![いこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長文です。わがままなのは分かっているんですが悩んでます。ストレスで…
長文です。
わがままなのは分かっているんですが悩んでます。ストレスです。
築40年ほどのおんぼろ社宅に月々駐車場込み15000円で住んでいます。
この社宅が嫌で嫌で仕方ありません。
夏になると階段にはコウモリのフンが落とされて、ゴキブリは普通に出て、北東向きで日当たりは悪いので部屋にカビが生えていたり、すきま風で窓がガタガタうるさかったり、トイレはもちろん古いし、お風呂は換気扇がなくカビだらけなので息子を入れる気になれず未だに沐浴で、何故か部屋に錆びた釘が落ちていたこともあり、洗濯機は外で、以前水道が凍って洗濯機が回せなかったのですが、暖かくなり洗濯機を回したところ大量のごみ(恐らく水道管のごみ)が付着していたり、台所の水道にフィルターを付けているのですが、1週間ほどでフィルターが茶色く(多分鉄錆び?)なったりと毎日ストレスが溜まります。
夫の会社は家賃補助がないので大抵の方は結婚して社宅に入り、お金が貯まったらマイホームを買います。最近は社宅がこんな環境なので2,3年で出ていかれる方も多いようです。
私もこんな環境で育児をしたくないのでマイホームを建てるつもりで夫と話が進んでいたのですが、一番希望のところは予算オーバーだったり、予算内に収まりそうなところだと日当たりが悪かったり、変な形の土地だったりとなかなか決まりません。
そこで賃貸で予算に収まる良い土地がでるのを待とうという話になったのですが、社宅を出てマイホームじゃなくて賃貸なんて馬鹿馬鹿しい。会社の人に笑われる、風呂はクリーニングするから社宅に居られないか?と言われました😩
クリーニングしたとしても、汚いところを見てしまっているので安心して息子をお風呂に入れられないとは伝えたのですが、ほしいと思える家を買うほどの金銭的余裕がないし、もうすぐしたら法改正で畑だった土地が売りに出されて相対的に土地の値段が下がるからそれまで買うのは待ちたいとのことです。
確かにお金のことを考えると社宅にいることが一番だと思っていますし、子供が産まれるまでは社宅で頑張ろうと思っていました。ですがいざ育児してみると社宅の気になるところが頭から離れなくて。
でも家を買うお金の余裕はない。賃貸は恥ずかしい。(賃貸を馬鹿にしている訳ではありません。夫の会社の方は社宅を出る=家を買うという考えが定着しているので、社宅を出て賃貸に住むのは家を買うお金はない人、と認識されるようです)
すみません。ただの愚痴になってしまいましたが、皆さんなら私と同じ状況でどうされますか?
- いこ(生後4ヶ月, 7歳)
![女の子のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子のママ
新築だけじゃなく、建て売りとか、マンションを買うとか、いろいろ探してみればどうでしょう?(^-^)/
![ゆぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぴぴ
汚いの嫌ですし、赤ちゃんいると余計に神経質になってしまいますよね😭
でもお金も大切だしお家建てるのに妥協したくないし、わたしだったら良い土地が見つかるまで我慢するかな…と思います。
ミント爆弾はご存知ですか?お茶パックに乾燥ミントを詰めてお部屋の隅などに置いておくとゴキブリ出なくなりますよ!ミントならもしお子さんがイタズラしてしまっても害がないですし市販のゴキブリ対策より安心です😊
あとは、お部屋の隅や靴箱、クローゼットの中など湿気が溜まりやすい場所に除湿剤を置く、夏は除湿機をかける、お風呂に窓があれば入浴後換気する等除湿関係も結構できること沢山あります。
水道は個人ではどうにもなりませんが、せめて飲水はペットボトルやウォーターサーバーにできませんか?
除湿機の購入やウォーターサーバーの導入を社宅に残ることの交換条件として提案してみてはいかがでしょう。
![みかの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかの
わたしも!!!!
築50年のおんぼろ社宅に住んでます!!雨漏りもします、ベランダなんか今にも朽ち果てそうです。断熱材なんかないから、夏場、出かけて帰ってきたら家具が歪んで倒れてました。
ドロボーじゃなくて良かった!笑
窓もきったない、結露対策まるで意味なしカーテンすぐカビだらけっ。
私も子供お風呂に入れたくなくてギリギリまで沐浴してました。5ヶ月くらいですかね、、しかし限界が!!
もう死ぬ物狂いで掃除してます。旦那には任せられない、たわし壊れるくらいまでゴシゴシやらないと安心できない!!天井もクイックルワイパー伸ばしてカビ取りっ!!
マイホーム喉から手が出る程ほしいです。友達の綺麗なお家から帰りたくない笑
でも私はまだ我慢します。。
うちの社宅も出るのは持ち家の方ばっかりですが、賃貸に住みかえの人もいます!なんとも思いません!むしろ羨ましい!
男の人のプライドなんかしらねー!クソくらえっ!ポムプリさんが安心して育児に専念でき、赤ちゃんが安全に暮らせるのが一番です。賃貸住めるならば、そっちのが良いと思います。社宅のおんぼろ、笑えないですもんね。
長々とすみません(;≧д≦)
コメント