごく大きいものでした*ˊᵕˋ*
またママとして選んでもらえたら
きっとお世話になると思うのでその時も
またよろしくお願いします(*^^*)- 3月21日
![しょうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうまま
涙が出ました。
ご出産、本当にお疲れ様でした。
ご主人もご家族も素敵な方で、ますます泣けました。
いつでも戻って来て下さいね✨
お身体ご自愛下さい。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
優しい旦那さんと母の存在に
すごく救われて助けられました。
はい♪
また戻ってこれるように、
ママとして選んでもらえるように頑張っていこうと思います✨- 3月21日
![ひまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまり
とてもいい旦那さん、お母様ですね
涙が出ました
こんな素敵なママやパパ、家族がいるんですもの!必ず赤ちゃんはまた戻ってきてくれます^ ^
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
旦那さんと母にはすごくすごく
救われ、助けられました。
また赤ちゃんがきてくれるのを
ゆっくり待つことにします♪- 3月21日
![うか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うか
読んでて自然と涙が溢れてました。
他人事ではないということと、命の奇跡に感謝しなくてはいけないなと。。
私も上のえりかさんと同じく、昨年ですが、流産という形で第一子がお空へ行ってしまいました…。
私はさきさんよりも小さくて、手術後のケースの中でしたが、赤ちゃんに会わせてもらい、抱っこしました。
今回また新しい命がお腹にきてくれましたが、自分の手で抱けるまで不安です。
どのような姿であっても、どんなに小さくても、自分の子どもであることには変わらないです。
さきさんのお母さんの「うちの初孫だね」の言葉…素敵ですね。
私はたまたま母と一緒に心拍を確認した2週間後に流産したことが分かりましたが、そのような言葉は出てきませんでした。「母親の心拍がエコーにうつることもあるみたい。」とだけ言われました。。
さきさんの赤ちゃんは素敵な家族と旦那さんとの時間をもう少し大切にできるようにって言ってくれてるように感じました。
お体をお大事にしてくださいね。
-
Sakitty
コメントありがとうございます!
どんな形であってもせっかく授かった命が早くに亡くしてしまうのは
ほんとに辛いことですよね…。
そうですね*ˊᵕˋ*
まだ戸籍にも残せなくて一般的には
次に産まれてくれる子が第一子になるけど
やっぱり家族の中ではこの子が最初の子供だと
ずっと忘れずにいたいなと思います。
無事に出産されるまでは心配も尽きないと思いますが
うかさんもお身体大切にして
元気な赤ちゃんを産んで下さいね♪♪- 3月22日
Sakitty
コメントありがとうございます!
また我が家に赤ちゃんが来てくれることを願いつつ
いまは小さいながらに産まれてきてくれたこの子と
悔いのないようにお別れしてきます。