![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
19週目の双子妊娠中で、医師から問題なしと言われました。動きにくいか悩んでおり、他の双子妊娠の方の経験を知りたいです。
こんばんは。
19週目の一卵性双子妊娠中です。先日、里帰り先の病院に初診にいってきました。
今のところ母子ともに特に問題ないと言われ一安心です。
今通っている病院も、里帰り先の先生も割と軽い感じで、リスクの話など詳しくされたことがありません💦💦
安静についても、「まぁ出掛けてもいいけど、家でゆっくりしてたらいいんじゃないかな~」と言われました。
幸い仕事もしておらず初産なので、しなければならないことはないのですが…
双子妊娠されたみなさん、どのくらい動いていましたか?
たまのランチとか、毎日の近所の買い物や家事などはされていましたか?
もちろん、お仕事されている方もいるだろうし、個人差があるのは承知ですが、みなさんの体験談をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- あやの(6歳, 6歳)
コメント
![mkmk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mkmk
現在双子妊娠中ですが、買い物やちょっとした遠出は気にせず行ってます(^^)
最近は一気にお腹が大きくなってきて苦しくて、上の子もいるのであまり外出しなくなりましたが主人が休みの日は車で一緒に色々行ってます🐰
特に張りや体調が気にならなければ大丈夫だと思います(*´ω`*)
![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao
同じく一卵性双生児でしたが普通に過ごしてましたよ!笑
家事を始め、ランチ、買い物行ってました😊さすがに食品等の買い物は主人と行ってましたが😅大きいお腹してよく動くねって言われてました笑
切迫とかの心配事も特に言われず、つわりも収まり安定してきた8ヶ月ごろにこれで最後だろう!ということで主人と車で2〜3時間の距離の(日帰りでしたが)旅行にも行きました(*‘ω‘ *)笑
確かに、双子はハイリスクなので用心するに越したことはないですが
あまり神経質になりすぎるのも母体にもこどもたちにも良くないんじゃないかと、当時主人に言われました。
これは私の意見ですので、ご主人と一度話し合ってみるのもいいかもしれませんね。
-
あやの
ありがとうございます。すごいですね!やはり体質とかもあるんでしょうか、うらやましいです。
初期の頃に検索しすぎて不安でいっぱいになり、ちょっと神経質になってたんですが、体調にあわせてどっしり構えていきたいと思います。
私も無事何事もなく生めるといいな~と思います*^^*- 3月21日
![りたりた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りたりた
現在一卵性妊婦です!
家事、ランチ、買い物、たまにのおでかけ普通にしてますよ(^ー^)
運動はダメと言われましたが、普通に生活するぶんは大丈夫と先生に言われました♫
最近はお腹も大きくなり、腰痛も酷いですが( ; ; )
-
あやの
ありがとうございます!
結構普通にしてる人もいるんだなと思って少し安心しました。
無理せぬ程度に私も生活していこうと思います*^^*
腰痛辛いですね;_;
私も恐れてるので、とりあえず初期からとこちゃんベルトつけてます…
お互い頑張りましょう♥️- 3月21日
![ひとりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとりん
私は21週くらいで頸管長が急激に短くなって子宮頸管無力症と診断され、シロッカー手術を受けました。それからは自宅安静となり、実家でほぼ寝て過ごしました。
それまでは上の子と公園に行ったり普通に家事もしていました。
一卵性の妊婦の10人に一人は双胎間輸血症候群になるらしく、専門医のいる病院で初期の頃から2週間に一回診察してもらっていました。
自宅でほぼ寝たきりにもかかわらずお腹が大きくなりすぎてしんどいのと、頻繁な張りで出産までのラスト1ヶ月は入院して張り止めの点滴でなんとか37週まで持ちました。
いろいろリスクがある双子妊娠ですが、無事出産の後はもっともっと大変でした。
-
あやの
とても大変だったのですね、お話していただいてありがとうございます。
でも37週までお腹で大事に育てられてすごいです。私はそれも大丈夫かなと怖く感じている所です。
無理せず休めるときに休んでおこうと思います。
産後も大変ですよね……;_;本当に尊敬します。- 3月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二卵性ですが😅
私も仕事していないです。結構動けてる方かと思います。温泉旅行も行けたしマタニティフォトも撮ること出来たし妊娠中にやりたい事は叶いました!旦那が仕事のある平日は基本のんびり横になってます。土日はちょこちょこ出掛けたり。お腹も重くなってきて疲れやすいです(笑)張りも軽くはありますが一番心配な頸管長も今のところ問題なく入院も免れてるのでとにかくあと一ヶ月ちょっと子宮には耐えてもらいたいです😅
-
あやの
ありがとうございます!
いいですね~~温泉にマタニティフォト😍ちなみに、それぞれ何週ごろにされましたか?
あと1ヶ月家にいられたら安心ですね✨ご無理なさらずお過ごしになってくださいね~😊
わたしも暇なときは横になってゆっくりしてようとおもいます。pon🍼poco⸜❤︎⸝さん- 3月22日
-
退会ユーザー
温泉は6ヶ月で行きました😉マタニティフォトは8ヶ月入ってから撮りましたよ😊妊娠線がギリギリ出る前でよかったです(笑)
- 3月22日
-
あやの
なるほど、ありがとうございます!
わたしも近くの温泉にでも行きたいなと思うので、また病院で相談して見ようと思います😍✨- 3月22日
あやの
ありがとうございます。
ママリをみてると絶対安静!みたいな人をよくみるので少し安心しました。
私も油断せず体調みながら動こうと思います*^^*