
先輩社員からのイジメで鬱になり、退職後も先輩からの連絡が続き困っています。対処法を知りたいです。
モヤモヤを誰か聞いてください。
私は、数ヶ月前に先輩社員から仕事ができないとバカにされたり、ミスをなすりつけられたり、小さなミスを執拗に何度も責められたり、私が仕事できないから自分が楽できないからと責められたりしました。私はイジメだと感じました。
入社して2ヶ月で追いつめられて私は鬱になり、その後2ヶ月経っても出来るようにならないと言われ、先輩から上司に、私はもう教えることができない。私と仕事していく自信がない。私がいるとストレスが溜まると言ったみたいで、上司からそのまま聞かされて私は退職勧奨されました。
先輩をすごく恨んでましたが、それでは前に進めないため、元々自分のキャパ以上ある仕事を断らずに引き受けてしまった私にも責任あるし、鬱になってしまったから仕方ない。と思って、どうにか自分の中で折り合いをつけて鬱の治療に専念して、新しい就職先も見つけることができました。
退職の挨拶に行ったところその先輩が、私のせいで追いつめたんじゃないかと思ってずっとグルグルしている。他のストレスも重なってうつ症状が最近ひどいと話してきました。
無難に終わらせたかったので、私も頑張りすぎてました。と言いました。
そしたら、私とはわだかまりなく終わらせたい。私のせいじゃないかと不安に思っている。私の努力が足りなくてごめんなさい。と謝ってくるんです。
なので、わだかまりなくなんて無理ですよ。と伝えました。
自分のことしか考えてない相手へのイライラが止まりません。また不安になってしまったからと後日電話がかかってくるを繰り返しを3回ほどしました。
何か対処法ないでしょうか?せっかく整理がついた気持ちをかき回されてまた辛くなりました😢
- りんごとなし(9歳, 11歳)
コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私なら電話に出ないし、何回も電話があることを職場に言います(;−ω−)‼️
随分勝手な先輩ですね( ˃ ˂ )💧💧
いやいや🙁💦💦あなたのせいで精神状態メチャクチャだし😑💨仕事辞めなきゃいけなくなったし🙄💦💦って感じですよね(;−ω−)💭💭

なつ
私の時と同じように、上司に相談したらいかがでしょうか?と提案してみてはどうでしょう🤗?
あとは迷惑なんでと突き放しましょう〜
-
りんごとなし
聞いてくれてありがとうございます。
何を言われても、というか見当違いな謝罪しかされてないし、退職にまで追い込まれた私の傷は消えないし、向こうはいまだ仕事してる時点で、分かり合えることなんてないのに。
向こうの精神状態まで私は背負いこみたくないし、次に電話きたら突き放したほうがいいですよね😥- 3月21日

退会ユーザー
あなたのせいなのでもう電話してこないでください!とはっきり伝えていいと思います!
さんざんいじめといて今更被害者面やめてほしいですよね!
りんごとなし
ほんとそうなんですよ😭
それを言いたいのに、先輩の方から先に苦しいなんて言われたから、当たり障りないことしか言えなくて、モヤモヤばかり溜まってしまいました。
次に電話があったら職場に言おうと思います✨
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
はっきり言って先輩の苦しいなんて嘘にしか聞こえません( ˃ ˂ )💭💭
言った方がいいです( ĭωĭ )💧
少しでもりんごとなしさんの気持ちが楽になりますように✩‧₊˚⸜( ॑꒳ ॑♡)ଓ ༘˚˖